焼物コレクション

沖縄の焼物、宮城三成さん他のコレクションを紹介します。
 
2011/08/01 20:59:00|その他
写真だけ!(^^♪ 7 じゃあ〜りません!
宮城三成さんの抱瓶です。

上から見ると三月型をしてる酒器です。

高さが一般の2倍はありますね。

線彫りの魚紋に躍動感があり良いです。

文字が打ち込めずにもじもじしちゃいました!(^^♪







2011/07/29 0:39:41|2011年5月
上品な曲線
3月の沖縄旅行はキャンセルしましたが、三成さんにメールをして写真を送ってもらい4点購入しました。

その1、花瓶小蟹紋魚紋たこ紋です。

朝鮮半島の白磁にありそうなフォルムがきまってます。

上品な曲線にMcはいつも魅了されています。







2011/07/07 15:11:20|松田米司
松田米司 2
米司さんの赤絵皿小の続きです。

赤の色が上品で分量も良いと思います。

さて10日から夏休みをとって沖縄に行きます。

1日目、「沖縄市のピースフルラブ・ロックフェスティバル」
2日目、陶芸宮城へ陶器の購入とおしゃべり
3日目、自由行動(あざまサンサンビーチの予定)
4日目、国際通りをふらふら

以上の予定で行ってまいります。







2011/07/04 17:47:01|松田米司
松田米司 1
沖縄県読谷村にある読谷山焼北窯の陶工、松田米司さんの赤絵皿です。

大変人気のある作品なので数をそろえるのが大変です。

インターネット販売の「琉球カフェ」にも売り出されますが、すぐに売切れてしまいます。

このホームページにはたくさんの沖縄の陶工作品が出品されてます。

是非のぞいて松田米司さんのことも調べてみてください。(自分で説明しないんかい!!)(^^♪







2011/06/29 21:16:20|仲間功
仲間功 6
仲間功さんの丸型フラスコ(じゃなくて)酒器2種。

コルクの栓がしてあるので多分酒器です\(^o^)/

これを土で手早く作れるのは凄い技術の持ち主です。

今後の沖縄旅行は、7月10日に開催される「ピースフルラブ・ロックフェスティバル」を兼ねて陶器購入に行く予定です。