武州唐獅子太鼓&桜咲&アイロンビーズフラワー

武州唐獅子太鼓の活動の紹介。また糖質制限のサポートに適した手作り低糖質のパンを少数製造販売また昼カラオケ夜はスナック桜咲を営業。また玩具のアイロンビーズを素材にフラワー作りを考案
 
2014/02/10 15:10:00|その他
45年ぶりの大雪
45年ぶりの大雪で大変です
資材置き場に車を4台駐車しているのですが雪の事を考えないで普段通り駐車してしまいました
朝見にいったら車がでれない状態です

以前資材置き場で購入したばかりの機械や色々な物が盗難にあい
それからは車を奥に駐車する様にしていました

道路側に駐車し奥を空けておけば良かったのに気付くのが遅かりしです
二日がかりで雪かきをしやっと出てるようになりました

この大雪で亡くなられた方やけがをなさった方が大勢いらしゃりまた電車や飛行機が運休になり大変な状態です

雪がふるので急いで食べ物の買い置きをしておいて良かったです

道路はなんとか通れますが歩道は雪が沢山残っておりジョンはシーズーなので足が短く通れず大通りを歩き車が通る時は抱き上げました。もう一日こんな状態でしょう

9日にアイロンビーズフラワーの講習日でしたが駐車場が雪で車が置けないので中止しようとお電話したのですが歩いて来られるとの事で行いました
今回はゼラニュームの組み立てをしました
一つの作品を二回で仕上げるようにしています

次回は桃の花と菜の花の壁掛けを作ります

私は構想をしていた作品を作り出しました
大きめなお盆を使用し景色のある風景にします
腰が痛く長時間作っていられないので少しずつ作っています
時間がかかりますがいまから楽しみです
今までは色々なお花を作って来ましたがこれからはじっくり自分の好きな作品を作ります。









2014/02/03 18:11:00|その他
立川子供支援センター

昨日立川子供支援センターで色々な大道芸人の方が参加し親子さん達が楽しんでいました
武州唐獅子太鼓は初めての参加でした
今回は15名で行いました


子供達に太鼓に触れて頂き太鼓の音を体験して頂きました
お母さんが記念に我が子の写メを取っていました
又機会がありましたら参加したいと思っています。


雨が10時半〜11時半まで降りましたが太鼓の時に晴れて最高でした


午後には八王子で唐獅子合同新年会行われ周り当番で今年は本家が太鼓を披露しました
本家の関東唐獅子太鼓(八王子)、分家の我が会武州唐獅子太鼓(瑞穂)と和楽唐獅子(伊豆)の三団体が毎年2月の第1日曜日に開催しております
来年は本家の関東唐獅子太鼓四十周年をかね行われる予定です







2014/01/31 11:14:35|その他
2月の活動
今年の「和の響」は初めての子供が多いため昨日父兄をまじえ話し合いをしました
各担当者を紹介しました

   【2月の活動予定】
 稽古(太鼓)6/13/20/27日
   (鳴子踊り)3/17日
  ( あすなろ)8/22日

   【イベント情報】
 2月2日・・・立川子供支援センター
        唐獅子合同新年会(八王子)
   9日・・・郷土芸能まつり(立川)
   23日・・・羽村相互診療所

 心のふるさと武州唐獅子太鼓の集い「和の響」
    6月15日(日) 入場無料
 瑞穂町ビューパークスカイホール(大ホール)
 (開場)午後12時半  (開演)午後1時

是非起こし下さい。一緒に楽しみましょう
   










2014/01/29 23:01:44|その他
資料作り
今日午後から資料作りをしました
パソコンが早く打てなく時間がかかります
コツコツやっています

明日「和の響」に向け保護者の方を交えて話し合いをします。
後四ヶ月半ありますがあっとゆうまに来ます
頑張って皆様に満足して頂けるようきめ細かに進めて行きます









2014/01/28 23:04:00|その他
なさけないです。疲れました
今日初めて地域体育館に行って来ました
加齢で体力が衰えや腰痛や足など心配で少し運動をした方が良いかと思いましたが私には少し無理な様です

時間も短くあまりきつい運動もしなかったのですが身体がだるくつらいです。
これを通り越せば少しずつ改善されるのでしょうが

毎朝6時25分から10分間テレビ体操は続けていますが身体が硬く柔軟性が有りません
腰痛や膝の痛みの本を買って読んだりしています

年を取ってもはつらつとしていたいですね
あちらこちらガタが来ています


姉に縫った洋服を宅急便で送りました
今度カラオケの練習の時着ていくと言っていました。