トントントマトの日記

トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科の果実です。トントンと刻まれて美味しいミネストローネになります。
 
2014/07/04 7:37:03|その他
入間の大雪

九州地方に50年に一度の大雨が降ったそうですが、入間の里にも今年大雪が降ったことを思い出して日記を書きました。立春を過ぎてからの大雪です。
ミッキーが遊んでいた木馬は、今ではプランターに改造され、桜草が植えられています。
雪になる。と天気予報が出ていたので、急いでペトボトルで雪覆いを作りましたが、予想以上の雪で埋もれてしまい、スコップで掘り起こしました。
入間市社会福祉協議会のホームページを開いたら7月19日のファミサポ夏祭り の準備の様子が載っていました。トマトは、きのう家で水遊び用の、水鉄砲の試作品を竹で作り、水を出したら5メートル程飛びました。ファミサポ祭り もうすぐです。








2014/07/01 7:58:59|その他
プロフィールのトマト
プランターのトマトようやく色付き始めました。プロフィールの写真を差し換えようと、トマトが全部が赤くなるのを楽しみに待っていました。雨で実が割れてきたのであわてて撮りました。雨除けのビニールを架けておけばよかったんのですが、後悔先に立たずです。トマトが赤くなると医者は青くなるそうですが、私はトマトが割れて青くなりました。







2014/06/23 6:51:37|その他
花菖蒲(その3)
きりきりと陽に向きて伸ぶひと群れの野花しょうぶの古代紫    トミー詠。 
ギブアップです。こんなイメージの写真になりました。この一首、紫が撮れたらプロの写真家。昔から紫色は怖い。トマト







2014/06/22 13:00:00|その他
掲示板
ファミサポ祭りのポスターが出来たので掲示します。お祭りまでひと月を切りミッキーは一人で盛りあがっています。今日は雨なので家で友達にお祭りの案内状を書いていると思います。maruko.motoで検索 してね。と書いてくれたらいいんだけれど、少し無理。
「トマトの日記」のIDがmaroko.moto です。この「トマトの日記」を見た方はお友達にお話してください。入間市社会福祉協議会のホームページからでも見られます。ポスターはまだでしたが、お祭りの準備の様子が掲載されています。







2014/06/21 8:30:12|その他
花菖蒲(その2)
さくらちゃんのにぎやかなお家を想いだしながら花菖蒲の写真を撮りました。さくらちゃんはお姉さんだから薄い水色、おかあさんはやさしくてきれいだから白と、お花の色や姿を見て周りました。ファミサポの夏祭りは7月19日です。お祭りの広場に来るとトマトがだれだかすぐにわかりますよ。トマト