| | |  | 先日もブログで紹介しましたが、毎月、狭山警察署にご協力をいただいてFMチャッピーと一緒にテレビとラジオで「事故のない街へ」(月〜金朝9時25分から)を放送しています。過去にその番組の中で、自転車用ヘルメットの着用推進についてもお伝えしました。
自転車乗用時のヘルメット着用の重要性を、警察官から率先して訴えてもらおうと、9月4日に狭山警察署で、狭山・入間警察官友の会から自転車通勤をしている35歳以下の狭山警察署員を対象に、自転車用ヘルメットが60個寄贈されました。
「自転車にヘルメットはちょっとカッコ悪い」という方もいるかもしれませんが、今のヘルメットはデザイン性にも富んでいて、とてもファッショナブルです。
さらに、平成20年6月1日の道路交通法改正により、13歳未満の子どもが自転車に乗ったり、幼児座席に幼児を乗せていたりする場合に、ヘルメット着用の努力義務が保護者に課せられています。
ヘルメットを被っていれば死に至らなかったという自転車の交通事故の事例も多くあります。
生死を分けるかもしれないのににカッコ悪いも良いもありません。
ご自身の命を守るために、自転車乗用時のヘルメットの着用を心がけましょう。
チャンネルあいの番組放送日程はこちら! |
|