歩く東松山情報局
 
2016/08/10 17:44:49|その他
夏休み子どももの作り教室

夏休みは、普段なかなか体験できないことに挑戦できます。
体験したいけど、何をしたらいいか迷っている…そんな小学生のみなさん!
「子どもものつくり教室」はいかがですか?

主催は、東松山おもちゃの病院のみなさん。
市内の活動センターや保育園などに出向いて、壊れて動かなくなってしまったおもちゃを修理してくれるボランティア団体です。

そんな皆さんが、夏休み期間中開催しているこの教室。
今回は、自分だけの電光掲示板が作れる教室です。

掲示板の部分は東松山おもちゃの病院の皆さんがあらかじめ作ってくれているため、小学生のみなさんはパーツをはんだ付けしていきます。

火傷に気を付けながら、ハンダコテを使って一つずつパーツを固定していくと完成!
スイッチを押すと、自分の考えたメッセージや名前などが流れていきました。

「子どもものつくり教室」は、高坂市民活動センター、松山市民活動センター、平野市民活動センターで開催しています。

今年はマイハンコ作りなども開催していますので、興味のある教室にぜひ参加してみてくださいね!







2016/08/09 15:53:58|その他
狐の剃刀?

鮮やかなオレンジ色が目をひくこの花の名前をご存じですか?

細長い葉の形が「カミソリ」に似ていること、花の色がキツネの毛の色に似ていることから「キツネノカミソリ」という名前が付けられたこの花。
花が咲く時期に葉がないことから「狐につままれたようだ」という意味を込めて名前にキツネが入ったとも言われています。

滑川町羽尾には、このキツネノカミソリが群生している場所があります。
最盛期ともなると、一面にオレンジ色の花が咲き、見る人を圧倒させるんだとか。

今年は開花が早く、ほぼ咲き終わり、現在は実をつけたものが多く見ることができます。

来年こそは、あたり一面のオレンジ色を見ることができることを期待している石崎でした!







2016/08/06 16:22:33|その他
必勝祈願!
オリンピックが始まりましたね!
これから17日間、眠れぬ日々を過ごす人が多いのではないでしょうか。

スポーツ選手で、大事な試合前や合宿前に祈願を行うという場面、よくテレビなどで見る機会ありますよね。
東松山市内のスポーツ必勝祈願スポットといえば、そう箭弓稲荷神社。
その名にちなみ、プロ野球選手も多く訪れていると有名です。

その箭弓稲荷神社に、今日必勝祈願に訪れたのは大東文化大学アメリカンフットボール部の皆さん。
せっかく祈願をするのであればと、箭弓稲荷神社をより深く知るために東松山市ボランティアガイドの皆さんに境内を案内してもらっていました。








2016/08/04 19:04:02|その他
藍染めに挑戦!

夏休みは普段なかなかできないことを体験する絶好の機会ですよね!
今日は、藍染めに挑戦した子どもたちを紹介します。

8月4日(木)東松山市立図書館で
「市立図書館かがくあそび教室」が開催されました。

この教室は、東松山市立図書館の主催で毎年この時期に開催しています。作るだけではなく、図書館ならではの観察や調べることを取り入れた科学教室です。

今年のテーマは「藍で染めよう」。
手間や専用の道具が必要だと思われがちな藍染めを手軽にする方法を学びます!

今回の藍染めでは、ビー玉や輪ゴムを使い、布をきつく縛ることとで染まった部分と染まっていない部分を作り、模様を描く絞り染めという技法を使いました。
世界でただ一つの模様を作る作業。
子どもたちは、ビー玉や輪ゴムを使ってたくさんの模様を作っていきました。

続いて、藍染めの原料となるアイの葉を袋に入れ、もむ作業です。
袋に入れたアイの葉をもみ、葉の汁を出すことで、布を染めていきます。
子どもたちは、袋にたっぷりと入れたアイの葉を一生懸命もんでいきました。

どんな作品ができたかな?
いろいろなことを経験して忘れられない夏の思い出を作ってくださいね!
 







2016/07/31 17:46:50|その他
世界に一つだけのマイハンコ♪

夏休み、皆さんはどのように過ごしていますか?
市内では夏休み中の小学生や中学生を対象にしたイベントがたくさん行われています。

今日、高坂市民活動センターで行われていたのは、『子どもものつくり教室 マイハンコ』。
市内外で活動しているボランティアグループ「おもちゃの病院」の皆さんが講師となって開催されました。

はんことなる1センチ角の石の面に、参加者の名前の一文字が赤ペンで書いてあり、子どもたちはそれに沿って掘っていきます。
完成すると、子どもたちは嬉しそうな顔をしていました。
世界に一つしかない自分のはんこ、大切に使ってくださいね♪

この『子どもものつくり教室 マイハンコ』の様子は、8月8日初回放送の『ひきだし!』でお届けします!
ぜひご覧ください♪