(2008.03.28 奥多摩)
今シーズン初渓流!! ワクワク♪ ワクワク♪♪ うれしいな〜♪♪
とは言っても、まだ3月。 水は冷たいだろうな? 今日はダウンで攻めてみようかな。
と言うことで、釣り下ってみる。 上流なので川幅も狭い上に、 水量も思っていたより少なく、 ダウンだと今ひとつ釣りづらい感じ。
時々魚は姿を見せるが、追いは今ひとつ。 まだ活性が低いのかなぁ? ミノーだと厳しいかなぁ? 餌釣りのほうが良かったかなぁ? なんて、釣れないと弱気になってきて、 つい、環境のせいにしてしまう。
こんなことじゃいかん!! とは思いつつ、 山女は無理でも、 せめて岩魚は釣れないかなぁ。。。 去年は岩魚は良く釣れたのになぁ。。。 せめて景色の写真だけでも撮っておこう。。。 なんて、半分あきらめ気分で下り続ける。
今日は用事があるし、 そろそろ折り返さなくては。 ということで、今きたところを アップで攻めながら戻ることに。
ちょっと前に攻めたところなのに ルアーを追ってくる。 しかしバイトにはいたらず。
やっぱ活性低いのかなぁ? でも、あんまりゆっくりだと ミノーが泳がないしなぁ。。。
逆にガンガンにトゥイッチを掛けてみようかな? 盛期の練習でもしておこうか。 と、方針転換。 ガンガン攻めながら戻ることにした。
魚影が走る!! カツン!? あれ!? 釣れた!! 小さいけれど、きれいな山女!! (15cm位かな)
な、なんだよ。 3月でも山女は山女の釣り方で釣れるのか!? やまめ君は寒くても元気いっぱいだね!!
と言うことで、この後2匹を釣り上げ、 (18cmと20cm位の山女) 今日は終了。 車に戻ると、時間は1時だった。
昼頃になって、活性が上がってきたからかな? でも、今度は朝からアップでいってみよう!!
今度の釣行が楽しみだ!! |