制作班がゆく in iruma
 
2010/07/23 15:01:23|制作日記
社会体験終了!

豊岡中学校2年生の社会体験3日間が終わりました!
2人に感想を書いてもらいましたのでどうぞ☆

豊岡中学校2年の小松美結です。
アリットで行われているキッズアートギャラリーに行きました。
展示されていた作品は同じ中学生が作った物とは思えない作品ばかりでした。会場ではうさぎさんを持ってまわりました。
うさぎさんになって話したつもりですがかわいい顔が台無しになる声になってしまいました。うさぎさんごめんなさい。
今日で3日間の体験学習は終わりですが、学んだことをいかしてこれからも生活したいです。ありがとうございました!


豊岡中学校2年の今野絵理です。
入間市博物館「アリット」で開かれているキッズアートギャラリーの取材に行きました。最初は自分がテレビに写ると思っていたので
とても緊張していたけど、ぶたの人形を使って声だけの出演ということになったので、あまり緊張せず楽しくやることができました。
キッズアートギャラリーの会場を実際に見てみると小、中学生の
個性豊かでとても魅力的な作品がたくさん展示されていてどれも
すごいなと感心しました。また、いろいろな体験コーナーもあり、
簡単に作れる工作などがあってすごくおもしろそうでした。
キッズアートギャラリーに来場した人たちはきっと夏休みの宿題
などの参考になったと思います。私も見ていて、すごく興味深かったし、「こんなものも作れるんだな」ととても良い参考になりました。テレビ出演は初めてで少しとまどいがあったけど、最後まで
楽しくやれて、自分にとって勉強にもなったので、良い体験ができたな、と思いました。この体験を普段の生活に生かしていければ良いなと思います。


「手伝うことはないですか〜?」と積極的に仕事をしてくれたとても頼もしい2人でした!
3日間おつかれさまでした☆

制作班一同

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/07/22 16:08:22|制作日記
社会体験チャレンジ2日目!
昨日に引き続き2日目の社会体験!
今日、午前中はお客様宅に訪問する仕事に一緒に行きました!
そして午後は、丸広百貨店入間店で行われている
「フォトクラブシンコー会写真展」の取材♪

昨日よりも緊張しないでインタビューができて
いましたよ!

さすが!!

2人の様子は明日午後5時45分〜初回の
「ニュースいるま」で放送します!

ぜひご覧ください♪

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/07/21 14:05:29|制作日記
社会体験チャレンジスタート!!
今日から豊岡中学校2年生の女の子が2人、
入間テレビに「社会体験チャレンジ」に来ています!
とっても礼儀正しい2人ですよ。

これから3日間、一緒に仕事をするのが楽しみです!

では自己紹介と意気込みをど〜ぞ!!

★☆豊岡中学校2年 今野さん☆★(写真右)
はじめまして。今、3日間の社会体験にチャレンジ
しています。
私は吹奏学部でクラリネットをしていて、
毎日コンクール曲の練習をがんばっています。
目標は「金賞をとって県大会にいく」こと。
今回の体験では取材、テレビ出演、ブログ作成など
どれも初めて体験する仕事なので少し不安もあるし、
緊張しています。でもこの体験を生かして自分に
自信をつけられたらいいなと思っています。
この3日間の体験で自分の知らなかったことを
色々と学ぶことができたらいいなと思います。

★☆豊岡中学校2年 小松さん☆★(写真左)
今日から3日間、社会体験学習をしています。
学校では吹奏楽部で打楽器をしています。
まだまだうまくないけど、練習を楽しく頑張っています。
8月のコンクールに向けて毎日練習しています。
それから生活委員をしています。
1学期は省エネキャンペーンをしていました。
「あ〜、ECOだな〜」と思いました。
身近なECOっていいと思いませんか??
この3日間ではテレビ局の裏方の仕事や取材など、
色々なことにチャレンジしていきたいと思います。
一生懸命頑張るので、よろしくお願いします。

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/07/20 14:23:54|制作日記
これは事故ではありません。
いよいよ明日から夏休み!
小中学生がウキウキしながら歩いている道路を運転するのは
ちょっぴり怖いですね。

夏休み中絶対に事故を起こさないように、
今日野田中学校では自転車に安全に乗るための教室がありました。

しかもこれ、ただ安全なマナーを教えるための教室ではありません。

埼玉県警察本部のみなさんが県内の小・中・高校生に事故の怖さを教えるもの。

1300校を超える県内の学校の中から、12校が選ばれ、
その1つが野田中学校だったんです。

会場にはスタントマンが来て、自転車同士の事故、
自転車とバイクの事故、人と車の事故など、
目の前で実際に演じました。

これには中学生もドキドキ。
わーとかキャーとか言いながら真剣に見ていました。

事故の怖さが十分にわかったはず。
明日からくれぐれも安全に楽しい夏休みを送ってね。

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/07/19 17:40:51|給食だいすき!
★給食だいすき!7月20日号★
明日から放送の「給食だいすき!」には金子小学校
1年1組のみんなが登場します!!

取材に伺ったのは1学期がもうすぐ終わる頃。

さすが!もう給食の準備も完ぺき!
春に入学した頃とは見違えるほどですよ。

この日のメニューは和風献立!
新メニュー「くきわかめのきんぴら」が登場しました!
ほかに「おきさわらのピリ辛あげ」など、1年生には
ちょっと大人なメニューかな?と思っていると…

おかわりには行列ができていましたよ〜!!

ほかに1組のみんなが今チャレンジしていることも
発表してもらいました!

たのもしくなった1年生の様子をぜひご覧ください♪

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!