武州唐獅子太鼓&桜咲&アイロンビーズフラワー

武州唐獅子太鼓の活動の紹介。また糖質制限のサポートに適した手作り低糖質のパンを少数製造販売また昼カラオケ夜はスナック桜咲を営業。また玩具のアイロンビーズを素材にフラワー作りを考案
 
2014/01/03 18:22:11|その他
初詣
今日初詣しお墓参りをしました
元旦に墓園のあるお寺なので初詣し御僧侶の法話を聞きお墓参りしていたのですが今年は太鼓の依頼があり行けず今日になりました。

今年はパソコンがいまいちなのでもう少し色々な事が出来る様になりたいです。
歳がいっているので今まで作ったアイロンビーズフラワーの作品やこれから作る作品をブログではなく見て頂き残したいです。
なにせ歳なのでどこまで出来るか分かりませんが挑戦しようと思っています

色々な物を作って楽しんでいますがほとんどプレゼントしています。
今までのペースで出来ませんがゆっくり作ります
家族に頭と手を使ってぼけ防止になると言われました

今年の裁縫の始まりは太鼓の作り帯からします。







2014/01/01 22:43:05|その他
一月の活動
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
皆様にとって幸多き一年でありますよう心からお祈り申し上げます

昨年は大勢のご支援を頂き海外遠征も大成功する事が出来ました。
有り難う御座いました
イベント等で皆様の暖かいご声援を頂き会員一同心から御礼申し上げます。
今年も宜しくお願い申し上げます。

今年は二年ぶりの心のふるさと武州唐獅子太鼓の集い「和の響」
を瑞穂町ビューパークスカイホールにおいて6月15日(日)に開催致します
元気が出てきた、来て良かったと思って頂けるよう一生懸命稽古に励み頑張ります

【一月の活動予定】
(稽古)太鼓・・・9/16/23/30日
    鳴子踊り・・・20/27日
    あすなろ・相生会・・・11/25日

【イベント情報】
    1月1日(水)フラワープラム
      12日(日)瑞穂園
      15日(瑞穂町駅伝)
    2月9日 郷土芸能まつり

本日7名でフラワープラムの新春のお祝いに行きました
おじいちゃん、おばあちゃんに鳴子をお配りしリズムに乗って楽しんで頂きました
お正月なので獅子舞を行いました











2013/12/30 19:55:03|その他
かわいそうな事になってしまった
我が家ジョンは皮膚が弱くかいてしまうので一年中服を着せています。
寒くなったので冬用に作りました
薬を飲ませていますがすりすりしたりかいたりするので背中がすぐに穴があいてしまうので今回は丈夫に縫いました
少しずつあかくなっていましたが昨日はひどくなり急いで獣医さんに行きました

そしたら着せている服が原因でした
生地が少し厚くなったので縫い代が刺激をあたえ肌がひどくなったそうです
寒いからと思い良かれとした事が可哀想なことをしてしまいました

帰って夏用を着せたのですが今度は生地が薄いため足でかいて血が出てしまいました
色々考え夏用の薄地の服を着せその上にかさげぎにすれば肌に直にあたらないので大丈夫ではないかと思い衿を取り着丈と袖丈を短くしました
着せてみましたが大丈夫みたいです







2013/12/28 16:17:00|その他
ストラップ
今年は色々なストラップを作りました
来年は動物を作ろうと思います
丸小ビーズだと穴が見にくいのでその他のビーズで作ります。

ダイソウでウサギやねこ・犬などのセットが売っていましたので練習で買って作って見ました
ダイソウのセットでもけっこう楽しめます







2013/12/27 23:12:18|その他
太鼓納め
昨日今年最後の太鼓の練習をしました。
ワゴンや太鼓や道具類を掃除しました
風邪でお休みが多かったです

26年度の役割分担を発表し今年を振り返り話し合いをしました
来月は三カ所のイベントを行います