長くなりました、最後です。 こまどり荘は、いつもの休憩ポイントである。 雲行きが相当怪しくなったとたん土砂降りの雨。。。 しばらく雨宿り、、、ど〜すべぇか?この時期レインウェア来てロング舗装路走行は蒸れて暑くあまりにも過酷であり走行も危険でもある。 全然止む気配はなく落ち込んでいたら、TY氏ここからバスが出てるのを知っていたようである(私は知りませんでした)全員一致でバス輪決定!!
こんなラクしていいのか〜と思わず言葉に出た。 バスで下る大滝ループ橋は少々怖く感じる。
早い時間に三峰口駅に到着し、あとは電車で帰るだけと安心し、駅前の蕎麦屋で早くも反省会。雷雨土砂降りは止まず。。。。
ここから車中の人となったが秩父駅で車内アナウンスが入り、保谷駅で落雷による停電が発生し西武線運転見合わせストップ状態となり、運転再開まで4時間近く車中の人となっておりました(「ラクしよう」と言う言葉は禁物である事に十分身にしみた) (この日「落雷・豪雨で西武線止まる」ニュース・翌日新聞でも記事になっていた)
今回も色々なアクシデントもありましたが怪我・事故もなく無事にツーリングが出来た事に感謝したいと思います。 皆さんお疲れ様でした。来年も夏ツーリングよろしくです。 終わり
|