武州唐獅子太鼓&桜咲&アイロンビーズフラワー

武州唐獅子太鼓の活動の紹介。また糖質制限のサポートに適した手作り低糖質のパンを少数製造販売また昼カラオケ夜はスナック桜咲を営業。また玩具のアイロンビーズを素材にフラワー作りを考案
 
2015/07/11 23:50:05|その他
喜ばれました
ジョンが刀豆を朝、晩餌にまぜて食べさせています
体臭など色々違ってきています
獣医さんもビックリしている状態です

ご近所の方の愛犬が5歳で口臭がすごいとのお話だったので試しに与えてみてはと差し上げました
そしたら1回で効果があり報告に来られました
このまま飲ませたいとのことで買い置きしてあった分をおわけし私が購入している方を紹介しました
他の二人の方にも紹介し大変喜ばれました

ジョンは皮膚が弱く脂性でシャンプーしても3日で体臭がしていました
子供の時から薬を飲み続けています
皮膚が赤く毛が抜け又皮膚が所々黒くなって来ました
心配で甲状腺ホルモンや他の検査をしましたが数値が少し高いが治療するまではなっていないとのことでした

今はかゆみ止めと抗生剤また便が出やすいようシロップの薬と目薬を1日三回しています
散歩中に知り合いの方にジョンの事をお話したらそこの方の犬もジョンの様に皮膚が黒く毛が抜けたそうです
自分が飲んでいた刀豆をやったら良くなったので試しに与えて見たらと沢山下さいました

皮膚は赤いですが油分や体臭が良くなりましたのでそれからその方にジョンの分も一緒に購入してもらっています


今日はあまり生地で一枚と娘のワンピースを縫いました
娘は肥満ぎみなので毎年数着縫います

又石粉粘土でインコを二匹作り乾燥しています
来週はできるかどうか心配ですがシーサーに取りかかります








2015/07/06 17:02:04|その他
夏物を作りました
先日裁断しておいた物を今日縫いました
自分用とプレゼント用です

最近自分で縫うより既製品を購入した方がおしゃれで安く購入出来ます
でも作る事がすきなので楽しみながら縫っています

今週は教室がないので少しずつ半端に残っている生地が有るので工夫して作ります








2015/07/05 19:46:50|その他
驚きました
今日町内会長さんがお祭り用の紅白の垂れ幕を直してもらえないかと来られました
その垂れ幕は昨年インターネットで2枚購入したそうです
お祭り当日雨が降り紐を通す部分が全部取れてしまったとのことでした
何で全部も取れてしまったのか不思議でした

今までお祭り用のタオルやらご近所の布団屋さんに頼んでいましたが廃業してしまいその布団屋さんから私を紹介されたそうです

綺麗に縫い付けた後が有りましたが見てビックリしました
縫い付けた糸がボロボロになっていました
あんな糸の状態を見たのは初めてです
ひどいものでした

インターネットであんな状態の物を無責任に販売するとは腹立たしいです
昨年すぐにクレームをすれば良かったものをしなかったようです

ちょうど縫い物をしていたので途中でやめ18日のお祭りで使用するので急いで50カ所取り付けました


先日フリーマーケットで400円で7枚のシャツを購入してきました
ジョン用の服が13枚取れました
ジョンは皮膚が弱くゴロゴロしたりかいてしまい血が出てしまい一年中着せていなければ成りません
かゆみ止めの薬を飲ませていますがだめです

最初はペットショップで購入して来ましたがすぐにきれてしまいそれからは自分で作るようにしました

これから暑くなるので今回は丈を短くして作りました
パーツを色々組み合わせカラフルに出来ました
一枚は着せています













2015/07/03 7:07:17|その他
梅雨の代表的な花 アジサイ
あちらこちらのお宅の庭に綺麗にアジサイの花が咲いています
我が家では挿し木から育てた柏葉紫陽花が咲いています
紫陽花はお花が大きく沢山咲いてくれます
見応え有りますね
今年は部屋から見える所に移動して植えたので良くみれます

この写真のアジサイの花はアイロンビーズで作った物です
何点かアジサイを作りましたがこの作品が一番気に入っています

今日は4枚ほど裁断しました
明日縫い上げます
カットソーイングなのでロックミシンで縫い上げます

若い時から裁縫はしていましたが太鼓の舞台衣装など縫うのに使用していたミシンが故障し新しい直線ミシンを購入しましたが端ミシンがそれまで使用していたミシンのように綺麗に出来ませんでした
それで端ミシンを綺麗にぬいたいのでロックミシンを購入しました

それまでロックミシンを使った事がなく糸通し、4本の糸調子など違うのでミシンを使いこなせるようロックミシンで縫い上げるニットソーイング教室に行きました
普通コースとデザインコースを終了しました

試し縫いし糸調子を見てから縫いますが数年前からその都度合わせなくとも布の厚さや伸びなど関係なく自動的に機械が調整し直線ミシンのように縫えるロックミシンが出ました

もう少し若かったら購入したいのですが娘は洋裁をしないので後がもったいないので我慢しました















2015/06/30 17:51:00|その他
7月の活動予定
梅雨もなかばとなりました
これからは熱中症とテング熱が心配の季節に成りました
イベントのおり、会員さんが心配です

7月の活動予定
(稽古)
太鼓・・・・2/9/16/23/30日 7時より
鳴子踊り・・・・6/20日 7時30分より
   稽古場所・・・瑞穂町むさしの会館(横田基地そば)

武州唐獅子太鼓では随時会員募集をして居ります
お気軽に体験や見学に起こし下さい

あすなろ・相生会・・・11日
           25日はイベントでお休みします

(イベント情報)
7月5日・・・ルピア
  18日・・・富士見町
  25日・・・本八
  26日・・・福生西友

8月8日・・・八王子まつり関東太鼓合戦
  9日・・・福生七夕
  22日・・・瑞穂サマーフェスティバル

9月20日・・・良友園

本番と稽古と大変ですが頑張って下さい


今日は教室で蓮と金魚を作って来ました
次回は色づけです
アイロンビーズだと思った様に加工できるのですが粘土はまだまだ思うよう出来ません
早く皆さんの様に成りたいです

今週の私の予定は明日から裁縫をします
毎年この時期になると有り難いことにあちらこちらからお野菜を頂きます
ご夫婦での生活ですが畑をしていて撮れるのでいつも沢山頂きます
その方のお礼や姉や自分用の服を縫います
ニットソーイングなので裁断さえ終われば早く縫い上がります

裁縫が終わったらシーサーに挑戦しようと思っています