焼物コレクション
沖縄の焼物、宮城三成さん他のコレクションを紹介します。
プロフィール
■ID
mitu-colle
■自己紹介
沖縄の陶芸家「宮城三成」さんの作品他を世界に紹介したい、還暦を迎える男性です。
■趣味
映画鑑賞、映画のチラシ集め、映画のDVD集め、
旅行、そして沖縄の陶器収集。
■アクセス数
127,240
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・宮城三成(203)
・チャッピーのこころ(15)
・金城次郎(9)
・壺屋時代の次郎さん(1)
・照屋佳信(24)
・松田米司(36)
・松田共司(8)
・仲間功(8)
・玉城望(12)
・宮城須美子(3)
・藤岡香奈子(2)
・小橋川源慶(3)
・小橋川勇(1)
・島袋常秀(6)
・忠孝酒造(5)
・魚紋(22)
・たこ紋(8)
・海老紋(1)
・金城敏幸(1)
・蟹紋(21)
・指描き(1)
・唐草紋(6)
・ゆび先に感情をこめて(8)
・白いゴーヤーの見える風景(10)
・ミニトマトはどこ?(3)
・2009年9月「金城窯窯出し」(8)
・宮城三成作陶展2009年12月(12)
・2010年4月(8)
・2010年6月「金城窯窯出し」(4)
・宮城三成作陶展2010年12月(14)
・2011年1月(12)
・2011年5月(20)
・陶器(5)
・壷(2)
・その他(53)
コンテンツ
・
インスタグラム(12/29)
・
宮城三成さんの新作(9/22)
・
宮城三成さんの作品(5/23)
・
宮城三成さんの作品(5/16)
・
宮城三成さんの作品(5/11)
・
宮城三成さんの作品(5/7)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
大変、遅くなりましたが。(5/6)
・
いつも情報ありがとうございます(2/16)
・
何時も有り難うございます(11/21)
・
Re.そのとーり(10/19)
・
そのとーり(10/12)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2008/02/13 13:20:08|
蟹紋
コレクション5
今日は丸壷線彫り蟹紋です。(また蟹ですか)
高さは約16cmです。
足蹴りロクロでこれだけの丸さを出せるのは天才かも!
甲羅のデザインが変わっていておもしろいですね。
なぜ蟹紋だけなの?
それは、これほどの蟹は他に彫れる人がいないのです。
自分が宮城三成さんにハマッタ理由のひとつが蟹です。
他にも魚紋、海老紋などいろいろあるのですが・・・
出し惜しみ!!
コメントする
2008/02/12 14:32:17|
蟹紋
コレクション4
こんにちは、今日は冷たい雨ですね。
本日のコレクションは「カラカラ」です。
沖縄のお酒、泡盛を注ぐものです。
沖縄版徳利ですね。
なぜカラカラって言うか?
中に焼物の玉が入ってるものもあり、
振るとカラカラと音がする!なんちゃって。
沖縄の陶器の専門家じゃないもんで(^^♪
二つとも白化粧をした後に線彫りしたものです。
もちろん蟹紋です!
蟹のハサミや足、甲羅の模様の色を良く見てください。
微妙に色が違うでしょ!
これ意識的に色付けをしてるんです。
なぜ知ってるかって?本人に聞いたんだもん(^^♪
憂鬱な天候をぶっ飛ばす、明るいヴァージョンでした。
コメントする
2008/02/11 16:25:42|
蟹紋
コレクション3
本日は最初に、すばらしい作品を作り続けている宮城三成さんについて紹介します。
陶暦
1968年 人間国宝金城次郎の長女の三男として生まれる
1985年 父、(故)宮城 智の下で焼物を始める
1991年 父、亡き後、母須美子と共に作陶活動
1997年 沖縄県読谷村字大湾にて独立
受賞暦
2002年 沖縄県工芸公募展 入選
現代沖縄陶芸展 銀賞
2003年 沖展 入選
現代沖縄陶芸展 県知事賞
2004年 沖展 入選
さて、本日の作品は「フリーカップ」刷毛目線彫り蟹紋です。
どうぞじ〜くり見てください。いいでしょ!
コメントする
2008/02/08 16:22:09|
蟹紋
コレクション2
今日の作品は徳利とお猪口です。
線彫りの蟹紋です。
三成さんの蟹が私は大好きです。
蟹の種類はマングローブ蟹でしょうか?
コメントする
2008/02/06 14:14:33|
蟹紋
コレクション1
沖縄の若手陶工、宮城三成さんの花瓶です。
変わった形をしてるでしょう。
線彫りの蟹が生きているようです。
カサブランカを束でかざりたいですね!
コメントする
<< 前の5件
[
551
-
555
件 /
555
件中 ]
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.