食に感動・旅に感動

東京はじめ関東だけではなく私が体験した各地の誰でも 気軽に行けるような旨い店や変わった料理、食材、街で 見つけた気になる物や心に残る旅などを紹介していきます。
 
2019/04/21 8:49:08|美食いろいろ
再々うなぎ!
うなぎ和友 江戸川区役所すぐ (以前一度投稿済)

和友のあの鰻がどうしても頭から離れず一年ぶりに訪問。
11時開店なので10分前に到着したら先客は一人だけ。
しかも私が着くと同時にどうぞと中に入れてくれた。
大変ラッキーだった。
いつもは大概10人前後は並んでいる。
しかも!しかも!
うな重が復活していた。
少し前まではうな丼だけになったと聞いていたが・・・
ああ!またあの鰻を目と舌と腹と心で味わえると思うと・・・
食べる前から期待が大いに膨らむ。

到着!


いつ見てもうっとりするようなこの堂々としたうなぎの姿!
2匹半です(下に半分隠れている)
しばし見て楽しみます。
(ごはんは半分にしてもらっています)


トロトロ。
ふわふわ。


わかりますか?
うなぎの下にもう一枚うなぎが隠れています。


そして今回初めて持ち帰りのお土産を作ってもらいました。
店の方から”店内と違ってうなぎは一匹ですけどよろしいですか?”と言われましたが見てください。
家に着いてからふたを開けてみたら何と一匹半入っていました。
(真ん中のうなぎは隣りのうなぎの下に半分埋まっています)


しかもです。
うなぎのたれとお吸い物と山椒と、そしてカップには三つ葉と何かが入っているものがセットで入っていました。

そして信じられない光景が!
何と!カップには肝が!それも店内で出される肝吸いと遜色のない堂々とした肝が入っていました。
(食べるときになってお湯を注いでから気づいたので、それまではわからなかった)
鰻屋によっては肝吸いだけで200円位取る店もあるのに。
何という顧客満足度の高さ!
しかもですよ。
この一匹半入った土産用のうな重は2500円!!!
信じられますか?


ただただ脱帽です。




本当に素晴らしい鰻屋さんです。
まだ行かれていない鰻好きの方は是非一度足を運んでみてください。
大満足間違いなしですよ。

新小岩の駅に向かう途中にある長いアーケード商店街は何度も立ち止まるような店が目白押しに並んでいる。
鰻を食べた後はたいていこの店に寄って惣菜を購入。
店名はなかふじ


美味しくて安い。


つい買いたくなるような惣菜が並ぶ。


そして両国へ

「國技堂」です。
久し振りの訪問。以前来たのは2年位前だったか?
新しく登場したチョコあんこあられ


カレーあられ


カレーのルーがたっぷり詰まっている。
これうまい!


元祖あんこあられ
あんこがたっぷり!


ねばりごし
相撲の技からネーミング
ご存知納豆がこてーっ!


揚げあんこあられ


これうまいんです。
元祖あんこあられよりこちらの方が私は好み。

國技堂のあんこあられ類はおそらく日本でここだけだと思う。
あんこやカレー等オリジナルなルーがたっぷり詰まった煎餅は他にはない味で私の特にお勧めするお菓子です。
お土産に持っていくと喜ばれますよ。
お菓子好きの人には一度是非食べてもらいたいと思う。

飯田橋で途中下車して湯圓(たんえん)の名店へ
神楽坂とは駅を挟んで反対側にあります。

春水堂


湯圓
ゴマピーナッツ味


ピーナッツがトロリ〜
まわりの餅もトロトロふわふわ。
美味!


最後に巣鴨の
ごま福堂
超濃厚胡麻ダレ
胡麻たっぷりの醤油味です。


金胡麻のペースト
下に纏わり付く。


本日の店の情報  うなぎ和友 國技堂 春水堂 ごま福堂







2019/03/02 13:46:00|中華料理
香港の飲茶ミシュラン
ティムホーワン 日比谷





日本にオープンして一年近く経つのでもうそれほど混んでいないだろうと開店15分前に行ったが考えが甘かった。
すでに長蛇の列!
200人近くいるだろうか?大半が女性。
がっくり来たが意を決して最後尾に並ぶ。
結局一時間半程待ってようやく席に案内された。



7〜80人は入れる広さ。
オープンキッチン


メニューは飲茶だけなので回転率はいいかな?
注文は中国や台湾式で伝票に数量を書いて店員に渡す。


まず最初はカイラン
カイランは中国野菜ではポピュラーでブロッコリーのような味と食感がする。
温野菜はこの他にレタスがある。
サツマイモのツルの炒め物が食べたかったが無かった。


鶏の足のアワビソース
鶏の足は最初は注文する予定はなかったが、ふと台湾で活躍している日本人女優の池端れいなが絶賛しているのを思い出し思い切って注文した。


見た目は別にして豚足と同じようにコラーゲンたっぷりの一品である。
柔らかくて味もグッド。
それにしても中国人はこういう物が好きである。
先日も市場に行ったら肉屋の前で大量の鶏足を買っている中国人がいた。
上野のアメ横にも屋台で所狭しと調理された鶏の足や首が並べられていて食べることができる。


次は海老のゆば巻き。


一般的な海老の揚げ春巻きと思うなかれ!
並んだ甲斐がある逸品だった。
カラッとあげてあるのにこのジューシーさはなんだ!?
湯葉と海老の絶妙な組み合わせ。
すばらしい!



