制作班がゆく in iruma
 
2013/08/24 19:08:40|制作日記
いるまっ子討論会

今日はイオン入間店にあるFMチャッピーサテライトスタジオで、入間ケーブルテレビとFMチャッピーの共同企画「元気ないるまっ子・夏休みスペシャル いるまっ子討論会」を開催しました!

昨年からスタートしたこの企画。
今回は明日(8/25)開催の入間市防災訓練を前に、中学生が「防災」をテーマに討論しました。
ゲストは、藤沢中学校の生徒会役員。
コメンテーターは、入間市の村野教育長でした。

藤沢中学校では、東日本大震災以降、毎月学校で資源回収して換金したお金を被災地に送っています。
被災地のみなさんを思いやる心で、その参加率は3年生だと8割以上!他の学校にはない素晴らしい取り組みを続けています。

事前に打ち合わせはしたものの、そこからさらに色々勉強して準備をしてくれていたみんな。今日はすごく良い意見をたくさん聞くことができました。

番組は公開収録しました。
FMチャッピーのラジオでは、明日(8/25)の防災訓練特別番組の中で、入間ケーブルテレビでは8月26日(月)〜31日(土)午前11時30分から放送します。

明日は入間市防災訓練、9月は防災月間です。
私も改めて災害への備えを考えてみようと思います。


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2013/08/23 11:42:50|制作日記
★週末防災イベント情報★
この週末8月25日(日)には、入間市防災訓練が行われます。

入間市は市内のすべての自主防災会121の地域でそれぞれ訓練を行う全国的に見ても規模の大きい訓練を毎年実施しています。
参加者も多く、防災意識の比較的高い街だと思います。

でも東日本大震災で誰もが備えなければ思った気持ち、だんだん薄れてきていませんか?

1年に1度だけでも改めて防災への備えを見直すために、当日はぜひお近くの訓練会場にご家族でお出かけください。

入間ケーブルテレビでは、この防災訓練開催にちなんで8月24日(土)、「防災」をテーマに公開討論会を行います。

会場は、イオン入間店1階にあるFMチャッピーのサテライトスタジオ。
討論会はテレビとラジオの公開収録で後日放送します。

討論会のゲストは、震災以降、毎月学校で資源回収をして換えたお金を被災地に送っているという藤沢中学校の生徒会役員3人です。
コメンテーターは入間市の村野教育長、進行役は入間ケーブルテレビの篠田敬子が務めます。

公開収録は、8月24日(土)午前11時から!
会場でいるまっ子たちの防災への思いをお聞きください。

そして25日はみんなで防災訓練に参加しましょう♪


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2013/08/22 16:33:30|制作日記
中国からのお客様♪

入間市は新潟県佐渡市、ドイツヴォルフラーツハウゼン市と姉妹都市、そして中国の奉化市と友好都市提携を結んでいます。

今日は、交流事業の一環で中国の奉化市から中学生のみなさんがやってきました!

日本に来て初日、午前中に田中市長への訪問をすませたみなさんは地元のテレビ局ということで、午後に入間ケーブルテレビとおとなりのラジオ局FMチャッピーに来てくれました。

ケーブルテレビではスタジオ施設に興味深々な中学生。
(実は今ケーブルテレビは新しい局舎を新設中でスタジオが仮なんです…。)
キャスターが座るイスに座ってみたり、カメラにうつってみたりと楽しんでくれている様子でした。

FMチャッピーでもコミュニティ放送局の役割を聞いたり、パーソナリティが座るイスに座ってマイクに話してみたりと、入間の放送局を見学していただきました。

言葉は通じないけれど、楽しんでくれている様子が伝わってきてこちらも嬉しかったです。

中学生のみなさんは、日本に滞在中、秩父や富士山の方に出かけたり、入間市では博物館で茶席体験をしたりします。

たくさんの思い出をふるさとに持ち帰ってほしいですね。
市内で見かけたら、みなさんもぜひ声をかけてみてください♪


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2013/08/21 12:04:01|制作日記
入間の夏の風物詩
みなさんはこの夏どんな思い出ができましたか?
だんだんと秋めいてきて夏も終わっちゃうなぁ〜という感じがしますが、みなさんの夏の思い出、ぜひ番組あてにおたよりくださいね。

写真は、毎年8月15日に行われている入間納涼花火大会です。
会場には大きなやぐらが組まれ、たくさんの盆踊りが行われました。

その他にも、会場のすぐ横を流れる入間川でのとうろう流し、夜には1200発の花火があがり、日本の夏がすべて堪能できるイベントです。

私も会場に行ってきましたが、人・人・人で盛り上がっていました!たくさんの方に声をかけていただいて嬉しかったです。

この入間納涼花火大会の模様を、明日(8/22)の番組「わがまち西武」で放送します。
放送時間は9:15〜/17:15〜/22:00〜です。

夏のおわり、入間の夏を堪能してください!


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2013/08/20 14:57:21|制作日記
★てれぴょん和菓子★


入間ケーブルテレビのマスコット「てれぴょん」。
最近街に出ると名前を呼んでくれる方も増えてきて嬉しい限りです♪

「てれぴょんグッズはないの?」と聞かれることもあるのですが、実はてれぴょん、和菓子になっているんです。

以前もご紹介していますが、作っていただいているのは武蔵藤沢駅近くにある和菓子の「富士屋」さん。
私たちのわがままを聞いて、かわいいてれぴょんの練り切りを作ってくださったんです。

この和菓子は入間ケーブルテレビスマイルプラザの講座でもお客様にお出ししていますが、普段から富士屋さんで買うこともできます。

正直買ってくださる方なんているのだろうか…と思っていたら、小さなお子さんだったり、市内の茶席体験の教室などで使ってくださっているのだとか!お話を聞いて驚きました。

てれぴょんの練り切りは、富士屋さんでケースに入って1つ160円で販売されています。

狭山茶のおともに、よかったらご利用ください☆

【 和菓子 富士屋 】
住所:入間市下藤沢409-7
電話:04-2962-3627
営業時間 8:30〜19:30
年中無休


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!