歩く東松山情報局
 
2016/12/06 18:24:51|その他
万引きをしない!させない!
東松山地区販売防犯連絡協議会では、子どもたちの万引き防止をPRするため、毎年、東松山市内の小学生に「万引き防止ポスター」を募集しています。

今年は、54点の応募があり、12点の優秀作品が選ばれました。

この日は、東松山警察署で表彰式が行わました。 

近年、青少年犯罪の凶悪化と低年齢化が目立っていて、その犯罪の入り口と言われている万引きが増加しています。
万引き防止ポスターを募集し掲示することで、「万引きは立派な犯罪」であることを小さいうちから理解することにつながっています。

来年1月2日からは丸広百貨店東松山店で作品が展示される予定です。

年末になり、人の動きがあわただしくなります。
空き巣やひったくりなどの犯罪被害も増えます。
家の戸締りの徹底やカバンを持つときは歩道側にするなどで予防をし、犯罪を「しない・させない」ようにしましょう。


 







2016/12/05 18:55:23|その他
今週のひきだしは・・・?

様々な話題をスタッフが体当たりでレポートをするひきだし!

今週と来週は、松山市民活動センターで開催された「ハートピアまつり」の様子をお届けしています。

ゲストは、東松山市出身のお笑い芸人・きゅうはんさんです。

どんなことが巻き起こるのか・・・?
お楽しみに!







2016/12/01 18:33:00|その他
埼北独立美術展が開催されています。
12月1日(木)〜12月12日(月)までギャラリー&カフェ亜露麻で『埼北独立美術展』が開催されています。
 
埼北独立美術展は、埼玉県北部在住の独立美術協会員を中心に出展する美術展です。
独立美術協会は、二科会他の団体を超えて、気鋭の作家が集まり組織された美術協会です。
1931年1月の第1回目の展覧会・独立展から現在に至るまで、近代美術史に輝く、数多くの画家を輩出してきました。

ギャラリー&カフェ亜露麻では、独立展の作品を多くの人に知ってもらおうと、画家たちに声をかけこの美術展の開催となりました。

独立美術協会は、作品にジャンルやカテゴリーの規制は設けず、作家が描きたいものを描きたい技法で表現することができます。
そのため、この作品展でも油絵からアクリル画、鉛筆を使うドローイングなど様々な種類の絵が展示されています。

12月12日(月)まで開催されていますので是非ご覧ください。
 







2016/11/27 18:59:05|その他
神社deなんでも市
松山神社境内で「神社deなんでも市」が開催されました!

このイベントは、松山神社奉賛会青年部が、松山神社を知ってもらうきっかけになればと企画され、第1回目の開催です。

今回のイベントでは、市内の店舗や地域住民を中心に出店を募集。
焼きとりやパン、焼きおにぎりなどの食べ物や、ハンドメイドのアクセサリーや小物などのお店が、神社の境内に並びました。

実は、松山神社では普段は手に入れることができないものが用意されたんです。
それは、新しく作った御朱印!
御朱印帳を持って、各地の神社やお寺に参拝に行くの流行っていますよね。
松山神社では、今日限定で御朱印を頒布していました。

12月15日には、松山神社境内にある大鳥神社で酉の市が開催されます。
酉の市では、商売繁盛を願う熊手が販売されるほか、多数の出店が出展される予定です。


 
 







2016/11/22 17:07:27|その他
紅葉見ごろ♪
嵐山渓谷の紅葉が見ごろを迎えています!
赤に黄色と色づいた葉が綺麗ですね。
歩いている方もたくさんいましたよ〜♪
今週末には嵐山のご当地メニューが堪能できる、ウォーク&グルメというイベントが開催されます!