ポークワンタンの黒酢掛け。


大好きなワンタンだがこれは注文しなくてもよかった。
特別うまみも感じられずちょっと残念な一品。


鶏肉と生姜の蒸しご飯


これは美味しかった。
米はインディカ米だと思う。
細長くて食べやすいし丸型のコメに慣れている日本人にとってはこういう米は新鮮ではまると思う。
中国や台湾では一般的なコメ。
鶏肉は柔らかくて表面はコーティングしてあるので口当たりが大変良い。
タレがご飯にしみ込んでうまい!


一番食べたかった海老の腸粉(チョンフン)
素晴らしい!


米粉と名前は忘れたが違う粉を混ぜ合わせて作るらしい。
トロットロだが食感も感じられる皮とプリップリの海老!
そして絶妙なタレ!
文句なしに美味い!!!


今日注文した料理の一覧


今回は肉粽を頼まなかったので少々心が残る。
もう一度来る機会を得たなら食べるものは肉ちまきと腸粉とゆば春巻きと海老蒸し餃子である。
※テイクアウト出来るのは包子のみです。
ティムホーワンの情報です。

途中、表参道のブルックリンリボンフライに寄ってきた。
(本店は田園都市線の駒澤大学)


アメリカから取り寄せた特別な機械でつながったポテトフライができる。
芸能人の何人かが絶賛していたので揚げたてを作ってもらい食べてきた。
一番人気はオニオン味で二番人気が醤油バター味とのことで両方作ってもらって食べた。


大変美味しいが持ち帰って冷めてしまうとしんなりしてしまうので
オーブンかフライパンで乾煎りとのこと。


この店のもう一つの名物はジンジャーエールです。
お店の情報はこちら







2019/01/06 9:30:30|中華料理
毛沢東スペアリブ!
水連月 新丸ビル

青山の名店シャンウエイの毛沢東スペアリブを以前から食べたいと思い杭州料理の名店水連月へ行ってきた。
本当は飲茶ミシュラン店のティムホーワンで食べる予定だったが・・・
正月5日なのでそれほど混んでいないと踏んで開店時間の11時に行ったらすでに80人位の行列!断念し急遽変更。

水連月はシャンウエイと提携していて土日なら毛沢東スペアリブをお昼でも食べることができる。
(シャンウエイでは夜しか食べられない)



最初の料理はこの店の名物「柔らか蒸し鶏の特性ネギ醤油かけ」
見た目はよだれ鶏に似ているが一線を画す。
さすが名物というだけある素晴らしい一品!




鶏肉を崩して混ぜて食べる。
限りなくやわらかでほろほろと身肉が崩れていく。
それだけの表現では到底足りない。
口の中に入れるとその食感はふわふわなのである。
そしてネギと黒醤油との相性が抜群で口の中が弦楽三重奏になっている。
この料理は中華料理の定番だと思うし、いろんな店で提供しているので食べたことのある人は多いと思うが是非この店で食べることをお勧めします。
今までの考えが覆ると思う。
そのくらい美味。


次はこれも前から食べたいと思い続けていた「黒チャーハン」


これも、うなるような一品
中国醤油を使い真っ黒でパラパラに仕上げてある。
高菜とチャーシューが入っている。
黙々と食べてしまう。
時間を忘れるようなうまさ。


やはり箸休めのスープが旨い。
そして又食べ続ける。


お待ちかねの「毛沢東スペアリブ」が登場!


デコレーションがかかっているので中身が全く分からない。
ドライオニオンやドライガーリック、唐辛子、干し海老等ドライした食材が香辛料としてふんだんに使われている。
これを見ているだけでも楽しい。
辛いがそれほど気にならない。


スペアリブを下から取り出す。
柔らかくカラッと揚げたスペアリブを香辛料と一緒に口に入れる。
最初に見た目が脳にインプットされているせいか満足以上に楽しい。


今日注文した3品は全て自信をもってお勧めします。
ランチのセットもありますが、ここに来たら是非この名物(名品)料理を食べて欲しい。
水連月の情報はココ

 







