風になって

千の風になってが流行った頃に始めてもう随分立ちました。 初心の頃を思い出し(故郷を思いながら・・・)続けたいですね!!
 
2013/01/22 1:17:15|その他
年賀状
 
いただく年賀状の中で毎年楽しみにしている年賀状に、写真のような心のこもったものがあります。
春を待ち望む題材はもちろん、彼女が彫っている一つ一つの花の暖かさ・・・。
もう20年以上貰っているのですがうっかり捨ててしまって、残っているのは今年を入れてこの3枚です。

お年玉付き年賀状の当選番号が決まりましね。
ことしの1等商品は5点、(国内外旅行券、パソコン・プリンタ・デジカメ、40型テレビ、デジタル一眼レフカメラ、快適家電セット)

今年も切手が何枚か当たってました。 スマイル

2004年の事なのでもう20年も前になりますが、お年玉はがきで1等が当たった事があります。
当時の1等商品は テレビ 画王というテレビ か 新幹線 20万円相当の旅行券でした。 我が家はその記念にハスキー犬を買って、プラスアルファからアルファと名付けました。
当時はハスキー犬がブームだったのですが、飼い辛かったのか間もなく 山に捨てられている等のニュースになってましたよね。







2013年成人の日は雪・・・

14日成人の日

今年は大雪が降る成人の日となった。  雪
思い返せば15年前の成人の日もこれ以上の大雪が降った。我が家の一人娘の成人式の日だった。

朝50センチ以上は積もった雪を見た娘は「行かない」と言って又寝てしまった。
私立中学、高校に通った娘、小学校も3年生で転入してきたので近所のお友達は少なく、誘ってくれる子もいなかった。
 
もっと昔、私の成人の日
当時19歳で成人式の日をしていた*山市と満20歳で成人式をする名古屋市でどちらにも呼ばれる事はなかった。
母が成人の日にと作ってくれた着物を着ることは出来なかったが、お茶を習っていたので、お茶会や先生の呼び出しで市のお客様へのお運びで随分着る機会は多かった。
同じ着物が着れなくて、妹の着物を拝借したことも・・・。
 
我が家の庭にやってきた鳥  鳥
キツツキのように木をコツコツとつつき、虫を捕っていたのを目撃。夫がいたく感激していたが名前が不明。
 
 
 
 

 







今年最初の旅行

3日〜5日、那須、那須塩原へ

東北自動車道岩槻を11時過ぎに乗った。
那須がそろそろという頃白いものがチラホラ。
SHOSO KAFEに着いた頃は写真のような雪が・・・

お正月を那須で過ごす、過ごした人たちで順番待ち。
ウインナーコーヒーとチーズケーキを食べ、大満足ムフフ

翌日
ホテルの人の話ではこの辺は今年初めての積雪だと。
いつもは連泊なのだが予約が取れず、今日は那須塩原へ移動するため、勝手知った那須であちらこちらと買い物のあと、SHOZO KAFEで軽めのランチ。
トーストセットでまたまたウインナーコーヒー。
夜はバイキングなので腹6分くらいで済ませたいのにもうお腹一杯だ。怒る

5日、雪の大内宿へ。雪

もう3〜4回は来ているが冬は初めて、廻りは60pは積もっているが本格的な雪はまだこれからと云う。
観光地なので雪かきはしてあるのだが、スッテンコロリと尻もちをついた。
ここでしか売っていないという十念大福(餡の入ったエゴマの餅)を買い、薬味にネギ一本丸のまま出てくる冷たいソバを食べた。








2013/01/01 22:46:04|その他
初詣

明けましておめでとうございます

昨年に続いて近所の愛宕神社に初もうで。
夫と二人30分ほど並んで拝殿へ、交通安全のお守りを買った。

境内では骨董市が開催されていて、サービスの甘酒を頂いた。

この愛宕神社は天照皇大神と新田義興が祭られている。

義興は新田義貞の次男で、足利軍の討伐をたびたび試みるも果たせず、正平13年(1358年)10月10日、多摩川下流「矢口の渡し」で急襲され、舟中で義興の家来13人と共に自刃。
入間川の足利基氏の陣で首実検のあと愛宕の社前に葬られ「首塚」となり御祭神に。
首塚の目印に松と杉の枝をさし、その松が根着き、現在は2代目の松である。

義興の胴体は、大田区の矢口の渡しの近くの新田神社「胴塚」に。
家来は愛宕神社周辺にうめられ、13士の塚が散在していたが、貴重な塚が消え風化するのを憂慮して「十三塚」をこの地に移設した。

神社への階段横には芭蕉の句碑も建っている。

ひらひらと あぐる扇や 雲の峰

芭蕉がこの地を訪れたかどうかはわからないが、この辺りには扇町屋とか扇台とか扇の付く地名がある。








2012/12/24 0:34:29|その他
伊豆高原に行ってきました-わさび田
12月も半ばになった16〜18日、伊豆高原に行ってきた。

昔こどもたちを連れて行った修善寺のサイクルスポーツセンターに立ち寄ったが、平日だったせいかどこもガラガラ・・・。
伊豆ペロドロームという室内自転車競技場は初めて見た。

中伊豆のわさび田は、義兄の大学の友人がわさびを作っているというので訪ねたのであるが、こだわり親爺と自称するわさび専業農家のご主人の案内でわさび田の見学。

「わが母の記」の舞台としても出てくるのがこのわさび田の風景。
写真が趣味のこだわり親爺の指導で撮ったわさび田、田の上の細いレールはわさびを乗せた籠が自動で動き、棚田のわさび田では多いに役立つようだ。