50才からの自転車遊び

年甲斐もなくロードバイクを購入、遅いながらも、いろんなな所に出かけ楽しんでいます。休みの日の自転車行の記録として日記代わりに書いているブログです。
 
2009/04/26 14:36:50|うまい物
名栗湖→ラーメンセット

【09年4月26日】
 今日は雨と思っていたら、だんだん良い天気になってきたので、早速出発。。。。と、またタイヤが。。。。先週チューブ付け替えたのに。。。しかたなくタイヤを外しチューブをチェックするが、どこにも穴など無し。なんの事は無い、今度のチューブはEVO55、バルブが外せるTYPEだったのだが、バルブを手で軽くしめだけだったので此処から洩れただけ、しかし、リムテープ2枚巻きにしていると、TYREを外すのが大変、タイヤレバーが入っていきません。ということで、リムテープは新品一枚に戻し再度組立。  どこへ行くか? やはり遠くは心配だが、今日は風も強そうなので、河川敷は避けて名栗に向かう。昨日からGWは始まっており、さすがに自転車も多い。途中、何組もの集団に行き会う。女性も何人か混じっていて、レーパンの上にスカートをはいている、マラソンウェアーでこういうのがはやってきたと聞いていたが、自転車ウェアにも進出してたんですな。ま、晴れやかなのは良しとしましょう。名栗に着き、いつもは下の東屋か、さわらびの湯の前の休憩所で休むのだが、たまにはと思い名栗湖まで上がる、ここは昨年夏、有馬山→秩父一周をした時以来。いきなり勾配は12%表示、最後の最後まで10〜12%の連続、距離は1kmくらいと思うが、非常に厳しい。よく昨年夏はこの後、有馬山など登れたものだと自分に感心、今度登るのは何時のことか???(しばらくはいきたくない)。 
 ダムの上でしばし休憩して帰路に、天気も快晴、山はすっかり、花粉の赤から、新緑に変わりすがすがしい、河原では水着で川遊びをする家族も見える、のどかな景色、自宅から往復50kmくらいでこの様なコースを走れる事に感謝。今日の昼飯は飯能のちょっと手前、高麗神社前の中華料理屋、上海。ここ、家族で何回か来たのだけど、中国人のコックさんで、チャーハンがうまい、麺のスープも野菜の甘みの良く効いた私の好みの味、鳥そばチャーハンセット750円を頂く、ボリューム満点。すっかり満腹で残りはポタポタ走行、八高線脇のTTゾーンもゆっくりと登り帰宅。本日の走行は58.5km。 さてあと2日で私もGW、今度のGWはほとんど晴れのようなので、何km走れるか? 日頃走れない分、集中的に走るぞ〜。







2009/04/22 0:47:15|海外通販
苦有れば楽有り=最高の日・・・SRAM−REDに昇格です。
【09年4月22日】
 え〜、長らく続いておりました、某エゲレス自転車ショップとのカスタムバイク作成交渉、カスタムバイクに組むべきパーツを単品で日本に送付されてしまう等、種々トラブルも有りましたが、先方がミスを正式に謝罪、’I am sorry ’と言って来ました。こっちに送ってしまった為に欠品に成ってしまったSramーRivalの代わりにSram−Redを無償で組み付けてくれるとの連絡も得ました。こちらに来てしまったRivalの返送はしなくては成りませんが、送料は完全にショップ持ち。エゲレス人にも貧乏日本人サイクリストの必死の購入姿勢が届いた様です。これは評価してあげたい。某ショップ(皆さんご存じと思いますが?)は信頼に足るショップであると。。。ブロークンイングリッシュでも、心は伝えられた事に満足もしています。これからも、ひいきにしまっせ〜。 ポンドも少し落ち着いてきたし、イギリスからのカスタムバイク購入はお勧めです。但し、今年分のフレームはもうほとんど在庫切れてますので、10月以降のNEWモデルで勝負がお勧めかと。 私の初号機は、ゴールデンウィークに間に合うかな〜〜。







ついてない日?

【09年4月19日】
昨日パンク対策をしたので試しに近場を走行、山は今一不安なので多摩サイを走り25kmほど走って引き返す、途中土手が工事しており砂利が敷かれていた所があったので、帰りは片方のビンディングを外して片足漕ぎで通過しようと思ったのっだが、甘かった。砂利にハンドルを取られ、体重が右に、『あっ!』と思った瞬間右に倒れる。今年初、自転車LIFE二度目の立ちゴケ。幸いバイクには傷つかず、ほっと一息、しかしちょっと右肘が痛い。やはり横着せずに押してわたるべきだった。。。。反省。。。。この転倒で気合いがそがれ、たらたらと走っていると、今度は。。。。。またパンク。。。。。前回パンクしたのとほぼ同じ福生の手前、昨日の対策はまったく効果無し。チューブを換えるのも面倒なのでパッチで修理をすませ、ゆっくりと帰宅、しかし家の手前5kmほどでまたパンク、これだけ近いともう修理するのも面倒になり、奥様にSOS。車で帰宅する羽目になった。家に帰ってタイヤを見ると、修理したパッチの部分からのエア洩れ、パナのイージーパッチを使ったけど、それほどエア圧もあげてなかったし、付け方がまずかったか? やはり緊急用なのか??? もともとのパンクはやはり内周部、リム穴に当たっている部分が裂けた様に穴があいている。今度はさすがにあきらめリムテープを交換、二重巻きにし、チューブも新品にした。これでパンクとはしばらく会いたく無いのだが??? なんともついていない走行でした。本日の走行は、45km。 今日はついてなさそうなので家でおとなしくしていよう。







2009/04/18 17:08:07|自転車メンテナンス
パンク対策

【09年4月18日】
 前回のパンクチューブ調べて見ると、穴は内周、リム打ちパンクでした。奥多摩周遊の排水溝のだんだんで、穴が開いた様だ。これではタイヤを新品にしても事態は変わらない。そこで一度リムを点検してみることにした。すでにリムテープは高圧+私の体重に耐えきれず、内側にくぼんでいる、ここの角で穴が開くのだろう。リムテープを2枚重ねにすると良いと聞いたことがあるが、やはりリム重量が少しでも増えるのはいや。そこで、リムの穴のエッジを少し面取りしてみた。その後リムテープを今までの位置と少しずらして張り直し。新品使えば良いのだが、もう少しでタイヤ交換だから、我慢。チューブもパンク修理品を使用。lこれで少しはパンクしづらくなるだろうか? この間、どぶの鉄蓋に入りかけた傷が結構痛々しい、もう少しの辛抱。本日は家の雑用他で走行距離0km、夜少し走っておかないと。







2009/04/18 0:21:08|海外通販
私のカスタムバイク−2
【09年4月17日】
 カスタムバイクオーダーto海外ショップの件、だいぶ強く文句を言ったら、急にShopWの対応が良くなったような? こっちに部品を送ってきたミスを認めたことがまず満足、しかし、ここはやはり欧州人、I am sorry….とは言って来ません。 部品を送り返せと言ってきたので、俺にはできない、RIVAL→RED に無償アップしてくれるなら、こっちにあるRivalはパーツとして引き取るよと返信。 これでOKといってきたら、許してあげようかとおもっています。 どうかな〜〜。 この対応でショップWの評価が断然変わります。 ただでくれたら、ほめちゃうけどね〜。 注目〜〜!!!