かくれみの

美味しいもの大好き♪写真撮るのが好き♪
 
2008/10/17 0:04:20|Little Garden
生命力

綿の実がなりました。
はじけたら、中から真っ白な綿が顔をのぞかせるハズ・・・
そしたら布団を作ろうかな?






鉢植えのバジルの種が落ちて、雑草にまぎれてバジルがたくさん生えてきました。
間違えて踏んじゃうと、ぷ〜んとバジルの香りがただよいます。





夏に、椿に毛虫がたくさんついて困るので、思い切って枝をバサバサ切ってしまいました。
そうしたら、びっくり!
本来葉っぱが生えてくることがなかった太い枝から、たくさん葉っぱが生えてきています。
木の生命力ってすごい!

人間の体にもそういうところがありますよね。
さすがに、なくなった指が生えてきたりはしないですが、
眼科の視力向上の訓練方法のひとつとして、健康な目を遮へいし、
片方の弱視眼を強制的に使用させることで視力の発達をうながすということがあります。

何かを失うと、何かが得られる。
不思議だけれど、何事もそう考えれば失うことも怖くないのかも。







2008/08/23 22:39:56|となりの晩ごはん
新メニュー♪

もらったゴーヤが残っていたので、今日はパスタにしてみたよ♪
にんにくの香りを効かせて、海老とベーコンと一緒に。
意外とウマイ!

遊びに来ていた、ゴーヤ嫌いなゆずマンの友達に食べさせたら、
「食わず嫌いだったっぽい…」って、ペロッとたいらげた。


きのう作っておいたネギ味噌を、焼き茄子にのっけた。
エリンギにも、つけてみたら美味しかった〜♪







2008/08/22 19:53:55|music♪
大人の科学

本屋さんに並んでいる、ブ厚い「大人の科学」

前から欲しかったんだけど、思い切って買ってしまいました!

  
  テルミンです。
  世界最古の電子楽器、手をアンテナに近づけたり、遠ざけたりして演奏するんです。
  チューニングが難しくて、デカイ蚊か、お化けが出てくるような音が・・・。
  とっても近所迷惑な音だと思うので、窓を閉めきって練習しなくては。







2008/08/22 19:49:30|となりの晩ごはん
青じそ
せっかく涼しいんだから、暑いとできないことをやらなくちゃ!

虫がついて困っていた庭木の剪定、
伸びちゃった雑草抜き。

長袖着ていたのに、蚊に刺されちゃった。


青じそが美味しそうな葉をつけていたので、
  「明太子パスタ青じそのせ」
炊きたてごはんで
  「ネギ味噌の青じそ巻きおにぎり」を作ったよ。


ネギ味噌は、ごま油でネギをたっぷり炒めて、
味噌、砂糖、酒、みりんをまぜて、てかりがでるまで煮詰めたらできあがり♪
コチジャンを加えた、辛ネギ味噌も作った。

豆腐の田楽にかけてよし。
なす焼きにかけてよし。
もちろん、ごはんにかけてもいいし、炒め物に使うと簡単で美味しいよ。







2008/07/27 21:32:55|その他
真っ赤な入間
大嫌いな雷と、夕立の後に待っていたのは
絵に描いたような虹と夕焼けでした

カメラを持っていなかったので、携帯でパチリ!
肉眼では虹の色がもっとはっきりして美しかったです