キャンピングカーのアウトドア・ジュニアが欲しくてたまらない昨今です。(やっとオーナーになれました)少しひねってアウトドア・シニアにしておきました。
 
2009/07/24 20:46:08|アウトドア・ジュニア
関西オフ2009B
2日目午後、
うたた寝して起きたら温泉コースへ行ったチームとキャンプ場に残ったチームに。息子は温泉に行きたかったようだ。師匠と酒呑道士さんと我が家4名で宴会。師匠は娘2人の親離れが気になるのと我が家の娘に最近の高校生の動向をリサーチしている。
続いてアマゴのつかみ取りで息子が2匹GET。
早速焼いて、2日目の宴会の献立に。
宴会のメイン料理は、kiraichiさんの天然アマゴの空揚げと酒呑道士さんの地鶏のダッチオーブン料理。けっこう豪華な夕食に。
ここの水もおいしい。山沿いの湧き水も貢献している。
宴会もたけなわになり、軽自動車の音が。マムシの焼酎漬けのおっちゃん登場。一時間は話していた。
そろそろとと思いシャワーを浴びる。、
この日は雷雨で近くに雷が落ちた模様。
さすがに家族4人だと暑さと湿気でエアコンなしではいられない状態。
いつの間にか電源が確保されずに寝苦しい夜になる。
到着して2日目の朝。お決まりのJr一列並べで写真。
今回は集合写真なし。







2009/07/24 20:43:38|アウトドア・ジュニア
関西オフ2009A
白川渡オートキャンプ場到着後、早速宴会に。ビールサーバーは冷えひえ状態で、早速OJOC会員のビールジョッキで一杯。うまい。
宴会もほどほどに、キャンプ場の30分位で200円のコインシャワーで汗を流す。
翌日、早起きな私は散歩に。漂流ハイゼットさんが一番にkiraichiさん、旅人さんも起床。
今日の朝飯は、漂流ハイゼットさん自宅近くの香川県日の出製麺所讃岐うどん。
数十人前の讃岐生めんを大きな鍋に少しずつ温度が下がらないように14分茹で上げる。10ヶ330円の高級卵を器でかき混ぜ待機する。
茹で上がり麺をすくい、たまごと絡め、だし醤油で味付けでかまたまの出来上がり。うまい。朝から贅沢な気分になりました。
全員が食すまでかれこれ2時間ぐらいかかったようです。
それと同時に流しそうめんの竹と台が軽トラで到着。
テントの中では漂流教室の始まり。
今回は100均のプッシュランプのLED化。
電気のイロハからの講習が楽しい。
今まで2時間しかもたなかったランプが110時間も持つようになりました。
すでに13時になってしまい、流しそうめんに。
これまた高級そうめんがうまい。







2009/07/24 20:39:43|アウトドア・ジュニア
関西オフ2009@
関西オフに向けて、7/18(金)22:00自宅を出発。
厚木ICまで、16号で行き、足柄SAで休憩。翌朝浜名湖PAで休憩。
狩谷ハイウェイオアシス手前のJCTが分かりにくく、HDDカーナビが間違え豊田松平へ後に引き返せないので、一般道で豊田南ICまでたどり着き狩谷ハイウェイオアシス到着。
そこには、すでにマイマイ号が到着していました。
後で旅人@多摩さんも到着。
えびせんべいの試食とお土産を買い、次の休憩地針RTSまで最短で行くはずが、高速渋滞と亀山の出口をスルーしてしまい,また県道経由で元に戻り針RTSへ。
一回一回の休憩をけっこう長く取ってしまったことでキャンプ場には、最後に到着。
宴会準備ができつつありの状態で、関西支部から渋腸、kiraichiさん、漂流ハイゼットさん、酒呑童子さん、関東から幹事長、師匠、クマさん、マイマイ号さん、茂さん、Heyさん、旅人さんも準備万端でした。







2009/06/29 21:40:10|アウトドア・ジュニア
ホタルオフ
ヌルヌルの美人湯である小野上温泉にて







2009/05/25 21:12:34|その他
富津潮干狩りオフ帰りの海ほたる
海ほたるの佐世保バーガー