2週間も雪に埋もれていた庭のローズマリーが、 あ〜窮屈だった!とのびをしています。 6年前に植えた時は背丈が5cmほどの苗でした。 今では、ここは俺様の庭だ!という顔をしてどっしり腰を据えています。 洗濯物を干すたびに足をくすぐり、爽やかな香りで気持ちがリラックス… この家に越して来た日を思い出します。
香りの記憶って不思議です。 ふわっと吸い込んだ瞬間、同じ香りがしているその時に、その場所にタイムスリップします。 子供の頃、泊まりに行ったおばあちゃんのお部屋。 通学路の道端。 就職したばかりの会社のデスク。 ハタチの頃の彼の車。
この香りはどこの香り? 思い出せなくて頭がいっぱいになることも…
リラックスする香りもその時によって変わってきます。 春になりかけの庭のにおい。 雨の降り始めのにおい。 お菓子を焼いているにおい。 アロマオイルの香り。 子供のにおい… 嫌いなタバコのにおいだって、好きな人のにおいだったら リラックスする香りになってしまったり。
今日は、摘んできたローズマリーでポプリを作ってほっと一息…。
|