制作班がゆく In いるま3
 
2025/11/15 19:10:00|制作日記
芸術の秋を堪能!

皆さんこんにちは!
芸術の秋ですね〜

私は先日バッハザールで行われた、
心が洗われる歌声「小中学校音楽会」の収録や
今日は、文化創造アトリエAMIGO!で
開催された
「斎藤ちゃくらそろそろソロコンサート」の
取材にお邪魔したり芸術の秋を堪能しつつ、
仕事が出来るなんて!なんて幸せ〜と、
幸せを感じながら、お仕事をさせて頂いています。
 
斎藤ちゃくらさんは、これまで多くの
ジャズセッションやバンドに参加し、
2013年からはシンガーのサポート演奏や
レコーディングなど、幅広く活躍されています。
 
現在は、パントマイミストの
金子しんぺいさんと共にユニット
「しんぺいとちゃくら」を結成し、
幼児・児童向けのパフォーマンス舞台で
全国公演を行うなど、精力的に活動しています。
 
今回のソロコンサートでは、
ちゃくらさんがピアノとギター1本で
独自の音楽世界を表現。
アンコール曲を含め、11曲を披露。
来場者はそのパフォーマンスに魅了され、
会場からは大きな笑いと
温かい拍手が送られていました。
今後のコンサート予定などは
ちゃくらさんのホームページを見てね!







2025/11/14 19:04:47|その他
【地域密着情報満載!】入間市の「今」を知るなら「ニュースいるま」をチェック!
皆さん、こんにちは!
日々の生活の中で「入間市の最新情報ってどこで手に入るの?」と思っていませんか?
そんな入間愛あふれる皆さんに、絶対に見逃せない番組が『ニュースいるま』です!

『ニュースいるま』は、入間市内の最新の出来事を細かく、そして分かりやすく伝えてくれる地域密着型のニュース番組です。

最新の市政情報から、地域で話題のイベントの様子、学校での取り組みや地域活動まで、「入間市の今」がギュッと詰まっています。

先日行われた「旧黒須銀行小谷田瓦記名会」や「豊岡中学校の学び合い学習」、「七五三撮影会」といった、市民の皆さんの暮らしに身近な話題も取り上げられています。

地域の出来事を知ることで、入間市への愛着がさらに深まること間違いなしです!

市外のニュースでは決して取り上げられない、地元ならではの温かい話題や、知られざるスポットの紹介も。

月・火・金〜日曜日とほぼ毎日放送されており、朝・昼・夜と時間帯も複数設定されているので、お忙しい方でもチェックしやすいのが嬉しいポイントです。

まだご覧になったことがない方は、ぜひ一度、ご自宅のケーブルテレビでチャンネルを合わせてみてください。

きっと、あなたの知らない入間市の魅力に出会えるはずです!







2025/11/13 16:54:28|その他
小中学校音楽会

 今年も小中学校音楽会の季節がやってきました。
 武蔵野音大バッハザールを会場に、11月11日に小学校の部、11月13日に中学校の部が行われました。

 小学校では各学校の6年生、中学校では各学年の代表1クラスが合唱や演奏を披露しました。
 残念ながらインフルエンザで急きょ欠席となった学校、クラスもありました。

 出場したみなさんは、他の学校を前に、これまでの練習の成果を披露し美しい歌声を響かせていました。
 
■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 11月16日号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

「小中学校音楽会」12月30日(火)〜1月3日(土)
18:00〜22:30(予定)







2025/11/12 17:26:51|制作日記
入間市音楽家協会50周年記念コンサートが開催

こんにちは。

今月9日(日)、武蔵野音楽大学バッハザールで「入間市音楽家協会50周年記念コンサート」が開催され、収録でおうかがいしました。
 
昭和50年(1975年)に創立されたクラシック音楽家の団体・入間市音楽家協会は、入間市及び近隣にお住まいの方々で活動を続け今年で50周年を迎えるにあたり、その記念コンサートが開かれました。
 
コンサートは2部制で行われ、第1部では、リスト、シューベルト、グノーなどクラシックの楽曲を演奏。

 また、アザラシヴィリの「ノクターン」、モンティの「チャルダッシュ」、ソプラノ三重奏による秋の童謡メドレーといった、晩秋の余韻に浸るようなノスタルジックな楽曲が披露されました。

休憩を挟み第2部では、森山高義編曲の「ノルタルジア」で「さくら さくら」などの耳なじみのある童謡にアレンジが加わり、リズミカルな調子で観客を楽しませました。

そのほかリストやフォーレ、サン=サーンスといった楽曲など全20曲が披露され、繊細な音色が会場全体を彩りました。
 
コンサートの模様は、ニュースいるまとスタジアム入間で放送いたします。ぜひご覧ください♪

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 11月16日(日)号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

「スタジアム入間」 12月14日号
13:00〜/19:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/11/11 14:12:36|制作日記
特別な七五三撮影会

こんにちは!
先日11月8日(土)に、旧石川組製糸西洋館で七五三撮影会が行われました。
この撮影会も今年で5回目です。

旧石川組製糸西洋館と言えば、今からおよそ100年前に建てられた、外国の商人を招くための迎賓館で、映画やドラマのロケ地としても活用されている洋風木造建築です。

一般公開の日程が決められていて、その指定された日でないと館内を見ることができない、貴重な建物。
そんな建物ですので、この撮影会に参加できる人は、なんと抽選で決められています!3部制で行われ、1部7組(ひと家族5名程度)、全21組しか参加できないという…。
申し込みも殺到したそうで、当選された方は本当に運が良いなと思いました。

西洋館内の玄関ホールや食堂・客室・大広間や和室など館内の各部屋の他、階段や扉の前など、普段なかなか見ることのできない館内の様々な場所で、風情ある写真を沢山撮っていましたよ〜♪

七五三の祝いとあって、子どもたちはドレスや晴れ着姿で来館。華やかでした!

写真館も良いけれど、西洋風の階段とか、大広間とかステンドグラス前とか…なかなか無いロケーションもいいですよね!
家族揃って良い思い出になったのではないでしょうか?

今後の西洋館の一般公開日は11/14日(金)、15日(土)、16日(日)です。14日の埼玉県民の日は入館料が無料になります!

HPによると、この3日間が年内最後の模様です。次は来年の3月になりますので、この機会に行ってみてはいかがでしょうか?







[ 1 - 5 件 / 4260 件中 ] 次の5件 >>