プロフィール
■ID
hctv
■自己紹介
東松山市・嵐山町・滑川町を中心に、比企地域の情報をお届けしている東松山ケーブルテレビです。
赤いジャケットや紺色のユニフォームを着て市内をまわっています♪
見かけたら気軽に声をかけてくださいね!
イベント・お店情報や取材依頼等も受付中♪
■趣味
未登録
■アクセス数
1,386,084
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・取材(958)
・営業(103)
・技術・通信(12)
・通信(11)
・総務(73)
・番組告知(348)
・東松山情報(74)
・ケーブルほっとライン(19)
・お知らせ(181)
・その他(39)
・日本スリーデーマーチ(24)
・言語(0)
・その他(745)
コンテンツ
・
「歩く東松山情報局」移動のお知らせ(3/31)
・
第8回 ピアーチェ・コンサート(3/31)
・
第22回 青空会美術展 開催中!(3/26)
・
東松山駅に灯ろう設置!(3/24)
・
大東文化大学 市民向けキャンパス見学会(3/23)
・
チアダンスチーム JAMBOREE 全国選手権大会出場!(3/22)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
どんべい様(12/11)
・
もーいーくつねーるーとー♪(12/11)
・
比企交響楽団 菅様(12/8)
・
ありがとうございました(12/8)
・
比企交響楽団 菅様(11/28)
(一覧へ)
リンク
・
東松山ケーブルテレビ
・
「チャンネルこあらん」とは?
・
東松山市 HP
・
嵐山町 HP
・
滑川町 HP
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2016/09/05 18:29:11|
その他
野本写真クラブ 第4回写真展が開催中です
9月5日(月)〜11日(日)、松山市民活動センターで「野本写真クラブ 第4回写真展」が開催されています。
野本写真クラブは、野本市民活動センターで活動する写真クラブです。
その活動も5年目を迎えました。
現在の会員は、講師を含めて16人。
日々、和気あいあいと活動をしながら写真の技術を磨いています。
主な活動は、毎月の例会と、年4回の撮影会、そしてこの写真展です。
作品展では、特にテーマを設けていません。
会員は本当に見てもらいたい作品、1人5点までを飾ることができます。
比企地域の自然を写したものから、山から臨む朝焼けなど、様々な世界の一瞬が切り取られています。
「野本写真クラブ 第4回写真展」は111日(日)まで松山市民活動センターで開催しています。
ぜひ足をお運びください。
コメントする
2016/09/04 18:51:32|
その他
松高祭!
新学期が始まりましたね!
「もっと休みが良かったぁ〜」という学生さんも多いのではないでしょうか。
社会人の私も、新学期の時期はどこかソワソワしてしまいます。
さて、秋といえば文化、文化といえば文化祭!
いつもとは違う学校に変身するのが文化祭です!
埼玉県立松山高校でも、3日4日と「松高祭」が開催されました。
今回で69回を数える松高祭。
今回のスローガンは「剛健勇猛 男をみせろ 松高祭」です。
4月ごろから実行委員会を中心に準備を重ねてきました。
お店やステージはどれも凝ったものばかり!
たくさんの人が楽しんでいました♪
コメントする
2016/09/02 16:58:40|
その他
東松山フォトクラブからこ写真展が開催されています。
9月4日(日)まで東松山市立図書館で「第18回 東松山フォトクラブからこ写真展」が開催されています。
東松山フォトクラブからこは、唐子市民活動センターで20年以上活動している写真クラブです。
作品展は、年に1度の発表の場。
作品展では大きく「自由課題」と「テーマ作」に分けられています。
テーマ作品は、毎年決められたテーマをもとに撮影された作品を展示しています。
テーマは、会員で意見を出し合って決めています。
今年のテーマは「夏」。
夏祭りの様子や山の風景など、一人ひとりの心に深く刻まれた「夏」の風景を会場に展示しました。
自由課題では、個人が撮りためた、たくさんの作品の中から見てもらいたいものを自由に選ぶことができます。
今年は、1人2点から4点の作品、計38点が自由課題として展示されました。
東松山フォトクラブからこは、毎月第2火曜日午後2時から唐子市民活動センターで活動しています。
クラブのメンバーでなくても例会にして、写真について語り合うことができます。
興味のある方は、参加してみてはいかがでしょうか。
コメントする
2016/08/29 18:23:53|
その他
お母さんは魔法使い?!
三つ編みやポニーテール、お団子など、かわいい髪型にしてくれるお母さんは女の子にとって魔法使いかもしれません。
だけど、少し凝った髪型にしてあげたいけど、忙しくて毎日同じ髪型にしてしまう人も多いのではないでしょうか。
誰でも簡単にできるヘアアレンジの方法を教えてくれる教室が嵐山町ふれあい交流センターで開催されました!
嵐山町ふれあい交流センターでは、様々な教室を主催しています。
この日は、ふれあい交流センターの講座としてははじめての教室が開催されました。
その名も「親子ヘア・アレンジ教室」。
年長から小学校低学年の女の子とその親を対象にした教室です。
今回は7組の親子が参加。
当日は、菅谷婦人会の皆さんによる託児も用意され、兄弟のいる家庭でも参加できるようにしました。
今回学ぶアレンジは、子どもが動きまわっても危なくないようにピンを使わないゴムのみの方法です。
雑誌などでも人気の「くるりんぱ」や、くるりんぱをアレンジした「猫耳スタイル」、玉ねぎスタイルなどかわいい髪型が盛りだくさん!
お気に入りの髪型はできたかな?
コメントする
2016/08/27 19:59:11|
その他
大相撲東松山場所
大東文化大学東松山キャンパスを会場に開催された「平成28年度夏巡業大相撲東松山場所」は大盛況でした!
昭和55年の開催以来、36年ぶりとなる市内での大相撲。
おじいちゃんおばあちゃんから小さい子まで、多くの人で賑わっていましたよ。
テレビの中継ではみることができない、相撲甚句や初切など生で見ることができるのも魅力の一つですよね。
私は、髪結の実演を取材を忘れて見入ってしまいました。
アスリートの戦う姿を近くで見ることができるはスポーツ観戦の醍醐味です!
これからはスポーツの秋がやってきます。
スポーツ観戦に足を運んでみてはいかがですか?
コメントする
<< 前の5件
[
246
-
250
件 /
2587
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.