毎年恒例となっている子ノ権現・天龍寺へと足腰祈願ツーリング
早いもので今年で7年目となります。
今回も各自夫々のルートで子ノ権現へと集まります。
毎年正月明けに祈願に行くのですが、今年は月末となりました。
前もって判っていたのだが、この日は飯能駅伝大会でもあった。
いつもなら自走なのですが、299号は午前中交通規制ともなる。
はてさてどうするか南側から?西側から攻める?と考えた末、久々パスハンターを出し自宅近くの駅から輪行に決定!
飯能駅に到着すれば電車に乗る応援の人達が大勢いるではないか。。。臨時電車も出ていて混雑してるではなぃの?と、しかたなく1本遅れの電車に乗れば吾野駅までガラガラ状態で助かりました。吾野駅前と吾野宿道ではランナー・応援団・駅伝スタッフで賑やかさに溢れていた。邪魔にならないよう、ちょちょっと抜ければ静かな山道に入り雪はない。
しばらくの登って橋を渡り、あまり歩かれてない本来の表参道には雪(凍結)左の石積みに歴史を感じ、その先に
「浅見茶屋」がある。 続く