ここのところ、所用+庭普請も重なり、まったく山自転車出勤は欠勤に近いのでした。しいて言えば、狭山湖堤防を16インチ自転車?数回往復遊びする程度、、、またここで腰痛も悪化。。ほとんど我慢のオジィでした。少々良くなってきたので近場の集中ランに行くことにした。天気は曇り、午後あたりから降水確率が高めの予想でもあったが、山が私を呼んでいる?ようだ!自転車担ぐにはちょっと腰・首に負担がかかるので今回は自転車無しリハビリトレッキング。大御所IS氏と同行、二人でトレッキングで峠に集中します。峠から比較的近い「道の駅」に車デポ。登山入口のフェンスには「熊出没注意」看板がある。熊避け鈴を付けて熊さんに人間の存在を知らせる。杉植林をしばらく登ればポカッと展望が空け集落が見えた。標高1000m辺りから広葉樹に変わりブナ・ミズナラ・カエデの黄葉がきれいだ。ふわふわ落ち葉プロムナードは腰にも優しい。。。。。誠にありがたいのである。続きます
久しぶりの更新であります奥秩父手前の山に行ってきました。天気は今一でしたが紅葉・黄葉が鮮やかですう〜んやっぱり久しぶりの山は良いな、、、と実感!!続く
1998年に解散したブルースバンド、憂歌団のドラマーの島田和夫さんが亡くなりました。「スポーツ報知」で知りました、今でもまだ信じられないです。デビュー当時から大ファンでした。
憂歌団はいつか再結成するのではと期待していたのですが、しかし、もう無理になってしまいました、、島田さんのドラムブラシは最高だった。。。 58歳とは、、あまりに若すぎる死です。。心よりご冥福をお祈りします。
深夜から雨になり、早朝から土砂降りの雨である。朝の外気温は8℃と寒〜い。小屋の薪ストーブは暖かくドリップで入れてくれたコーヒーたまらなく美味しいのです朝食後、先陣をきってTY氏・M氏は雨の中を下山していきます。気持的にはずっとここに居たいんだよな、、、皆ココに!私達はすっかり午後まで小屋で和んでしまいます。雨も小降りになる気配はなし、そろそろ重い腰を上げなくては、、、下山となります。
雨の中を歩くのも中々良いもの、木々の緑が輝いている。ここ最近は水不足となっていて心配であるが、恵みの雨は奥秩父の水源林を潤してくれる。山小屋の親父さんへの祝福する嬉し涙ではなかっただろうか。そんな声が山から聞こえてきたように思える。恵みに感謝です。還暦サプライズ見事成功!皆さんお疲れ様でした。また近いうちに!