歩く東松山情報局
 
2016/02/05 19:05:03|その他
からこ自慢
みなさんの地元の自慢はなんですか?

唐子小学校の3年生は、住んでいる地域の「すごいところ・自慢できるできるところ」を知るために総合的な学習の時間に勉強をしています。
その名も「からこ自慢」

今日は、「からこ自慢」を探すべく東松山ケーブルテレビに6人の3年生が会社見学に来てくれました。

会社の中を見学したり、スタジオでアナウンサー体験をしたみんな。
「からこ自慢」を見つけることはできましたか?

みんなの様子は8日のNEWSひきで放送しますよ〜。







2016/02/03 17:25:42|その他
災害情報の緊急放送に関する協定
東松山ケーブルテレビは嵐山町と
「災害情報の緊急放送に関する協定」を
本日結びました。

この協定は嵐山町内に地震等の災害が発生、
又は発生する恐れがある場合に緊急放送を
通じて被害の軽減を図り、町民生活の安全確保に
寄与することを目的としています。

今後は両者とも災害時の相互協力を
円滑に実施するために平常時より
次の事柄について協力をしていきます。
一、 防災訓練への参加
二、 防災知識の普及啓発活動
三、 その他の普及啓発活動








2016/02/02 18:47:15|その他
東松山市の魅力をPR
トラックにペイントされているのは東松山市の花でもあるぼたんやスリーデーマーチ、マスコットキャラクターのまっくんとあゆみんなど。
これは、東松山市と「まち・ひと・しごと創生協定」を締結した株式会社エスユーロジ東松山事業所のトラックです。

東松山市では、「住みたい、働きたい、訪れたい、元気と希望に出会えるまち東松山」をテーマに、民間企業と協働したまちづくりを進めていきます。
今日は、最初の「まち・ひと・しごと創生協定」締結式が行われました。

協定を締結したのは、埼玉りそな銀行東松山支店と株式会社エスユーロジ東松山事業所の2社。

今後は、東松山市をもっと住みやすい働きやすいまちにするため活動をしていくとのことです。

東松山の魅力満載のトラックは、全国を走るそうですよ!







2016/01/31 19:08:20|その他
こあらんコーヒー!?
先日、取材でお世話になった東松山市の大澤さんから素敵なプレゼントを頂きました!

コーヒーが大好きな大澤さん。
豆の焙煎から抽出、カフェラテアートまで自分で出来てしまうんです。
大澤さん家はまるでコーヒー専門店♪

その大澤さんが作ったドリップコーヒーには、なんとケーブルテレビのキャラクターこあらん!!

あまりにもかわいく袋を開けるのがもったいないですが、スタッフ一同おいしくいただきます♪

ありがとうございました!









2016/01/30 19:01:29|その他
あっちこっちで頭をガブリ!

こんにちは!石崎です。

さて、昨日は嵐山町の子育て拠点嵐丸ひろばでの獅子舞の様子をお届けしましたが、今回は東松山市の子育て支援センターソーレの獅子舞です。

獅子舞の獅子に頭を噛まれた子どもは、厄除けや無病息災の御利益があるそう。
なので、お父さんお母さんたちは獅子の迫力にびっくりして泣き出す子どもたちを抱っこしながら頭を噛んでもらっていました。

なかなか触れることのない日本の伝統芸能。
子どもたちにとってもいい経験となったことでしょうね。