歩く東松山情報局
 
2015/09/14 18:52:57|その他
今週のひきだしは?
日が落ちて暗くなるのが早くなった気がしている石崎です。
こんな日には、早く帰って秋の味覚を味わいたいですね!

今週のひきだしのラインナップをご紹介します!

前半・・・今年も大盛況でした!「このゆびと〜まれフェスタ」の様子をお届けします。絵子猫さんのフェイスペイントもたっぷり紹介しますよ〜♪

後半・・・東松山市は歴史溢れる町。夏休みに開催された三角縁神獣鏡の作成を体験できるイベントの様子をお届けします!


ぜひご覧ください!







2015/09/12 17:45:09|その他
おとしよりを敬愛する集い
こんにちは!石崎です。

9月15日は敬老の日。
日本各地では、敬老の日にちなんだイベントが開催されます。

その敬老の日を前に東松山市では、市内在住の70歳以上の人を対象にした「おとしよりを敬愛する集い」を開催されました。

市内行政区7地区を4つの組に分けそれぞれのみなさんを招待し、2日間、式典やアトラクションを行います。

現在、東松山市には70歳以上の方が1万5千人以上。人口の約一割が75歳以上です。
現在、100歳以上の方が23人、そして来年3月までには新たに5人が100歳の誕生日を迎えます。

東松山市は、ウォーキングやハッピー体操での介護予防、医療福祉の充実など、高齢者でも安心して暮らせる街づくりを目指しています。

毎年、お年寄りを敬愛する集いでは、様々なショーが行われ、集まったみなさんを楽しませています。
今年のアトラクションは、大泉逸郎さんの歌謡ショー!

この日のステージでは、「孫」、新曲の「爺(じーじ)の海」などを披露しました。

アトラクションの終わりにはお楽しみ抽選会が行われ、最後まで盛り上がっていました。
 







2015/09/11 17:28:09|その他
救急フェア

9月9日は救急の日です。
毎年、9月9日を含んだ数日間を救急医療週間として定めています。
今年は、9月6日〜12日の期間が救急医療週間です。
救急医療週間に合わせて、全国的に救急に関する催し物が
行われています。
本日9月11日は、比企広域消防本部がピオニーウォーク東松山で
救急フェアを開催しました。

会場内には消防や救急に関するりかいを深めて貰おうと
起震車や応急手当ブースなどが設けられていました。

消防本部のゆるキャラ「ひきまる」も会場にきてましたよ!







2015/09/10 18:53:41|その他
比企タイムカプセル16

9月8日から9月13日まで、埋蔵文化財センターで
比企歴史の丘巡回文化財展 比企タイムカプセル16 比企の建造物が
行われています。

比企地区の建造物が写真パネルで展示されています。
巡回文化財展を見てから、シルバーウィークに
自分が住む地域の文化財を巡るのも良いですね。

また、埋蔵文化財センターでは東松山会場限定の展示物があります。
貴重な本物を見る事もできます。

今週末は埋蔵文化財センターへ!







2015/09/09 17:01:26|その他
台風18号による注意警戒情報

平成27年 9月 9日13時56分 熊谷地方気象台発表

埼玉県の注意警戒事項
 埼玉県では、10日朝まで土砂災害に、9日夜遅くまで河川の増水に警戒してください。北部では9日夕方まで、南部では9日夜のはじめ頃まで、低い土地の浸水に警戒してください。

土砂災害 警戒期間 10日朝まで
   注意期間 10日朝まで
浸水 注意期間 10日朝まで
   雨のピークは9日昼過ぎ
   1時間最大雨量 50ミリ
洪水 警戒期間 9日夜遅くまで
   注意期間 10日朝まで
雷 注意期間 10日昼過ぎにかけて 以後も続く

写真は16時現在確認できている市内で冠水や通行止めに
なっている場所です。
・稲荷橋
・駒形公園付近
・鞍掛橋
・島田橋