鈑金塗装は、東松山ハイシマボデー!

埼玉県、東松山市の自動車板金・塗装・コーティング・はがせるラバー塗装のお店。県道沿いで大谷整形外科と並ぶ2軒め!大きい黒の看板が目印。あなたが楽しめるカーライフのお手伝いします!。
 
新車の納車当日にお預かりはコーティング施工!
 やっぱりボディコーティングは新車で施すのが一番!!
 料金的にも、もちろん作業効率もそうですし仕上がりも美しい。
 今回のオーナーさまは納車当日に持ち込んでいらっしゃいましたヨ。納車当日に嬉しいさなかにお預け下さるとは、さぞかし名残惜しいとも感じますが、そこはオーナーさまの心の広さでしょう。
 新車のインプレッサ(ボディー色はパールブラック)に施すコーティングは、ソフト99のコーティングブランドGzoxシリーズのclass Hを選択されました。ボディー色がブラックでしたので、なるべくウォータースポットになりにくいタイプの方を私がお勧めしたからです。class Rやclass Mのような有機質撥水タイプに比べると仕上がりが若干濡れ感は劣るように感じなくもないですが、将来的には疎水タイプのClass Hで正解だったと思っていただけると思います。でも施工後のルーフ写真を見た感じ、艶感も充分凄いですけどね・・・・・。




 4種類のコーティングをご用意、http://allpaint-tosou.com/menu/c301299




 







まだ、もうちょい乗りたいんだけど・・・、
 ホンダHRVのオーナーさんは、ルーフとボンネットが経年劣化で剝げてきてしまった愛車について修理のご相談にいらっしゃいました。そこで通常のウレタン塗装による修理とラバー塗装(マットブラック)による部分的なアクセントでの塗装の2通りを提案致しました。
 もちろん通常のウレタン塗装での修理は新車のように美しく直りますが、けっこう高額にはなってしまいます。反対にラバーディップでの塗装はリーズナブルではありますが、そんなに長期間の耐久性は持ち合わせていない事をお知らせしました。オーナーさまは、後3年乗りたいらしくて悩ましい感じですね〜。
 私もそれを聞いて悩まし〜感じです。なぜなら後、たった3年だとウレタン塗装修理はもったいないし、ラバー塗装だと対候性がちょっと厳しいようにも感じるからです。後2年っていうならラバーディップの方が大分お安くて、今の剥げた状態よりも断然良いと思います。
 最終的には「ラバーディップ」を選択されたので、なるべく良い状態をキープできますようにラバーワックスをこまめにスプレーされますようアドバイス。マットブラックで部分的にツートンカラーになって、カッコ良さup!ダネ。


RABBER DIP の塗装も2か所なら通常よりも相当お得な、
http://allpaint-tosou.com/free/2


ウレタン塗装のブラックルーフなら、
http://allpaint-tosou.com/free/11


塗装の劣化による通常のウレタン塗装修理なら、
http://allpaint-tosou.com/free/21



 







2022/05/07 8:45:21|板金・塗装関連
鉄板に直にクリアー塗装だって?

 こんな事考える人っているんだな〜。あまりに意外なご注文だったので、あっけにとられたというのがこちらのオーナー、相当の年季ものユーノスロードスターのオーナーさん。
 電話で、「トランクの塗装を研いで全面鉄板にしたので、クリアーを塗装してほしい?」と連絡下さったのですが、いまひとつ意味が解りませんが鉄板になら塗れないこともないかな〜?と承諾。来店されて内容が飲み込めたというのが本当のところです。
 何とご自分で手作業のみでここまで研ぎこんだとおっしゃるから、またビックリです!ここまでするには並みの手間じゃありません。この鉄板のままじゃ錆びちゃうからクリアーを塗って錆防止のお考えだ。錆止め効果はもちろんだけど、私的には鉄板剥き出し感が珍しくてカッコいいな!!って感じます。このメッキとは違って本当の金属感が、"たまらな〜い"!
 
新しい発見だ。



ハイシマボデーなら、http://allpaint-tosou.com




 







2022/04/28 19:39:50|♬レンズカラーリング♪
アバロン今度は後ろね!

 レンズカラーリングのビッグオーダーだから後ろも4個ね〜。4連タイプだからちょっぴりお得にネ!
 確か濃度は clear black 1,8 だったと思います。濃さは料金一律で、多少濃くても光量は充分に突き抜ける。それだけ”透き通ってる”証です。
 濃度は下から 1,0 1,8 2,5 4,0 5,0 の順だよ。あなたのお好みでお選び下さい。







2022/04/24 17:16:00|♬レンズカラーリング♪
このご注文すごいわ、(まずは前からね!)

 前も後ろも「レンズカラーリング」のご注文をいただきましたアヴァロンというお車、あまり見かけない車種でレアー感がすごい!そしてフォグランプもだよ。
 殆どノーマルを維持されているようですので、しっくりと上品に仕上げたいですね。やっぱりオーナーさまもそのようにお考えで、濃度は1,8をせんたくしました。

 ご注文通り、“”超絶透明感de澄みきった色“”の、clear black 1,8 を施工。

 次回に後ろね⁉




 レンズカラーリングの料金表は、
http://allpaint-tosou.com/free/16