トントントマトの日記

トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科の果実です。トントンと刻まれて美味しいミネストローネになります。
 
2018/06/25 10:25:00|その他
夏の日の想い出
 霧の様な小雨降るバラ園を散策する。開園したばかりの早い時間なのでバラ園を一人占めにすることが出来た。この濃いオレンジ色のバラ、名前わかりますか?最初にこのバラをみたのは遠い昔です。月日が過ぎ、雨の中で、沢山のバラの花が咲いている中から直ぐに気が付いたのは何故でしょうか?それは秘密です。コイケちゃんはこのバラ園を知っていた。 







2018/06/04 11:31:00|その他
春の日の想いで(その2)
 五月晴れの中、加治丘陵の中ほどにある桜山展望台までの南コースを西武池袋線仏子駅ら歩いて見た。往復5キロメートルのコース、のんびりと2時間で歩くつもりで歩き始めた。
 里山のハイキングコース、起伏もそれ程でもないのに展望台にたどり着いたときは、展望デッキの上るのに息切れ状態になる。都心の高層ビルを眺め、ふと眼下見ると白いカラーの花が咲いていた。







2018/06/03 11:08:21|その他
春の日の想いで
 春のバラは終わり、アジサイや花ショウブの季節になった。航空公園、智光山公園、平成記念公園、滝の入りバラ園、と。ばら園巡りをした。ばらの愛好者が多いので毎日ばら園巡りしても回りきれない。今年はプリンセスミチコを見ることが出来なかった。思いだせない、どこのバラ園で見たのか。神代植物公園で見たのかな?ドームのバラ展かな?、このばらを見ながらプリンセスミチコ素敵よねと微笑んでいる女性と出逢った。来年はこの女性とプリンセスミチコのの咲くバラ園で会えるような気がする。 







2018/06/03 10:10:05|その他
天空のポピー
 国道から秩父高原牧場に向かう山道でアミさんと運転を交代する。牧場の近くまで行くとポピーのお花畑に行く車で渋滞、ポピーが見える所にやっとたどり着いたら広い駐車場の間ているところは入場口から遥かに遠い場所。止める場所に迷っていたら誘導員が入口付近の障碍者専用の駐車場に案内してくれた。係員に障害者手帳の提示求められて、障害者に勘違いされた事に気がつく。誘導員に指示されたと話したら係員は苦笑いして、止めさせてくれて。天空のポピーにアモーレ。  







2018/04/22 1:01:50|その他
吹割の滝
 テレビの天気予報は、今日は真夏日になるかも知れないと話していた。それならばと赤のTシャツに着替えて関越自動車道を沼田インターに向けて愛車アクテバで走る。空は青く、新緑の緑が眩しい。一時間で沼田インターに着く。特に行き先決めていなかったので日本ロマンチック街道走る。今日なら、東洋のナイヤガラと呼ばれている吹割の滝の水しぶきを浴びるのも悪くないと立ち寄った。吹き上がる、水しぶきの向こうにどこかで逢った人が居た。川場田園プラザでカメラのシャッターを押して上げて人に、似ていた。トマトの日記を見ているようなので、メールが来るかも知れない。