歩く東松山情報局
 
2014/12/31 23:04:04|お知らせ
今年一年ありがとうごうざいました。
あと一時間ほどで2015年ですね!
みなさんにとって2014年はどのような一年でしたか。

東松山ケーブルテレビは、4月に開局10周年を迎え、
新たな気持ちでスタートをする一年となりました。

たくさんの取材の中でお世話になった皆様に、お礼を申しあげます。
ありがとうございました!

1月1日午後0時より、2015年最初の中継を箭弓稲荷神社で行います!
大晦日から元旦の初詣の様子や初日の出、元旦マラソンの様子をお届けします♪

ぜひご覧ください!


 







2014/12/28 18:59:15|取材
お正月に向けて大賑わい!
クリスマスも終わり、ほっとする間もなくもうすぐ年越しですね!

お店には、おもちやおせちなどお正月に向けた商品が並んでいます。
みなさんは、年末年始の準備は進んでいますか?

本日お買いものをする人で大賑わいの場所を発見しました!
そこは、上野本にある埼玉中央東松山農産物直売場です!

新鮮な野菜や果物、年末年始に欠かせないお餅も並ぶ店頭と店内は、訪れた人で大賑わいでした。

しかも、28日と29日は「年末感謝祭」で、2000円以上お買いものをした人には、豪華賞品が当たるおたのしみ抽選会も開催されています。

年末年始のお買いものに、埼玉中央東松山農産物直売場へ足を運んでみてはいかがでしょうか。


 







2014/12/23 18:42:35|取材
クリスマスのイルミネーション♪
明日は、いよいよクリスマスイブですね!
みなさんは、どんなクリスマスを過ごされますか?

ボッシュ株式会社東松山工場では、クリスマスに向けたイルミネーションの点灯式が開催されました。
招待されたのは、地域の皆さんです。
点灯式前から続々とボッシュ本館に集まり、用意された温かい飲み物やお菓子を楽しんでいました!
入り口では、プレゼントを配るサンタさんもいましたよ♪

ボッシュ本館の前に、大きなモミの木を中心にして作られたイルミネーション♪
実は、社員さんの手作りなんです!
中心に立てたモミの木もこの日のために買ってきたのだとか。

キラキラのイルミネーションは、寒さも吹き飛ぶくらいに暖かい光で輝いていました。







2014/12/21 18:30:11|その他
冬の定番!お餅つき!
古凍にある国分牧場で毎年恒例の「お餅つき大会」が開催されました!

参加したのは、70人の親子。
ホームページで参加を呼びかけたところ、市内や近隣地域だけでなく県外からの参加もありました。

今回の体験メニューは「お餅つきと牛肉のたたき作り」。
お餅は、持ち帰り用の伸し餅も合わせると22ウス用意されました。

参加した親子は、一緒に臼に入ったお餅を杵でついていました。
出来上がったお餅は、食べやすいように分けられ、親子に配られました。
お餅に餡を絡める係、配る係など、子どもたちに役割を持たせて、積極的に体験できるようにしています。

牛肉のたたきは、牛肉に串を刺し、炭火で炙っていきます。
炙った肉は、氷水で十分に冷やし、出来上がりです。
参加した子どもたちは、慣れない作業に戸惑いながらもお父さんお母さんと一緒に、牛肉を炙っていました。

参加した皆さんにとって、豊かな自然の中での今回の体験は忘れられないものとなったと思います。
自分たちで作ったお餅や牛肉のたたきの味は格別だったことでしょうね! 
 







2014/12/20 19:15:00|その他
音楽と共にクリスマスを・・・

12月に入り、クリスマス関連のイベントが市内各地で開催されています。

12月19日(金)には、岩殿にあるピッツェリアパーチェで「佐藤丹玲クリスマスピアノコンサート2014」が開催されました。

佐藤丹玲さんは、東松山市在住のピアノ奏者です。
自身の演奏活動と共に、ピアノの先生として音楽の素晴らしさを多くの人に伝えています。

今回で10回目となるこのクリスマスコンサート。
ピッツェリアパーチェの美味しい料理と、丹玲さんのピアノ演奏を楽しむことができるとあって毎年参加する人も少なくありません。

「きよしこのよる」や「ジングルベル」、「花は咲く」などが披露され、美しいピアノの音色は観客を魅了していました。

もうすぐクリスマス!楽しみですね!