制作班がゆく In いるま3
 
2025/09/18 18:16:35|その他
アミーゴで迎えるおいしい朝コンサート

 入間市文化創造アトリエAMIGO!では、芸術文化に気軽に触れられるよう様々な企画を取り入れたコンサートを開催しています。
 美味しい朝食を食べながら、美しい音楽を聴き、その日一日を有意義に過ごしてもらおうと企画された「おいしい朝コンサート」。
 2017年5月から始まり、今回39回目を迎えました。

 この日は入間市出身のピアニスト犬飼まおさんが登場しました。
 犬飼さんは、武蔵野音楽大学ヴィルトゥオーゾ学科を卒業後、ドイツへ留学。
 国内外でコンサート活動や、数々の楽団との共演を重ねて、現在は武蔵野音大附属入間音楽教室や都内で後進の指導にあたっています。
 繊細さと力強さを兼ね備えた素晴らしい演奏に来場者は聴き入っていました。

 記念すべき40回目は11月6日(木)を予定しています。
 ぜひご来場ください。

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 9月19日号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/09/17 17:03:10|制作日記
学校にお泊り!?
皆さんは学校にお泊りしたことありますか?
なかなかそんな機会ないですよね。

先日の土日に豊岡小学校ではPTAと学校の協力によって学校にお泊りできるイベントを開催しました
しかしただお泊りするだけではもったいないということで、9月の防災の日に合わせて「防災キャンプ」と名付けてお泊り会を企画しました!

この日は防災について学ぶために警察署・消防署・市役所からも助っ人がやってきて、パトカーや消防車に乗れたり、電気自動車が電源になることだったりを学びました。

そして災害時に気になることと言えば…トイレ事情
排水管の破損などにより水洗トイレが使えなくなることも少なくありません
そんな時に必要になるのが、携帯トイレやダンボールトイレです
これらはビニール袋をかけて、凝固剤を使って汚物を処理するトイレです
子どもたちは抵抗感もありましたが、今のうちに使い方などを知ることで少しでも親近感を持ってもらえればと、話題に挙げたそうです

この後は各家庭で持ち込んだ非常食で夜ご飯を食べて、ダンボールで寝床を作って一晩過ごしました

豊岡小学校は災害時に避難所になる施設です
その時は多くの住民が1つの場所で寝食を共にするので、お互いの配慮や支え合いがカギになるのではないかと思います

この企画を通じて防災に興味を持ち、防災を身近に感じてくれるといいですね

防災キャンプの様子は来週の週刊いるまで詳しくご紹介予定です!

 







2025/09/16 18:49:00|制作日記
9月は認知症月間 市役所で「オレンジガーデニングプロジェクト」展示中!

先日、入間市役所を訪れたら、とっても素敵な展示に出会いました。
それが、「オレンジガーデニングプロジェクト in いるま」の展示です!

オレンジガーデニングプロジェクトってご存知ですか?

これは、認知症啓発のシンボルカラーであるオレンジ色の花を育てたり飾ったりして、「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを広げる活動です。
入間市では、令和3年度からこのプロジェクトに参加しているそうです。

展示スペースには、たくさんのオレンジ色の花々や、手作りの装飾品が並んでいました。

目を引いたのは、認知症の当事者が書いたという短冊。
一つひとつのコメントに温かさが感じられて、見ているだけで心が和みました。

入間市が、子どもから大人まで、地域全体で認知症について考え、行動し、認知症の方たちに優しい街になるといいですね!

あなたも参加できる「オレンジガーデニングプロジェクト」
このプロジェクトは、企業や団体だけでなく、私たち個人でも参加できます。

難しいことは何もありません。例えば、自宅のベランダでオレンジ色の花を育てたり、身近な場所にオレンジ色の小物を飾ってみたりするだけでもOKです。こうしてオレンジ色の輪を広げることで、認知症について考えたり、周りの人と話したりするきっかけが生まれます。

展示を見て「私も何かしてみたい!」と感じた方は、ぜひ気軽にこのプロジェクトに参加してみてください。

展示の様子は、入間市公式YouTubeチャンネルでも動画として公開されています。
こちらもぜひチェックして、プロジェクトの温かい雰囲気に触れてみてくださいね!







2025/09/15 14:40:01|制作日記
入間市内の防犯情報
みなさん、こんにちは。

入間市内で強盗・窃盗事件が相次いで起きています。
入間ケーブルテレビでは、9月1日より防犯カメラサービスを開始しています。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
防犯カメラで、家族とご自宅を守りましょう!
 

侵入窃盗

【発生日時】 9月12日(金)午前10時ころから翌13日(土)午前7時ころまでの間
【発生場所】 入間市内(東藤沢4丁目、東町7丁目)
【詳細】 一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から貴金属等が盗まれる被害が複数件発生しました。
【防犯対策】 被害に遭わないために、≪補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・センサーライトを設置する≫などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
【警察署】 狭山警察署
 

強盗容疑(凶器所持)

【発生日時】 9月13日(土)午前0時40分ころ
【発生場所】 入間市大字新光
【詳細】 一戸建て住宅で、被害男性と男数名(特徴不明)のトラブルがあり、被害男性に刃物のような物を突きつけ、現金を奪う事件が発生しました。 男らは、自動車で逃走しています。
【防犯対策】 犯人は逃走していることから、安全のため、在宅中でも玄関、窓等を施錠する・来訪者がいても直ぐに玄関を開けず、インターホン等で確認するなどし、不審者を見かけた際は、110番通報をお願いします。
【警察署】 狭山警察署

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/09/14 17:25:00|制作日記
第20回入間市フラ連盟発表会が開催されました!

皆さんこんにちは!なおみん。です。
今日は、フラ連盟の発表会を収録してきました!
入間市フラ連盟発表会は今年記念すべき
20回目の発表会となりました。

発表は二部構成で行われ8つのサークルが参加。
各団体ともお揃いの華やかな衣装に身を包み
日頃の練習の成果を披露しました。

皆さんのフラダンスは、
頭のてっぺんから指先まで、
本当にとっても、とっても優雅で
美しかったです!
ついつい見とれてしまって、
カメラを動かす手が止まりそうになりました。

フラダンスの優雅な動きと
皆さんの素敵な笑顔に、会場全体が
温かい雰囲気に包まれていました。


放送は10月19日(日)〜25日(土)まで
スタジアム入間で放送します。

■ 放送日程のご案内 ■
「スタジアムいるま」10月19日号
13:00〜/19:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







[ 1 - 5 件 / 4202 件中 ] 次の5件 >>