武州唐獅子太鼓&桜咲&アイロンビーズフラワー

武州唐獅子太鼓の活動の紹介。また糖質制限のサポートに適した手作り低糖質のパンを少数製造販売また昼カラオケ夜はスナック桜咲を営業。また玩具のアイロンビーズを素材にフラワー作りを考案
 
2015/03/26 0:12:01|その他
出来ました
お友達から古民家を三軒頂き麦わら屋根の秋の風景をテーマに作りました
家の周りの木部の部分はこのままだと色々細工ができないので切り取りました

干し大根や柿、コスモスなどは樹脂粘土で作りました
ススキは柿の木の後ろに
前には池をイメージし亀や白鷺を配置しました

自分ではイメージ通りのの作品になったと思います
景色の感じられる作品を心がけ作っています

今までアイロンビーズで色々な作品を作り展示してきましたが今回は主人や娘、孫などとこうしたほーが良いのではなど色々意見がで楽しみながら作っています

もう一軒は来月出来上がります
椿にしようか迷いましたが山アジサイをあしらい梅雨をテーマに作ります

アイロンビーズで作成すればすぐ出来るのですが古民家なので今回はなるべく樹脂粘土で作ってみようと思っています

本格的に作りたいのでクレイフラワーの教室に通い出し樹脂粘土の扱いや着色など勉強になります

習い事は大好きです
知らない知識を身に付ける事が出来幾つに成っても挑戦します















2015/03/20 20:57:00|その他
誕生祝い
昨日誕生日を迎えました
お友達が毎年お花をプレゼントしてくださいます
今年は三二の胡蝶蘭を頂きました

黄色い蘭の花は昨年誕生祝いとして頂き今年も花が咲きました
その前の年はエニシダを頂きました
もうすぐ咲き出します
いつも御夫婦で気にとめて頂いています

息子は私がお寿司が好きなのでお寿司とケーキを必ず買って来ます
歳をとってもみんなから気を遣って頂き有り難いです


今日は姪と妹が遊びに来て樹脂粘土で多肉植物を作って行きました
毎日何かしら作っています

明日はビーズのサークルに行って来ます
娘にお母さんは何かしらやることが有って良いねと言われました

加齢で認知症が心配なので色々創作して頭を使うようつとめています
最近テレビで認知症や健康についての番組が多く放映されます
なるべく見るようにしています
以前手がしびれ足が異常につり口が貼り付くような感じの時がありました

何でだろうと思いつつも病院に行きませんでした
その内他の体調が悪くなり病院に行きビックリしました
数値を聞いてもどれ程悪いのかも分かりませんでした

3度目の治療ですっかり良くなり先生もビックリしこんな人は珍しいと言われました
こんか事があってから健康についての番組を見るようにしました
見て知識をもっていればある程度自分で気がついて病院に行けますのでご覧する事をお勧めします











2015/03/19 0:03:46|その他
やっと餌を食べました
今朝飼っている水亀がやっと餌を食べるようになりました

昨年の12月から食べていませんでした
完全に冬眠ではなく少し動いていたので心配で時たま餌を入れても食べず翌日その餌をすくい上げ取り出していました

今朝私が行くときれいに横に5匹一列に列びもしかしたら餌が欲しいのかなーと思い早速上げました
そしたらみんなで食べ出しました

約4ヶ月食べませんでした
これで安心です

この亀は手のつめほどの小さな亀を購入し育てて来ました
一番小粒の子亀用餌も口に入らず冷凍の赤虫で育てました
そんな状態なので冬眠させると体力がないので心配なので冬は3年間ヒーターを入れ水温を上げ餌を食べるようにしました
素人なのでこれで飼育が良いのか悪いのか分かりませんが冬眠しないようにしました

水亀の中でもおとなになっても10センチ位の小型の種類だそうです

もう6‐7年になりました
二種類の亀です

動物が好きなので色々飼育しましたが自分が歳をとって来たので新たに飼わないようにしています
加齢であちらこちら痛みが来ています
こんな状態なので自分で世話ができなくなると可哀想になるからです
最後まで愛情をもって育てます
ジョンの散歩は最低でも朝/夕方/夜の三回は雨や雪が降ってもゆきます
何回も散歩に出るのでご近所さんは大変ですねと声をかけられますが自分の運動にもなり通りすがりの方に挨拶をし良い人間関係ができます

今は犬と魚と亀です
魚も大きくなり良く育っていますねと言われます

直に動物とは会話は有りませんが相通ずるものがあり癒やされます









2015/03/16 14:25:00|その他
綺麗に咲きました
散歩中に変わった椿の花が綺麗に咲いていました
何年もその道を通っていましたが気がつきませんでした
シャクヤクのような咲き方でお花が大きいです

挿し木用に枝を頂き付くか心配でしたので数本植えました
全部付き昨年はつぼみが出来ましたが途中で落ちてしまいました
鉢植えでしたのでプランターに植え替えてみました
3年目の今年は二本の木につぼみを持ち綺麗に咲いています

同じ時ピンクや白など咲き分ける椿も挿し木しましたが今年も花芽が無く来年のお楽しみです

つゆこざくらは美容室の方が毎年綺麗に咲かせており私も植えたいと思いお花屋さんで苗をさがしましたが無く昨年種が出来たら頂戴と頼んで起きました
わざわざ私くしにと一鉢に種をまき少し大きくなってそのまま下さいました
日当たりの良い場所に置いてあるので早く咲きくださった美容院に報告に行きました

お花って良いですね









2015/03/08 10:15:00|その他
少しずつ形になってきました

庭作りをしています
一つは灯篭、石、松を配置し左後ろに花木を作ります
椿にしようか色々迷っています

先日本を見ながら初めて作った造形盆栽の松を植え込みました
鉢に植え込んだ物を取り出したもので枝の組み方がいまいちですがよしとしました

灯篭はダイソウの紙粘土で作りました
下の部分はワイヤーを差し込みました
材料が余りましたので石も作って見ました

主人に色づけてもらい石灯篭に見えるようになりました
こうかなー、ああかなーと楽しみながら作りました
やみつきになり色々な物を作ってみたくなりました

もう一つの作品は火曜日柿を仕上げて植え込みます
実は出来ています
あと葉と色づけです