トントントマトの日記
トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科の果実です。トントンと刻まれて美味しいミネストローネになります。
プロフィール
■ID
marukomoto
■自己紹介
KDDIのラブログで日記を書いていましたが、easymywebに切り替え「トントントマトの日記」を書くことにしました。
■趣味
花壇作り。カメラを持っての散歩。トマトのミネストローネ作り。
■アクセス数
95,429
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 8
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・その他(833)
コンテンツ
・
トマトスタジオ 202(7/4)
・
アナベル(7/3)
・
智光山公園の花菖蒲(6/21)
・
心のこり(6/19)
・
道草散歩の途中で(5/11)
・
万葉の花 ふじ(5/3)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2017/02/19 11:22:27|
その他
青空と雲(その7)
埼玉医大国際医療センターで8時間の抗がん薬治療が終わり帰宅。ほっとしたらワインを無性に飲みたくなる、予定より治療が二カ月延びた反動かな。飲んで大丈夫かなと思いながらグラスに半分注ぐ、気がついたらボトルが空になっていた。ベットで目が覚めたら6時になっていた。特に変わったことは無かった、文化放送を聞き流していたら8時頃「金沢マギーズセンター」について金沢赤十字病院、副院長西村先生がお話していました。
コメントする
2017/02/16 8:27:41|
その他
青空と雲(その6)
散歩の途中で木の先端の葉が赤く輝いていたので撮って見た。カメラにはズームが付いていたので大きく引き寄せたのがこの写真です。枯葉ではない、この季節でも紅葉するのかな。マクロレンズで紅葉した一葉と青空を撮ったらどんな写真になるのかな、猿のようにスルスル木に登れたらと思う。登れても少しの風でも枝のゆれでも綺麗に撮れない。液晶デスプレーに拡大した写真を見て朝なのに「午後の紅茶」を飲む。
コメントする
2017/02/15 9:54:13|
その他
青空と雲(その5)
空を見上げるといつも雲が見えるように思うが、この時期は青空の事が多い。それではと青空をバックに黄色く実ったミカンを撮にいくと綺麗な青空になっていない。富士山が良く見えるので今日はすっきりした富士が撮れると車を飛ばして行くとと雲に隠れて富士山が見当たらないこともある。写真は撮れなくても遊びなのでそれでもいいと思う。空の青とみかんの色、両立はあるのか。プロはどうするのかな。
コメントする
2017/02/14 17:51:04|
その他
青空と雲(その4)
空と雲は車の中からでも撮れると安易に考えていたが、電線やアンテナや看板が入ってズームレンズでもうまくいかない。デジカメの編集ソフトで修正したこともあるが、無駄な努力を今はしない。土曜日で追加の抗がん治療も終るので行動の制約が解かれたら固定焦点のレンズで好いアングルが見つかるまで歩き回ろうと思っています。今年から写真を左にして200字で納まるように日記を書き、スマホで見やすいようにしました。
コメントする
2017/02/13 17:49:00|
その他
青空と雲(その3)
カラヤンから新年会の連絡がないので具合が悪いのかなと思い電話する。自宅の電話にも携帯にも出ないので勝手に病気にして、スーパーでみかんでも買って様子を見にいこうとしていたら。昨日飲みすぎて携帯を置き忘れたと連絡があった。写真クラブの展示会の準備で忙しいとも話していた。昔は空と雲と山を一緒によく撮りに行ったが今年はなにを撮っているか楽しみだ。山に行けないときは川越にもよく行き喜多院の五百羅漢の写真も撮った。(五百羅漢の写が無いので旅先で撮った石仏)です。
コメントする
<< 前の5件
[
496
-
500
件 /
833
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.