| 今日は入間ケーブルテレビのスマイルプラザで「夏休みこども工作教室」を開催しました!
夏休みの期間を利用して、入間のこどもたちに入間をもっと好きになれるような体験を提供できたら…との思いで今年初めて企画した教室。定員の小学生10人があっという間に埋まりました!
今回の教室の先生は、宮寺にある三ヶ島製材で50年程大工さんをされてきた佐久間さん。 大工さんの中でも家具などの小さいものを作るのが得意な手先の器用なプロです。
いるまっ子たちに楽しく体験してもらえるように、今回は本棚・ティッシュ箱・写真立てを用意してくださいました。 参加したみんなは好きなものを選んで工作スタート!
のこぎりで木を切って、かなづちで釘を打って、最後にヤスリをかけて完成。あっという間にビックリするくらい素敵な作品ができあがりました!
今回は、おとなり飯能市を中心に近隣市で作られている西川材のヒノキを使って工作をしました。西川材のヒノキはピンク色で木の色がきれいなのが特徴なんですって。
地元の木材を使って地元の大工さんと触れ合いながらの工作。良い作品ができてみんなスマイル・スマイルでした♪
スマイルプラザでは、8月19日に親子のお茶講座を開催予定です。まだ席に余裕がありますので自由研究のネタにしてください☆
工作教室の模様は、8月9日からドタバタフライデーで放送しますよ〜。
チャンネルあいの番組放送日程はこちら! |
|