趣味の部屋

私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
 
2013/10/29 22:43:19|その他
失礼します
もう食事時ではないので
この写真も大丈夫でしょう

お魚を食する鳥さんですが
どういうわけか、白いですね

それにしても、どうして、こんなに飛ばさなくては
いけないのでしょうか???







2013/10/29 20:15:47|その他
これだけ
ミサゴのダイブを撮りたくて
県外まで、それも潮の香りがするところまで
遠征しましたが

結果、これだけ

ふと気づくと、遠ざかるミサゴさん

後にも先にも、これだけでした・・・







2013/10/28 22:18:54|その他
今夕のISS
最後に見たのが、何時だったか
忘れてしまうほど、久しぶりでした
不思議なことに、出現時刻になると
雲が出たり、所用などで
撮影できませんでした

今夕は、撮影していると、どうも補給船らしきものが見えました
調べてみると、

欧州の補給機(Automated Transfer Vehicle: ATV)4号機が、日本時間2013年10月28日午後5時 55分に国際宇宙ステーション(ISS)から分離したようです。







2013/10/28 20:19:49|その他
風景
です
ミサゴを撮りに行っての暇にあかせての撮影ですが
結構、様になっていると思いますが・・・







2013/10/28 6:05:45|その他
ミルククラウン
牛乳の入った器に
しずくを垂らすと
王冠型の姿になって
もとの静かな水面になります
この一瞬の姿を「ミルククラウン」といいますが

雨粒が水面をたたく様子を撮ろうと思って
シャッターを切ったら
あれっ!?
王冠型の波紋が・・・・

こんなんでも撮れるんですね
技術の進歩はすごいと感じた
一瞬でした

※これならば、もう少しまじめに撮ると
もっとしっかりした王冠が撮れるかも・・・
雨の日が楽しみなってしまいました