プロフィール
■ID
hctv
■自己紹介
東松山市・嵐山町・滑川町を中心に、比企地域の情報をお届けしている東松山ケーブルテレビです。
赤いジャケットや紺色のユニフォームを着て市内をまわっています♪
見かけたら気軽に声をかけてくださいね!
イベント・お店情報や取材依頼等も受付中♪
■趣味
未登録
■アクセス数
1,386,464
カレンダー
<--
2025 / 8
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・取材(958)
・営業(103)
・技術・通信(12)
・通信(11)
・総務(73)
・番組告知(348)
・東松山情報(74)
・ケーブルほっとライン(19)
・お知らせ(181)
・その他(39)
・日本スリーデーマーチ(24)
・言語(0)
・その他(745)
コンテンツ
・
「歩く東松山情報局」移動のお知らせ(3/31)
・
第8回 ピアーチェ・コンサート(3/31)
・
第22回 青空会美術展 開催中!(3/26)
・
東松山駅に灯ろう設置!(3/24)
・
大東文化大学 市民向けキャンパス見学会(3/23)
・
チアダンスチーム JAMBOREE 全国選手権大会出場!(3/22)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
どんべい様(12/11)
・
もーいーくつねーるーとー♪(12/11)
・
比企交響楽団 菅様(12/8)
・
ありがとうございました(12/8)
・
比企交響楽団 菅様(11/28)
(一覧へ)
リンク
・
東松山ケーブルテレビ
・
「チャンネルこあらん」とは?
・
東松山市 HP
・
嵐山町 HP
・
滑川町 HP
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2015/05/12 17:17:45|
その他
嵐丸くんのサイン!?
嵐山町のマスコットキャラクター・むさし嵐丸くんは、ダンスが得意な男の子です。
3月に草加市で開催された「第12回埼玉B級グルメ王決定戦」の中で行われた「ゆる玉ダンスコンテスト」で準グランプリを獲得しました!
ゆる玉ダンスコンテストに出場したゆるきゃらたちは、総勢22人(?)
5つのブロックに分かれて予選を行い、選ばれたゆるきゃらのみが決勝の舞台に上がることができます。
順調に決勝へと進んだ嵐丸くんは、自分の名前にも入っている嵐の「A・RA・SHI」で決勝に挑み、準グランプリを獲得しました!
賞を獲得したダンスを見てみたいと、出演をオファーしたところ快くOKをもらえたので早速行ってきました♪
しかも・・・サインまで書いてもらえました!!
嵐丸くんのダンスは、15日放送のNEWSひきでお届けします!
コメントする
2015/05/11 19:01:18|
その他
春の交通安全運動が始まりました
5月11日(月)から20日(水)までの10日間は、春の全国交通安全運動です。
運動にさきがけて行われた出発式には、東松山警察署の職員をはじめ、東松山警察署管内の東松山市、滑川町、川島町、吉見町で交通安全に関する活動をする団体の皆さんなど、大勢の方が参加しました。
実は、石崎も東松山警察署交通安全広報大使として出席をしてきました!
写真にも写っていますが、どこだかわかりますか?
埼玉県立滑川総合高等学校吹奏楽部による演奏や
滑川町立滑川幼稚園の園児と埼玉県立滑川総合高等学校野球部の歌う、自転車安全利用五則の歌「5SONG」。といった楽しいアトラクションもありました.
点検と部隊巡閲では、気持ちがピシッと締りました!
今回の交通安全運動の重点は、自転車の安全利用の推進、すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底、飲酒運転の根絶です。
東松山警察署管内では、今年に入り2人の尊い命が交通事故により奪われています。
5月20日は、「交通事故死ゼロをめざす日」です。
交通ルールを守った、安全な運転を心がけていきましょう。
制作課:いしざき
コメントする
2015/05/10 16:07:01|
取材
今日は町民スポーツの日!
嵐山町では、毎年5月の第2日曜日を「町民スポーツの日」としています。
晴天に恵まれスポーツ日和となった今日5月10日、「嵐山ヘルシースポーツフェスティバル」が開催されました。
「嵐山ヘルシースポーツフェスティバル」は、多くのの町民がスポーツとレクリエーションに親しむ機会を持つこと、スポーツを通じて町民同士の交流を図ることなどを目的に開催されています。
実施される競技は、10種。
グラウンドゴルフやペタンク、ゲートボールなど、年齢や性別を問わない競技が多いことも特徴です。
参加した皆さんは、晴れた空のもと、スポーツを楽しんでいました!
コメントする
2015/05/09 16:13:34|
その他
こんなところに鯉のぼり!
市立図書館に取材に伺ったとき、
「ちょうどよかった〜!ぜひこれも見てください。」と言われて見た先には、
吹き抜けいっぱいに泳ぐ大きな鯉のぼりがいました!
5月5日のこどもの日に合わせて、飾られたこの鯉のぼり。
職員さんのお家にあったものだとのこと。
近くで見る大きな鯉のぼりは、迫力満点でした!
5月12日までは「こどもの読書週間」です。
市立図書館では、子どもたちと本を結ぶ企画として、
絵本の中から飛び出した大人気のキャラクターとその絵本を紹介しています。
また、大人気の大きな布で作られた布絵本の世界を楽しむことができます。
コメントする
2015/05/08 17:15:30|
取材
「藍ふさ恵個展」開催中!
今日、六反町にあるギャラリー&カフェ亜露麻で『藍ふさ恵個展』が始まりました。
鳩山町に住む藍ふさ恵さんは、30年程前から絵画製作を始め、それ以降、各地で個展を開催しています。ギャラリー&カフェ亜露麻で5回目の個展となった今回、初日の今日には、コラボ企画としてボサノバギタリスト木村純さんのコンサートが開催されました。
藍さんは、海をテーマにした油彩画の作品制作を長年続けています。最初は、自然の風景や静物などを描いていましたが、海と空の景色を描いた時に、いつもとは違う感覚を覚え、そのテーマに引き寄せられました。それからは、ご自宅のアトリエで音楽を聞いたり、お香をたいたりしながら、心の内側が沸き起こるイメージを作品にしています。作品は、10色以上の「青色」を重ねて仕上がります。会場には、今年1月からこの個展に向けて制作した作品が並びました。どの作品もやさしく包み込まれるような温もりのあるタッチの作品ばかり。海外に作品を出展する機会の多い藍さんは、日本だけでなく海外でも高い評価を受けています。
この日、来場した皆さんは、藍さんの果てしなく広がる海と雄大な空の作品に囲まれながら、木村さんのゆったりとしたボサノバの音楽に酔いしれました。木村さんは、ボサノバの他にポップスや映画音楽、ジャズなども演奏し、会場を沸かせました。
藍ふさ恵展は、5月24日(日)まで、ギャラリー&カフェ亜露麻で開催されています。暑くなってきたこの時期にぴったりの清涼感のある、そして夏の到来が楽しみになるそんな作品の数々です。ぜひお出かけください!
コメントする
<< 前の5件
[
461
-
465
件 /
2587
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.