プロフィール
■ID
hctv
■自己紹介
東松山市・嵐山町・滑川町を中心に、比企地域の情報をお届けしている東松山ケーブルテレビです。
赤いジャケットや紺色のユニフォームを着て市内をまわっています♪
見かけたら気軽に声をかけてくださいね!
イベント・お店情報や取材依頼等も受付中♪
■趣味
未登録
■アクセス数
1,386,079
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・取材(958)
・営業(103)
・技術・通信(12)
・通信(11)
・総務(73)
・番組告知(348)
・東松山情報(74)
・ケーブルほっとライン(19)
・お知らせ(181)
・その他(39)
・日本スリーデーマーチ(24)
・言語(0)
・その他(745)
コンテンツ
・
「歩く東松山情報局」移動のお知らせ(3/31)
・
第8回 ピアーチェ・コンサート(3/31)
・
第22回 青空会美術展 開催中!(3/26)
・
東松山駅に灯ろう設置!(3/24)
・
大東文化大学 市民向けキャンパス見学会(3/23)
・
チアダンスチーム JAMBOREE 全国選手権大会出場!(3/22)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
どんべい様(12/11)
・
もーいーくつねーるーとー♪(12/11)
・
比企交響楽団 菅様(12/8)
・
ありがとうございました(12/8)
・
比企交響楽団 菅様(11/28)
(一覧へ)
リンク
・
東松山ケーブルテレビ
・
「チャンネルこあらん」とは?
・
東松山市 HP
・
嵐山町 HP
・
滑川町 HP
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2016/09/22 18:57:10|
その他
ありがとうを伝えたくて
埼玉県こども動物自然公園では、200種を超える動物が飼育されています。
毎年たくさんの新しい命が誕生する一方、その生涯を終える動物たちもいます。
たくさんの愛らしい姿で私たちを笑顔にしてくれた動物たち。
「ありがとう」を伝えるために、動物園では毎年秋分の日に「どうぶつ慰霊祭」を行っています。
今年はあいにくの天気になりましたが、会場となった森の教室には多くの人が集まっていました。
献花台には、亡くなった動物たちの写真や好きだった食べ物が並べられていました。
動物たちは、たくさんの仕草や表情で私たちを和ませ楽しませてくれます。
献花台は今日一日限りですが、動物病院の裏には慰霊碑がありますので、動物たちに「ありがとう」を伝えに足を運んでむてはいかがでしょうか。
コメントする
2016/09/17 19:17:29|
その他
北中文化祭に書道ガールズ登場!
秋は文化祭の季節ですよね!
みなさんはどんな思い出がありますか?
東松山市立北中学校でも文化祭が開催されました。
午前中は合唱コンクール、午後からは文化部による発表です。
そして、特別ゲストとして滑川総合高校書道部の皆さんが登場♪
大きな筆とカラフルなインク、音楽に合わせた書道パフォーマンスで会場を盛り上げていました!
写真の「前進北中」は、学年を超えて結成した4つの応援団の団長が書いたもの。大きな筆で思いっきり書いていました。初めてとは思えないダイナミックな文字ですよね!
コメントする
2016/09/13 18:56:44|
その他
「ミラの会 第14回水彩スケッチ展」が開催されています。
9月13日(火)〜18日(日)東松山市立図書館で「ミラの会 第14回水彩スケッチ展」が開催されています。
ミラの会は、大東文化大学で開催されていた地域連携センター公開講座の水彩画スケッチ講座の受講生が集まった水彩画サークルです。
ミラの会では、毎月1回日帰りの写生会を、年1回はスケッチ旅行を企画しています。
行先も会員同士が意見を積極的に出し合い決めています。
今回の作品展にも、写生会での作品が多く並んでいます。
写生会会やスケッチ旅行では、一つの場所を選んでも描きたいものや構図は様々です。
描くものを見た時の感動をそのまま絵にするので、その場の勢いで絵を完成させてしまう人もいます。
会員の一人は、「みんなと楽しんで活動をしています」と笑顔で話しました。
会場には、多くの人が訪れ、会員の描いた暖かい水彩画の世界を楽しんでいました。
ミラの会 第13回水彩スケッチ展は18日(日)まで市立図書館で開催されています。
美しい絵の世界を堪能しに、足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメントする
2016/09/11 18:43:28|
その他
おとしよりを敬愛する集いが開催されました。
9月19日は敬老の日です。
東松山市では、9月10日(土)と11日(日)の2日間、東松山市民文化センターで「おとしよりを敬愛する集い」を開催しました。
東松山市では毎年この時期に、市内在住の70歳以上の人を対象に「おとしよりを敬愛する集い」を開催しています。
市内行政区7地区を4つの組に分け、2日間、式典やアトラクションを行います。
毎年、お年寄りを敬愛する集いでは、様々なショーが行われ、集まったみなさんを楽しませています。
今年のアトラクションは、はじめにものまね芸人の藤井マサヒロさんが登場。
美川憲一さんの「さそり座の女」や和田アキ子さんの「あの鐘を鳴らすのはあなた」などを披露し、会場を笑いの渦に巻き込んでいました。
続いてマヒナスターズによる歌謡ショーです。
マヒナスターズは1953年にグループ結成後、ハワイアン・ムード歌謡の第一人者として活動を続けています。
この日はヒット曲「愛して愛して愛しちゃったのよ」などを披露。
会場を懐かしい空気に包んでいました。
コメントする
2016/09/09 18:39:32|
その他
フォトふれあい 写真展が開催されています。
9月11日(日)まで、東松山市立図書館で「フォトふれあい 写真展」が開催されています。
「フォトふれあい」は、東松山と近隣地域在住のアマチュア写真家が集まった写真クラブです。
年に1度の写真展は、1年間の活動の成果を発表する場です。
写真展では、毎回テーマ作品と自由作品を出展しています。
テーマ作品は、クラブで決まったテーマを設けるのではなく、個人でテーマを設定します。
テーマを先に決めて、それに沿った作品を1年かけて作り上げていきます。
自由作品は、メンバーが見てもらいたい作品を自由に展示しました。
「けして無理をせずに、いまからちょっと飛び越えた作品作りを目指しています」と話す会長の坂本さん。
会場には、メンバーの思いが詰まった力作が並べられていました。
コメントする
<< 前の5件
[
241
-
245
件 /
2587
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.