プロフィール
■ID
hctv
■自己紹介
東松山市・嵐山町・滑川町を中心に、比企地域の情報をお届けしている東松山ケーブルテレビです。
赤いジャケットや紺色のユニフォームを着て市内をまわっています♪
見かけたら気軽に声をかけてくださいね!
イベント・お店情報や取材依頼等も受付中♪
■趣味
未登録
■アクセス数
1,385,815
カレンダー
<--
2025 / 5
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・取材(958)
・営業(103)
・技術・通信(12)
・通信(11)
・総務(73)
・番組告知(348)
・東松山情報(74)
・ケーブルほっとライン(19)
・お知らせ(181)
・その他(39)
・日本スリーデーマーチ(24)
・言語(0)
・その他(745)
コンテンツ
・
「歩く東松山情報局」移動のお知らせ(3/31)
・
第8回 ピアーチェ・コンサート(3/31)
・
第22回 青空会美術展 開催中!(3/26)
・
東松山駅に灯ろう設置!(3/24)
・
大東文化大学 市民向けキャンパス見学会(3/23)
・
チアダンスチーム JAMBOREE 全国選手権大会出場!(3/22)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
どんべい様(12/11)
・
もーいーくつねーるーとー♪(12/11)
・
比企交響楽団 菅様(12/8)
・
ありがとうございました(12/8)
・
比企交響楽団 菅様(11/28)
(一覧へ)
リンク
・
東松山ケーブルテレビ
・
「チャンネルこあらん」とは?
・
東松山市 HP
・
嵐山町 HP
・
滑川町 HP
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2017/03/21 18:23:58|
その他
岩崎宏美with国府弘子ピアノソングス
東松山ケーブルテレビは、地域の皆様により親しんでいただくために様々なイベントを企画しています。
今回は、歌手・岩崎宏美さんとジャズピアニスト・国府弘子さんによる「岩崎宏美&国府弘子ピアノソングス」を東松山市民文化センターで開催しました。
穏やかな気候に恵まれた3月20日。
会場となった文化センターホール前には、開場前から多くのお客様が待っていました。
「岩崎宏美with国府弘子ピアノソングス」は、日本の音楽界で長く活躍をしてきた二人が、歌とピアノで音楽の世界を作り上げるコンサートとして、日本全国で開催されています。
この日は、岩崎さんのヒット曲「ロマンス」や「シンデレラハネムーン」、ピアノソングスオリジナル曲「大切な人」等アンコールを含めた18曲を披露。
曲が終わる度に、開場は大きな拍手に包まれていました。
来場いただいた皆様、ありがとうございました。
コメントする
2017/03/13 18:15:31|
その他
夢灯路の事前準備
東松山市の春の風物詩と言えば東松山夢灯路を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
上沼公園と下沼公園を灯ろうの明かりで結ぶ「東松山夢灯路」。
千を超える灯ろうですが、毎年この時期に整備されているのをご存知でしたか。
この日の作業は、灯ろうの明かりとなる電源コードと電球の確認作業です。
灯ろうの道は全長でおよそ3キロメートルあります。
1本の電源ケーブルでつなぐことができないため、細かくブロックに分けてケーブルを設置しています。
灯ろう設置の際に問題のないよう、事前にすべてのケーブルがあるのか、使うことはできるのか等を確認するのが今回の作業です。
細かく分けられたケーブルと電球を数や長さが足りているのかを一つ一つ確認していきました。
東松山夢灯路は、多くの人に支えらています。
3月23日には、灯ろうに名前等を貼る作業が行われる予定です。
コメントする
2017/03/11 18:45:54|
その他
比企元気アップまつり
3月11日(土)ピオニウォーク東松山で「比企元気アップまつり」が開催されました。
比企地域の魅力を発信し、観光客の増加や定住促進を図るために企画されたのが、この比企元気アップまつりです。
主催は比企地域元気アップ実行委員会。
比企地域元気アップ実行委員会は、比企地域の9市町村と埼玉県川越比企地域振興センター東松山事務所で構成された比企の魅力を発信する団体です。
会場となったピオニウォーク1階ピオニコートには、各市町村のブースを設置。
また、ものつくり体験コーナーも用意して、市町村の特色をものつくり体験を通じて知ることができるようにしました。
細川紙のユネスコ無形文化遺産に登録されたことで一躍有名となった小川町と東秩父村は、小川町が「紙漉き・染め紙体験」を、東秩村は「和紙でデコレーション」を企画。
その他にも吉見町の「勾玉づくり体験」や鳩山町の「万華鏡つくり体験」、各マスコットキャラクターのぬり絵コーナーも用意され、来場者は体験をしながら比企の魅力を感じていました。
コメントする
2017/03/08 18:43:02|
その他
おいしくて簡単♪ おやつ作り
松山市民活動センター調理実習室で「おやつ作り」が行われました。
この「おやつ作り」は子育て支援センターソーレの主催で、毎年2回行われています。
簡単においしいお菓子が作れることから、人気の教室になっています。
講師は、東松山市役所教育部保育課の山崎恵子さん。
山崎さんは、管理栄養士の資格をお持ちで窓口の業務を行いながら、
市内5つの公立の保育園に出される給食を考えています。
今回は、2歳から3歳くらいの子どもが食べられる
「ほうれん草プリッツ」と「フルーツゼリー」を紹介。
市内に住む12人のお母さんがお菓子作りに挑戦しました!
「ほうれん草プリッツ」は、卵や牛乳にアレルギーがある子でも
食べられるようにと考案されたお菓子。
「フルーツゼリー」は果汁100%ジュースと水あめ、粉ゼラチンのみで、
自然な甘さがおいしいゼリーになっています。
材料も普段の料理で使うものばかりで、
種類も少なく抑えられていてとてもリーズナブル♪
お子さんが大きくなったら、一緒に作るのも楽しそうですね!
コメントする
2017/03/06 14:31:04|
その他
上村由希ガラスコラージュ開催中
現在、ギャラリー&カフェ亜露麻では東京都青梅市にお住まいの、ガラス工芸作家の上村由希さんの個展が開催中です。
横浜市出身の上村さんは、多摩美術大学を卒業後、日本全国で個展を開催したり、サロンブラン美術協会の委員を務めたりするなど、精力的に活動を続けています。
展示されている作品は、ガラスコラージュと呼ばれる上村さんが独自に考案した技法で制作した絵画のように飾るガラスアート。
今回の個展では、ワークショップも開催していて、自分でガラスコラージュを体験することもできます。
ワークショップは3月11日(土)も開催される予定ですので、興味のある方はギャラリー&カフェ亜露麻にお問い合わせください!
また、展示されている作品には値札が付いていて、気に入ったものがあれば購入することもできます。
ご友人のお誕生日や結婚祝い、自分へのご褒美としてご購入される方も多いんだそうです。
上村由希ガラスコラージュは、3月13日(月)までギャラリー&カフェ亜露麻で開催されています。
皆さんもぜひ間近で作品をご堪能ください♪
コメントする
<< 前の5件
[
191
-
195
件 /
2587
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.