2018/10/11 17:22:00|
トルコで大空へ
バルーンツアー カッパドキア

数年前に事故があって一時期、気球体験ツアーは中止になっていた。
再開したのでカッパドキアを上空から見るために行ってきた。

朝早く…4時頃…起こされて出発場所に行く。
そこでは軽食と飲み物が提供される。
7月でもカッパドキアは高原にあるので早朝は寒い。
温かい飲み物や食べ物ははうれしい。
今日は快晴。風も無い。
最高の遊覧飛行日和。
飛び立つ前のバルーンを調整中


炎のゴォッ−という不気味な音が早朝の静寂を破る。
間近で見る気球はでかい。


太陽がまだ昇らない5時頃に飛び立ちます。
出発場所は他にも何カ所もある。

最初の一機が飛び立ちました。








ブースは4つに仕切られていて1つのブースの定員は6名。
これは私が乗った気球。


全部で何機あるのだろう?
数える事が出来ないほどのバルーンの大群です。






地上2〜3m位の近さまで接近するときもある。
















トルコ人の操縦士をおだてると地上すれすれまで接近してくれたり、高度500m位まで上昇してくれたり又、時間を今回のように延長してくれたりのサービスをしてくれる。
(1時間位で終了するバルーンもある。




操縦士です。


ガスボンベを積んでいます。


カッパドキアの典型的な光景



このあと地上にだいぶ近づく。

実はこの直後に大変珍しい光景を間近に見ることができた。
地上5m位まで接近した時だ。
何という鳥か分からないが、その鳥のヒナをキツネが狙っているのである。
固唾をのんで見ていると母鳥が自分の片方の羽を怪我しているように見せかけ大きく開きながらせわしくばたつかせて地面を這うように走ってキツネの注意をヒナから自分の方へそらそうと懸命な努力をしている。
ターゲットを自分の方へと誘導しているのである。
そして少しづつヒナのいる場所から遠ざけていく。
バルーンが時速20q位で進んでいるので最後まで見ることができなかったがキツネが去っていくのがちらっと見えたので成功したのだと思う。
大変貴重な体験だった。


高度500m位まで上昇




着地の準備です。


着地直前。


着地時は真下に着地するとは限らないのでしゃがんで何かに掴まっていないと転んだり怪我をする危険があります。

約1時間半の遊覧飛行でした。
雄大なカッパドキアを身近で体験することができ最高の思い出の一つとなった。

バルーンに長いパイプを取り付けたビデオカメラで飛行中の参加者の様子を撮っており終了後SDカードで販売するうれしいサービスもある。
(当然購入した…約5000円)




ボスポラス海峡にて


気球ツアーの情報です。







2018/09/29 4:25:37|単品物
胡椒餅
王府井(ワンフウチン)中華街

胡椒餅を食べることができる店を調べたら西新宿の山珍居
今回紹介する王府井しかなかった。
早速、王府井2号店に行って味を確認。

本店は混んでいて待ち時間が長いが2号店は持ち帰り専門なので空いている。(2階で食べることができます)


いろんな点心がずらりと並んでいる。
いずれも2階で作りたてをゆっくりと食べることができる。


久し振りの胡椒餅!
2階のイートインスペースで食べてきた。
(客もまばらでゆっくり食事ができる)


胡椒がもう少し効いていた方が好みだが充分満足である。


胡椒餅はつくづく美味しいと思う。
外の皮はパリパリ、中の餡は味付けされた肉や野菜と胡椒が混然一体となって口中に広がる旨さ。
焼肉まんと銘打ってあるが、恐らく日本人になじみが薄いからだと思う。
でも味、食感共に肉まんとは全くの別物。
もっと世に出てもよい大変美味な食べ物だと思うが、特別な窯で焼かないとその味、食感が出ないから手間とコストがかかりポピュラーになりにくいのだろう。


焼き小籠包が美味しい店なのでこちらも注文。



フカヒレ小籠包
あふれ出る肉汁!


ヒスイ小籠包


定番の小籠包

どれも肉汁があふれんばかり。
この肉汁が旨い!
餡も美味!
胡椒餅に勝るとも劣らず3種類とも大変美味かった。
中華街の有名な店はいつも混んでいて並ぶ気がしないが、こういう店や小さくても光っている店(
南粤美食等)が他にもあるのでそちらもお勧めである。

近くにある
耀盛號(中華や台湾の食材店)でハリネズミまんとごま団子を購入。
少し外れにあるのでそれほど知られていないがここは肉まんも美味しい。
大きくて他の店に比べて価格も安い。(確か200円)
同じ大きさだと他はほとんど500円位する。
正直言って肉まんに500円出して食べようとは思わない。
(本当に美味ければ別だが、例えば神楽坂にある某有名店の肉まんがあれほど高くて何故売れるのか私には到底理解できない)


ゴマ団子とハリネズミまん
ハリネズミまんは中の餡はカスタード


胡椒餅は一度は食べてもらいたい。
多分はまります。
王府井です。