登山報告 三床山 335mh ★★ 天候 晴れ 令和7年2月1日(土) 面白いもので、一旦行った地域には続けて行くのがとても多い。今回も佐野(葛生、田沼)の山である。前回そばを食べ損ねたので、今回は早目の出発で昼飯はそばという工程にする。走りなれた白っぽいダンプ街道を走って加島神社に着いた。何と登山口には30台は車が止まっていてびっくり。こんなことは最近中倉山以来の事である。人気のある山の様だ。雑木林のトンネルを登って行く。今回は三床、二床、時間を見て一床の予定だ。三床の山頂までは約1時間であるが、途中ロープ頼りの岩稜地帯が多い。山頂からは抜群の展望で、二床に行く。途中鎖場やロープなど岩登りの要素が多く展望も良いので、とても楽しめる山で、人気があるのがうなずける。二床から先は、一床まで行くと昼が遅くなるので、今回は高松経由で下山した。この辺の山域はこのような場所が多いようで、30年前にこの地域を登っていて、また再来の登山地域になりそうである。これからの宿題が山済みの予感。下山後はくねくねの細い山道を走り念願のソバ屋でそばを食べた。 ※※※コースタイム※※※ 鹿島神社9:46〜三床山10:45〜二床山11:22〜高松11:45〜鹿島神社12:08 |