トントントマトの日記

トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科の果実です。トントンと刻まれて美味しいミネストローネになります。
 
2017/03/12 9:37:00|その他
青空と梅
 梅林の梅の木は梅の実が収穫出来やすいように枝が選定されているので低木で盆栽の梅が大きくなったような感じですが、この梅は桜の木と競り合って公園で大木になっています。どこまで大きくなれるのかなと想いながら撮った。桜の古木や大木は桜の季節になるとテレビで紹介されるが、梅の大木の記憶はない。梅の大木を探しに旅に出よう。今年は無理かな。ウィルスに汚染され全て梅の木が処分されてしまった青梅の梅園の様子も気になる。







2017/03/11 11:23:37|その他
クロッカスが咲いていた
 散歩の途中でクロッカスが咲いていいるのに気が付く。細い剣のような葉が特徴ですが、春を告げる花と長い間思っていましたが冬の終わりを告げる花と言われているそうです。土に温もりを感じる頃に芽吹き、咲くので季節の変わり目に咲く花ですね。白、黄色、紫色とりどりのクロッカスがさいていましたが、この花が一番好きでした。北風と南風のせめぎ合い、温かい南風ならもう少し眺めていたっかた。







2017/03/06 16:33:13|その他
出さない手紙を書いてます(その4)
 入間市の健康福祉センターで3月5日に健康福祉センターまつりが開催されていた。子育て支援をしている、ファミリーサポートセンターも巨大すごろくゲームを会員が手作りして参加していて、子育て中のママやパパと小さな子供で賑わっていた。トマトは駐車場確保のため早目に会場に行き、スマホで「いとし子よ」を聴いた。会場には「我が腕に抱かれるいとし子よ」の歌詞を想い出しながら小さな子供と遊んでいるトマトもいた。







2017/03/06 14:49:04|その他
出さない手紙を書いてます(その3)
 ミッキーからラインでお鮨をおいしそうにたべている写真が送られて来ていた。スマホは大抵アクテバの助手席に置いている。電話はポケットに入る携帯で十分だ。「出さない手紙を書いています」を聴くのにはスマホは便利だ。スマホから「鮨屋で・・・」が流れていた。スマホのタップポイントが小さいので操作が面倒なのが難点だ。空き地に車を止めてスマホを操作していた、近くに咲いていた紅梅です。







2017/03/05 6:38:23|その他
出せない手紙を書いてます(その2)
 散歩の途中で沢山サクラ草の咲いているお庭を見かけパチリと撮った一枚です。勝手に撮らさせて頂ましたと、手紙を書こうと思いましたが何か少しオーバーな気がして「出せない手紙を」日記に書いています。今年はサクラ草の開花早いのかな?と聞くよりも綺麗ですね、と声を掛けたほうが好いのかな。お花が綺麗に咲いているお庭でお話しが出来たらいいな。