日曜日に購入の作品が昨日到着しました。オール「オーグスヤー」緑釉です。
まんじゅう皿2種と37cmの大皿です。
陶器屋さんに言わせると、この色は外人好みの色だそうです。
白木のテーブルで使用すると北欧な感じです(M.c.感)(^^♪
ラスト3点。オーグスヤーのタラフ(ふた物)と赤絵カフェオレボウルです。
実は日曜日にも作陶展をのぞいたら、新しい作品が並べてありました。
ゆし瓶と大皿など追加して購入。今日あたり荷物が到着しそうです。
さて、沖縄県立芸術大学退任記念「島袋常秀作陶展」が
9月11日から9月17日まで、そごう横浜店6階の美術画廊にて開催されます。
(わかってる!とは言わない約束で(^^♪)
鎌倉チラシ集めツアーの帰りにでも寄ってみましょうかね!
こんな作品も購入しました。緑釉(オーグスヤー)の多いこと!
作陶展も本日で修了しました。が、9月11日〜9月17日まで
そごう横浜店6階の美術画廊にて「島袋常秀作陶展」開催!!
先週の木曜日に島袋常秀作陶展に行ってきました。
印象としては、赤絵の力作がとても多かったことです。
今回は、オーグスヤー、赤絵、鉄釉の小物を購入しました。
池袋西武での作陶展は明日9月4日まで開催されています。
宮城三成さんの香炉です。
模様を切り抜いた感じになっています。
風通しがいい夏向きの作品です。\(^o^)/