プロフィール
■ID
hctv
■自己紹介
東松山市・嵐山町・滑川町を中心に、比企地域の情報をお届けしている東松山ケーブルテレビです。
赤いジャケットや紺色のユニフォームを着て市内をまわっています♪
見かけたら気軽に声をかけてくださいね!
イベント・お店情報や取材依頼等も受付中♪
■趣味
未登録
■アクセス数
1,386,136
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・取材(958)
・営業(103)
・技術・通信(12)
・通信(11)
・総務(73)
・番組告知(348)
・東松山情報(74)
・ケーブルほっとライン(19)
・お知らせ(181)
・その他(39)
・日本スリーデーマーチ(24)
・言語(0)
・その他(745)
コンテンツ
・
「歩く東松山情報局」移動のお知らせ(3/31)
・
第8回 ピアーチェ・コンサート(3/31)
・
第22回 青空会美術展 開催中!(3/26)
・
東松山駅に灯ろう設置!(3/24)
・
大東文化大学 市民向けキャンパス見学会(3/23)
・
チアダンスチーム JAMBOREE 全国選手権大会出場!(3/22)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
どんべい様(12/11)
・
もーいーくつねーるーとー♪(12/11)
・
比企交響楽団 菅様(12/8)
・
ありがとうございました(12/8)
・
比企交響楽団 菅様(11/28)
(一覧へ)
リンク
・
東松山ケーブルテレビ
・
「チャンネルこあらん」とは?
・
東松山市 HP
・
嵐山町 HP
・
滑川町 HP
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2016/01/07 18:37:59|
その他
新しい年への想いを新たに
あけましておめでとうございます。
初詣はどちらに行かれましたか?お正月が徐々に薄れていくことが寂しい石崎です。
新年恒例の話題をお届けします。
箭弓稲荷神社では、毎年1月7日に古神札御焚上祭を行っています。
古神札御焚上祭とは、一年間、お祀りやご守護いただいたお札やお守りなどに感謝し、浄火をもって焼納すること。
午前11時になると、祭典が執り行われ、一般の参拝者も参加をしていました。
厳かな空気のなか執り行われた古神札御焚上祭。
お札やお守りに「1年間ありがとう」と伝えるとともに、これから始まる新しい1年に期待をする瞬間でもありますよね。
今年一年も良い年にしていきたいですね。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメントする
2015/12/29 18:51:00|
その他
もういくつ寝るとお正月
箭弓稲荷神社に行ってみると、松山女子高校美術部の皆さんによる大絵馬が飾ってありました。
もういくつ寝るとお正月・・・1年があっという間に過ぎようとしていますね。
東松山ケーブルテレビでは、1月1日に生中継を行います!
会場:嵐山町にある菅谷神社
時間:1月1日正午〜1時間
東松山市と嵐山町の1年を振り返りながら、2016年へ想いを馳せる1時間の生中継です♪
ぜひ会場にお越しください!!
コメントする
2015/12/27 18:47:26|
その他
本の福袋?!
みなさんは新年初売りの福袋は買いますか?
福袋で当りを引いたことがないにも関わらず、毎年買いたい衝動を抑えられない石崎です。
嵐山町立図書館では、ちょっと変わった福袋があります。
その名も「としょかんふくぶくろ」
袋の中には、図書館の職員さんがテーマに沿って選んだ本がいくつか入っていています。
テーマは、「ネコ」「イヌ」「家族」「冒険」など。
どんな本が入っているのかのワクワク感と福袋のお正月気分を味わってもらおうと企画されました。
自分で好きな本を選ぶのもいいですが、ワクワク感たっぷりの借り方もいいですね。
年内の図書館の開館は終了してまいましたが、年明けは1月5日からということです。
コメントする
2015/12/26 18:43:12|
その他
賑やかなクリスマス会♪
クリスマスも終わり、今年も残すところあとわずか。
街の様子もクリスマスムードから年末ムードに変化しましたよね。
松山市民活動センターでは、1日遅れのクリスマス会が開催されました。
舞台に立つのは、東松山市にある家庭保育室どんぐりと、滑川町にあるどんぐり保育園に通う0歳〜4歳のこどもたち。
こどもたちは、この日のために歌に踊りに、劇にと練習を重ねてきました。
会場には、我が子の姿を応援しようと多くの保護者が訪れていましたよ。
舞台には、サンタさんや小人、ミツバチと手作りの衣裳を身にまとった子どもたちが練習の成果を発表する姿がありました。
舞台でキラキラと輝く姿は、お父さんお母さんへの最高のクリスマスプレゼントになったのではないでしょうか。
コメントする
2015/12/23 18:26:00|
その他
コアラの赤ちゃんに会いに行こう!
埼玉県こども動物自然公園の人気者、コアラの赤ちゃんの名前が決まりました!
今年3月23日にうまれた「ドリー」のメスの赤ちゃんは「クイン」
4月18日にうまれた「ジンベラン」のオスの赤ちゃんが「ランディ」です。
名前の由来は、お母さんとお父さんの故郷でもある「クイーンズランド州」からつけられたんだとか。
今は、すくすくと成長しお母さんのおなかや背中にくっつく愛らしい姿を見せてくれています。
ぜひ、今しか見ることができないコアラの赤ちゃんを見にこども動物自然公園に足をお運びください。
コメントする
<< 前の5件
[
326
-
330
件 /
2587
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.