サポート通信

サポートセンターからのお知らせやパソコンに関する情報などをお伝えいたします。
 
外出が楽しいシーズン

こんにちは、summer_orange です。

だいぶ暖かい日が増えてきました。

花や新緑、小鳥のさえずりなど、外出するととても気持ちいい季節ですね。
生命力豊かな自然を感じられる大好きな季節です。

近所では花水木の花が満開、白とピンクの華やかな花が見ごろです!

今日弊社ではゴルフ大会が開催されていますが、スポーツにも気持ちいいシーズンですね。

また、近辺のドライブも楽しいですね。

秩父の羊山公園内の芝桜が見ごろを迎えているようです。
ハイキングコースや温泉、そばなどの味覚も楽しめるので、日帰りでのお出かけにはおすすめです。

私はとりあえず、玄関先と庭の手入れをしようかな。
数年前に枯れて放っておいた夏つばきの代わりに、今度は花水木を植えようと思います。








デジタルの時代に生きる、アナログ人間
風が今日も強く、職場から外を眺めると砂ぼこりのせいか茶色く見えます。

メガネにもワイパーを…と、常々思うDB8です。


最近の機械は精密で、いろいろ出来ることが多くても操作が複雑だったり、
時には調子が悪くなってしまうこともあります。

ちょっとしたフリーズを起こすこともあります。


昔はよく叩いたりして直した(?)こともありました。


今の機械は叩くと悪化すると思うのでやめた方がいいと思いますが、

とりあえず叩けば直るかな?

なんて考えてしまうのは、考えが古いのでしょうか。


叩いても壊れない、あの頑丈さが今の機械にもほしいですね。







今年も野球のシーズンが始まりました。
 

こんにちは、summer_orange です。

日米ともに、野球シーズンが始まりました。

日本では、まだ10試合程度ですが、セ・リーグではジャイアンツが7勝1敗とロケットスタート。
パ・リーグは首位西武から上位3チームが0.5ゲーム差と混戦、抜け出すチームが出るのか混戦が続くのか、これからの展開が楽しみです。

米大リーグでは、ダルビッシュが完全試合寸前までいったりと話題豊富、日本選手の活躍を中心にやはり目が離せません。

さて、ロッテマリーンズファンの私としては、昔ほどではないですが、やはりマリーンズの動向が気になります。

子供のころは、せいぜいジャイアンツ戦くらいしか中継がなかったですが、現在はCS放送などでの中継が充実しており、プロ野球のほとんどの試合がどこかで中継されている状況、ファンにはうれしい限りです。
もちろん米大リーグ中継も多数あります。
画質も各段に良くなってきていて、ご自宅のワイド画面でハイビジョンの高画質、臨場感ある中継が楽しめます。

弊社の多チャンネルのご契約があれば、スポーツ専門チャンネルを中心に充実した放映をご覧いただけます。
10月ころまで続く野球シーズンを、ご家族で大いにお楽しみください!

 







優秀機、有終の美
晴れた日の葉桜はとても目に優しく、緑で癒されますね。

葉桜で癒された後、パソコン画面を見続けて目を酷使してしまい本末転倒のDB8です。



家庭でも会社でも広い範囲・長い期間使用されている、
優秀なOS、WindowsXp。


サポートを終了すると発表してから、移行作業等がなかなか進まない現状でこんな記事も頻繁に見かけます。


「XP」パソコン、移行支援強化



乗り換えようにも台数が多く、しかも壊れていないとなると即座に交換しようといった危機感も薄れてしまいますよね。


インターネットサポートセンターへのお問い合わせにXPをお使いの方もまだまだいらっしゃいます。


現役で動くものを破棄してしまうのは勿体無いですし、もう少しサポートを延長してもらえないかなぁ…と思うのは我がままですかね?







Windows XPサポート終了まであと1年を切りました。
皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?
おしんこです。

表題の通り、マイクロソフトによる「Windows XP」のサポートが2014年4月8日をもって終了となります。

サポート期限を過ぎても動作自体に影響はございませんが、セキュリティー上の問題に対処する更新プログラムの提供が終了してしまう為、新たに発見されたセキュリティーホールに対して無防備になってしまいます。

まだ使えるから、使い慣れているから、愛着があるから、と言って使い続けているとウィルスやスパイウェアの感染によるPC故障や個人情報漏えい等のリスクが高まりますので非常に危険です。

サポート期限を過ぎてしまう前に、Windows Vista以降のOSを導入するか、導入済みのPCに買い替えましょう。

それでは、また。