武州唐獅子太鼓&桜咲&アイロンビーズフラワー

武州唐獅子太鼓の活動の紹介。また糖質制限のサポートに適した手作り低糖質のパンを少数製造販売また昼カラオケ夜はスナック桜咲を営業。また玩具のアイロンビーズを素材にフラワー作りを考案
 
2015/02/28 22:31:04|その他
3月の活動予定

心のふるさと武州唐獅子太鼓の集い「和の響」まで三ヶ月と成りました。
開催予定が早まり大変ですが悔いのないよう頑張りましょう

活動予定
(太鼓)5/12/19/26日
    特別練習・・・9/23/30日
(鳴子踊り)2/16日
(あすなろ・相生会)14/28日

各地で雛飾りのイベントが開催されて居ります
私の姉も沢山の吊し飾りを作っており個人ですが自宅を開放して大勢の方が見学に来られます
今年も私に作ってくれました
写真は以前姉の家に遊びに行った時撮影したものです
まだまだ沢山飾って有りました

私は着々と古民家の作品を作っています
土台の部分を主人や孫にお手伝いしてもらい色付けまでしてもらいました。後の行程は自分で出来ます

少しずつですが出来上がるのが楽しみです
秋の風景はもう少しで出来上がります







2015/02/23 23:07:00|その他
変更に成りました
心のふるさと武州唐獅子太鼓の集い「和の響」の日程が変更に成りました。
武州唐獅子太鼓は健常者と障害を持たれた方とのメンバーで構成されています。
昨年、福祉運動会と同じ日になってしまいあすなろのメンバーが和の響に出演する為運動会に参加出来ませんでした

反省会のおり福祉運動会は第二日曜日に開催されるので来年は一週間ずらしてほしいとの要望が有りました

スカイホールの申し込みは7カ月前に行われます
昨年の11月1日に重ならないよう第3日曜日の6月21日の申し込をいたしました

前回のあすなろの練習日に今年は21日で重なっているとのお話があり確認して欲しいとのお話が有りました
役場の福祉課に確認したところやはり同じ日程になってしまいました
1週間ずらして申し込みしましたがかいが有りません
そのまま開催すればあすなろのメンバーが又福祉運動会に参加出来ませんので開催日を変更する事に致しました

今日スカイホールに会館の空いている日程をお聞きし6/7月は空いていなく早くなってしまいましたが5月31日に変更しました
これから稽古が追い込みに成るので頑張って下さい


今日は青梅信用金庫瑞穂支店瑞信会開設60周年記念のイベントに依頼があり太鼓&鳴子踊りを行って来ました
大変喜んで頂きました







2015/02/15 12:14:04|その他
残念でした
今日はフリーマーケットが開かれ何かないかなーと楽しみに出かけました。

途中鷹が3匹日光浴をしていました
この家の方は鷹匠をやっておられこの鷹はテレビの時代劇なのに出演しています
撮影しようと思って急いでデジカメを取りに戻りましたが残念ながらもういませんでした

息子にいつでも撮れるよう持ち歩きなさいと言われていましたがついついバックが小さいので入れていませんでした


先日三二の古民家を頂、春をイメージして桜を作りました
玩具のアイロンビーズで作った桜です
丁度良い木が使用されていましたのでそれを生かし抱かせて作りました
まわりにまだまだ小花や色々な植物を作っていきます
今年の暮れに展示するのでコツコツ作ります

麦わら屋根の家は秋のイメージで柿の木を作ります
屋根をもう少し古びたようにしたいのでわざと日光にあてています

こちらは秋の花のコスモスを樹脂粘土で作っています
樹脂粘土はあまり使った事が少ないので教室に通い始めました
アイロンビーズだと細かい花びらなどは出来ませんのでアイロンビーズと併用して作ります









2015/02/03 21:48:00|その他
カップ人形
ダイソーより羊毛フエルトのアニマルキット(犬)を購入してあったので今日作りました
なかなか思うように出来ませんでした
やはり数をこなさないと上手に出来ませんね

先日樹脂粘土の多肉植物の実演講習を受け一つ作って来ました
その時本がありましたので購入して来ました
見ながら何とか出来ました
一つは寄せ植えにしました

色付けがイマイチです
油絵の具は初めてなのでスポンジでは良かったのですが筆で塗った所が濃かったです
娘も作り出したので一緒に色々な種類を作ろうと思います

加齢なので認知症対策で頭を使って毎日何かしら作っています







2015/02/01 19:07:00|その他
2月の活動
2月の活動予定(武州唐獅子太鼓)

(稽古)
太鼓・・・5/12/19/26日
     特別練習・・・9日
鳴子踊り・・・2/16日
あすなろ・相生会・・・14/28日


(イベント情報)
唐獅子合同新年会(1日)
  (本家)関東唐獅子太鼓[八王子]
  (分家)武州唐獅子太鼓[瑞穂]・唐獅子太鼓和楽{伊東]
       毎年2月の第一日曜日に行って居ります

郷土芸能まつり(8日)立川

昭和館(23日)昭島


和の響にお客様にプレゼントする用品を187個作りました
昨年は600人分作りました
今年は小ホールなので少なく6月まで時間が有るのでコツコツ作ります