サポート通信

サポートセンターからのお知らせやパソコンに関する情報などをお伝えいたします。
 
待ちに待った道路開通!
こんにちは、summer_orange です。
 
私の住んでいる狭山市の堀兼神社 (北) 交差点から、所沢市の新開交差点までの道路が3月末に開通しました。
これで、国道16号狭山市「上奥富(中)」 交差点から南東方向に一直線で、国道463号所沢市「松郷 (西)」交差点に抜けることができるようになりました。
 
今までは、迂回するために、平日朝の通勤時間帯は大混雑。
今回の道路開通で渋滞は緩和されたかと思います。
 
16号から463号までの間は、片側全2車線で、新緑の美しさで気持ちよくドライブできます。
私の家からは、所沢、新座、朝霞、都心方面へのアクセスがスムーズになり、時間の大幅な短縮、行動範囲も広まりそうです。
 
カーナビではまだ反映されていないと思いますが、抜け道としてなかなか使い勝手がいいのでご利用ください。
 







TKG
今日も元気だ!ご飯がうまい!

炭水化物をおかずに、炭水化物が食べられるDB8です。
(昔、カップ焼きそばをおかずにカップ麺を食べてました)



みなさまは「これさえあればご飯何杯でもいける!」といった
最強のおかずはありますか?

揚げ物だったり、ふりかけだったり…
その昔、ラジオであるリスナーさんが言っていたのは、
白いごはんをおかずに白いごはんが食べられるといった方も
いらっしゃいました。


ワタシは断然、タマゴかけごはんですね。
おなかの許す限り進んでしまいます。

そのタマゴかけごはんの主役…タマゴについてなんですが、
昔、母から言われたのが「タマゴは一日一個まで」


ウチだけかと思いましたが、実は全国でも言われていたんですね。

それは迷信ですよ〜♪といったTKG好きの背中を
押してくれる記事が見つかりました。

卵は1日1個までしか食べちゃダメ?


これを基にタマゴを二個にしてくれるよう母に直訴したいと思います。







キーボードカバー
こんにちは、キョロちゃんです。
良いお天気ですね。

今回は「キーボードカバー」についてです。

ソニー、壮大な宇宙をイメージしたキーボードウエア「銀河」 - ITmedia PC USER

ありそうでなかった宇宙をデザインしたキーボードカバーです。
ただVaio専用で使える機種も限られているようです。

その昔、NECの98のノートPC(白黒液晶)を持っていた先生がいました。
そのPCにもキーボードカバーがついていたのですが、ビニール製で結構厚いものでした。

キーボードを押すのも「ムニュッ」といった感じで押し込まないといけないことがありました。
いまではシリコン製で薄くなり、入力にも快適にできるようです。

キーボードも指が触れるので汚れやすいのかもしれません。
メーカーによってキーボードのレイアウトが多少違うこともあるので、購入前には確認が必要かと思います。







「富士山」世界遺産へ
こんにちは、summer_orange です。
 
「富士山」世界遺産へ登録される見通しになったとのニュース。
 
富士山の世界遺産へ登録については以前から色々な苦労があったようで、やっと登録にこぎつけた印象です。
 
1994年から動き出し、2003年に国の世界自然遺産候補地の検討会で、ゴミや屎尿(しにょう)対策の不備などで落選。
その後、自然遺産での登録から文化遺産での登録に切り替えて準備を進め、今回2015年6月に世界遺産へ登録される見通しになりました。
 
日本人にとって古くから信仰や芸術の対象としてとらえられてきた「文化遺産」としての富士山が認められたとのことで、特に関係者の努力が結実したものと思います。
 
しかし我々にとっては、「文化遺産」としての印象は薄く、その姿の美しさから「自然遺産」としてのイメージが強いのでは。
ちょっと違和感を感じてしまいますね。
 
ただし、観光地として世界にアピールできることには変わりないと思います。
とにかくうれしいニュースですね。
 







必要なアップデート。
皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?
おしんこです。

最近お問い合わせ頂いた案件の中で、「画面の中央に英語で(warning)と表示されネット接続できない」というものがありました。

詳しく状況をお伺いするとデスクトップ画面に見慣れないショートカットが出来ており、そのソフトが警告の画面を表示している事がわかりました。

そのソフト名は「System Care Antivirus」

このソフトの詳細は以下のリンク先を参照して下さい。

        System Care Antivirus

よくある「偽」セキュリティソフトですね。

リンク先にこのソフトが強制インストールされる条件がついて記載がありましたので抜粋すると以下の通り。

 1.Java(JRE)を最新版に更新せず古いバージョンのまま放置してる

 2.Adobe Readerを最新版に更新せず古いバージョンのまま放置してる

 3.Flash Playerを最新版に更新せず古いバージョンのまま放置してる

 4.Windows Updateをやってない

これらの内一つでも当てはまると強制インストールのターゲットとなってしまうようです。

各ソフトのアップデートはこまめに行いましょう。

それでは、また。