プロフィール
■ID
xrnisshi
■自己紹介
単車に乗り始めて50年以上になる。長く付き合うこととなったのには,理由がある。
ある日友人が乗ってきたDT1を経験し,オフ車の面白さにハマった。それ以降現在に至るまで,その幻影を求め続けているからだ。しかしそれに匹敵するものは,未だ見つからない。
■趣味
昔は飛行機が趣味だった。次が単車。自転車でも随分走った。ギターを練習したこともあり,ラジコンに熱中したこともある。
現在は単車のみ。通勤にもツーリングにも使うから,実用半分趣味半分だ。XR600Rには,体力があるうちにとの思いもあって乗り始めた。最も多い時期には4台保有していたが,メインはXRだった。その頃始めたのがこのブログ。
14年8ヶ月間8万5千Km余の後,Serow250に乗り換えた。林道も含めた道路を走るだけなら問題ないものの,ややこしい地形で高重心,重々量のXRを操るには,体力もテクも随分不足するようになったからだ。
しばしば女性が乗るのを見かけることもあってのセロー選択だが,挙動が敏感な面があり侮れない。
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カテゴリー
・何でも(245)
・何でも2(250)
・何でも3(251)
・何でも4(157)
・単車仲間(35)
・えほん(6)
・正丸ミーティング(24)
・ライディング(250)
・ライディング2(105)
・道(250)
・道2(31)
・訪問地(250)
・訪問地2(19)
・ツーリング(208)
・XR600R(262)
・Serow250(229)
・Super SHERPA(32)
・XLR BAJA(11)
・XT250T(7)
・KL250A4(5)
・DT1(14)
・Super Cub90-2(109)
・PCX(64)
・その他の単車(100)
・選ばれなかった単車達(16)
・街で出会った単車達(250)
・街で出会った単車達2(250)
・街で出会った単車達3(25)
・単車一般(250)
・単車一般 2(101)
・パーツ(250)
・パーツ2(28)
・ウエア(117)
・工具&測定具(73)
・こだわり(45)
・本(27)
・学校(28)
・郵便局(25)
・ショップ(59)
・カメラ(77)
・車(55)
・自転車(14)
・鉄道(126)
・航空(150)
コンテンツ
・
エンジンオイル交換 PCX(1/26)
・
寒い日(1/25)
・
落葉樹(1/24)
・
オイル滲み(1/23)
・
川辺(1/22)
・
バッテリー交換(1/21)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
二輪車の場合(1/8)
・
納得!(1/8)
・
景色からすれば(1/7)
・
拝島橋!(1/7)
・
不法 やりたい放題(1/4)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2023/01/26 17:58:08|
PCX
エンジンオイル交換 PCX
昨年8月に交換してから1,150Km走行。チョイ乗りがほとんどなので,距離は短いが交換することとした。
抜いてみると案外汚れている。完全に温まらないうちに停止する短距離運転が多いからだろう。
それ程気にすることはないのだろうが,替えないよりは替えておいた方がエンジンの汚れ防止になる。
2023.1.26(木)
コメントする
2023/01/25 12:32:06|
単車一般 2
寒い日
昨夜から冷え込みが強まり,今朝は-5℃とかなり寒かった。こんな日だが,いつも以上に防寒して走ることにした。
一番冷たいのは,常時ブレーキレバーにかけている右手の中指。体のその他の部分は,寒いことは寒いが痛い程ではない。
まあこの状態で長時間の走行は我慢大会になる。途中でコンビニに入り缶コーヒーで手を温めた。
その後燃料補給し,早々に引き上げた。
2023.1.25(水)
PS 西武池袋線のいくつかの踏切両サイドに,塩カルが撒かれていた。昨日撒いたようだが,サビの心配をしなくてはならない。濡れていない路面に撒くのは,正に蛇足。
コメントする
2023/01/24 17:57:30|
何でも4
落葉樹
まだ暖かな早目の午後,時間ができたので近場を回ってきた。最後はいつもの河川敷。
帰り際目に入ったのが堤防上の桜。まだ硬いが,いずれ蕾になる芽は分かる。
桜に限らず,やはり木は落葉樹が良いナと,枝の隙間の青空を見ながらシャッターを切った。
2023.1.24(火)
PS 昼間は随分暖かだったのに,予報どおり夕方になると北風が強くなるとともに気温急降下。雪も舞い始めた。
コメントする
2023/01/23 18:52:28|
パーツ2
オイル滲み
セローのオイルレベルを計る窓周辺からオイルが滲むようになった。オイル交換時,フィルターカバー周りから垂れたオイルがここに溜まることはあるが,その場合とは異なる。
この窓をパーツクリーナーで綺麗にしても,後日オイルが付着しているから,窓のシールが劣化して滲んでいると判断できる。
部品を交換しようと思ってYSPに問い合わせると,透明部品の圧入が少々難しいらしいので,修理依頼する方が良さそうだ。
まあ窓を破損した場合は別として,ここからオイルが漏れる程のトラブル経験は無いとのことなので,このままでも良いだろう。
このようなトラブルは十分予測できるし製造コストもかかるのだから,窓など付けず,オイルレベル計測はホンダ車のようにスティックを使用するのが妥当だ。
2023.1.23(月)
コメントする
2023/01/22 18:53:52|
何でも4
川辺
最近は走ったことのない川辺に入ってみた。
背の高い枯草に囲まれていて,周囲からここに人がいるかどうか分からない程度の見通しだ。太陽光もあり暖かい。
セローとカメラの間の数m四方は,枯れ草が踏み倒されている。多分,水辺に来る鳥を撮影する場所に使っているのだろう。
一休みには良い場所だが,ここで喫煙はマズイので,開けた河川敷に移動した。
2023.1.22(日)
コメントする
[
1
-
5
件 /
4880
件中 ]
次の5件 >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.