きまぐれ会、今月は豆腐作り
月一回集まって、アレヤコレヤ気まぐれに・・・・
茹でまんじゅう・飾り太巻き・手打ち蕎麦と郷土料理を
石鹸デコパージュ・パッチワーク・張り絵と手芸など・・・
茶道・英会話と教養も深め(?)
ウォーキング・体操・お食事会と盛りだくさん
みんなが講師で
時には、知り合いが講師となって・・・・
今日は、メンバーの知り合いの豆腐作りの名人が先生
<作り方>
1、一晩水に浸した大豆をミキサーで細かく滑らかに
2、湯を張った鍋に入れて煮立たせ、焦げないようによく混ぜる
3、泡がフワーとなったら、まな板に引っかけたサラシの袋に入 れて麵棒を使ってギュッと絞る
* 袋の中には、美味しい“おから”
それで一品、おからのサラダ(後でお茶休憩に頂く)
4、絞った汁を鍋にもどして温める
混ぜて渦巻きを作ったら、反対回りに“ニガリ”を入れて、 しゃもじで切る(混ぜるではない!)
そして、待つ(お茶タイム)
ニガリが豆乳部分に入れば固まる!固まり部分からニガリを 逃がして、固まっていない所へいれ込む(これがなかなか難 しい)
5、ザルにガーゼを引いて、固まった部分をそっとすくって入れ る
ザルに落ちた水分は、又鍋に戻して(ニガリ)水分が切れ て、固まったら一丁上がり!(二丁だけど)
*大豆300gで2丁の豆腐*
出来たての“おから”は生で十分美味しい!
ポテトサラダのジャガイモの代わりに“おから”
市販の“おから”なら、牛乳を加えてレンジでチン!と・・・
畑で作った落花生と林檎とお茶の差し入れ!
いつも、誰か、何か +α のきまぐれ会
ひと月に一回、出欠自由
気まぐれな私にぴったり
と
1月で4年目になるのかな?
年齢も地域も様々
一人ではなかなかやらない事を、
みんなで集まって楽しくと・・・・
公民館の利用目的としてGood
じゃない?
サークル活動は名ばかりで“営業”ってトコもあるとか・・・?
「イタリアの小さな村」(BS)で、やってた
集会所に高齢者が毎日来て、カードゲーム
ワインなど、お酒も有り
公民館も申し込みなどいらずに、
いつでも誰でも、集まる様なホール設けちゃどう?
市役所のホールで一日過ごす人もいると聞く
以前はあったお水とお茶のマシンが、撤去されたと聞いたけど
狭山茶処、市役所内にお茶畑
お茶飲み場があったっていいんじゃないのかなぁ〜
財源不足?
どれだけ掛かる?
市役所で日がな一日過ごす人は、
一人家で光熱費を使うよりも
地球温暖化に歯止めを掛けるエネルギーの節約に貢献でしょう
そんな人達に税金使ってもいんじゃないのかなあ〜
そうそう、図書館にもあれば
もっと、利用者増えるんじゃない?
アレコレ思った所で・・・・
さてさて、今夜は手作り豆腐とおからで清貧の夕餉にしましょうか