トントントマトの日記

トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科の果実です。トントンと刻まれて美味しいミネストローネになります。
 
2014/05/03 7:09:09|その他
赤いスイートピー
散歩の途中、遠くから見るとエンドウのような花が見えた。
トマトのように、庭にエンドウ豆を植えているんだ!と思った。
花びらが大きいので近寄って見る。スイートピーだ花花
それも「赤いスイートピー」だ、聖子ちゃんだ。
感激!早速シャッターを切る。







2014/05/02 9:11:59|その他
雨が降る
リコーイメージングスクエアーでカメラの内部を掃除してもらう。カメラは、ペンタックスなのにリコーに行くのには抵抗があった。
いろんなことがあってリコーに吸収されたようだ。
それでもペンタックスが残ったのは何台!何代!も使い続けた、トマトにとっては嬉しいことだ。
試し撮りに新芽が綺麗な茶畑に行く。
2,3枚撮ったら雨、上着に包んで帰る。







2014/05/01 13:53:00|その他
ナガバオモダカ
メダカの水槽の水も温かくなり、スイスイと泳ぎ出した。冬を越して汚れた水槽と小石を綺麗に洗い水道水を入れて3日程置いた。
昨日、ナガバオモダカ(水草)とほてい草入れた。綺麗になった水槽にメダカを移す。ミッキーは早く大きくなって欲しいのでえさを沢山あげる、水が汚れるので水槽の管理が大変だ。
ナガバオモダカ」で水が浄化出来るといいな! 手抜きの管理人







2014/04/29 8:12:13|その他
となりのメダカ
散歩の途中、庭にメダカの水槽が置いてあるのに気が付き覗いて見ると沢山のメダカが泳いでいました。庭の掃除をしている人に声をかけると、暖かくなったので家の中から庭に最近出したと話していました。トマトとトントンは一時期メダカを沢山孵化させ二つのガラスの水槽に親メダカと子メダカに分けて育てていました。水槽の掃除が大変なのと水の入れ換えで孵化したばかりのメダカを全滅させたりでトントンは飼育係をいつしか辞めてしまい、トマトもガラスの水槽を鉢の水槽に変えて手抜きの管理人になりました。







2014/04/29 6:35:03|その他
草壁さんのお家
トマトが散歩の途中で面白いお家を見つけたよ。
キミー、今度トマトと散歩に行こう!「草壁さんのお家」を探しに。
サツキとメイの住んでいるお家だよ。マックロクロスケが遊びに来ていたよ。
お家の中には古いお風呂も有るみたい。お友達のナナカちゃんに自慢できるよ。
里山の中だから二人だけ行くと道に迷うかも・・・
となりのトトロ」のメイちゃんように。