鈑金塗装は、東松山ハイシマボデー!

埼玉県、東松山市の自動車板金・塗装・コーティング・はがせるラバー塗装のお店。県道沿いで大谷整形外科と並ぶ2軒め!大きい黒の看板が目印。あなたが楽しめるカーライフのお手伝いします!。
 
2023/07/27 23:45:36|お店での出来事
プラムの苗木は一応順調かな〜?


 「夏は好きな果物をお腹いっぱい食べたい!」と思って衝動買いしたプラムは6月半ばに植樹してから、毎日夕方にせっせとせっせと水やり、、、で何とか順調ではありそうですが、一番の心配は”この暑さ”(;^_^A

 まあ、スーパーに売ってるような甘酸っぱい本物のプラムじゃなくても良いから、例えばチョー酸っぱいとかプラムの味が薄いとかは想定内で、自分で育てた果物を食べてみたいです!

 ”大石早生”っていう品種は「成長早っっ!」もう5センチぐらい伸びたし、逆に”ソルダム”は2センチ縮んじゃった⤵⤵。「縮むってどういう事?」って唯一の心配ですが、葉っぱも枯れる事なく元気には見えるから一応順調なのかな?

 私が好きなのは「ソルダム」だけど、今後の成長を見守るしかありませんね、、、。🙂



 







2023/07/21 22:28:04|お店での出来事
さすがに「サカタのタネ」!見事な、、、、。

 最近しきりに報じられてる「ビッグモーター不正」、、、。私共の小さなお店とはかけ離れた
想像絶する不正!同じ自動車関連業者には、
”大迷惑”だよ!___*(  ̄皿 ̄)/#____
 
 気分を変えて嬉しい報告ですが、晩春に種植えした朝顔は見事に咲かせてくれてます。さっすが、「サカタのタネ」!でした。


 一番最初の花、それからは次から次へと楽しませてくれてます。







2023/07/11 0:03:29|お店での出来事
さて、この1枚には何匹のカエルが?、、、。

 さっすがに今日は暑かったな、😵(;^_^A

 無風に加え、湿度が、、、。今日は塗装ブースでの作業じゃなくてよかったよ。😅
 体感的には38度前後と読んだけど、夕方のニュースで熊谷が37,8度だったらしいからドンピシャ!当たり。

 どうやら、子供カエル達もへばってるようだ!外蛇口の廻りの苔のところから動かないよ””コケが湿ってるからいくらか涼しいのかな〜?画像大きくして何匹いるかな?







2023/07/09 23:38:01|お店での出来事
何これ?蜂じゃないの⁇

 何日か前から自分の仕事領域でブンブンうっとおしい蜂が飛んでましたが、この日はまた同じ黒い蜂が飛んでるのが分かりました。
 今までも大抵の場合で巣を見つけて駆除してきました事から、この蜂を見ていれば絶対に巣を見つけられるって考え、いつものバトミントンラケットをスタンバイOK!
 じ〜っと近寄って眼で追ってたら挑発的に攻撃してきたから、刺されたくはないからラケットで応戦””、しかし空振りだ”⤵。

 私自身は、あしなが蜂ぐらいならラケットと缶スプレーぐらいでしょっちゅう駆除してきたし、むしろ楽しくさえある!🤩😋🤩
 あしなが蜂には幾度となく”チク〜ン””とやられた事があったから、どうって事は無いんですよ!だから刺される恐怖と戦うスリル感が「たまんね====!!」って感じだよ。

 そしてこの日は遂に巣の在処を見つけたんです!😲 えっ!こんな所に、、、ちょっと2週間ぐらいこの場所で作業しなかった期間にka?
 そう!そのフレーム修正機のベース板の先っぽの所。下に巣を作るの⁇しかも土を固めて雪国のかまくらみたいの?変な幼虫がいるし、、、。かまくら壊れちゃってるみたいだけど、さっきの攻防で足が当たって壊しちゃったのかも?可哀相だけど仕事場だからしょうがないよね?
 この後、直後に仕留めたよ””可哀相だけどね、”真っ二つに”、ネ。

 しかし、この虫本当に蜂なのか???蜂の幼虫ってこんなんじゃなくって、白くてずんぐりした、いわゆる芋虫って感じだよな?この幼虫は蝶とか蛾の幼虫のような⁈気が、、、。



 ハイシマボデーの工場内の出来事でした。
http://www.allpaint-tosou.com




 







2023/06/17 23:29:36|店舗の紹介
今夜は無風状態だからね、、、


 虫が苦手な方は、ここで閉じるのが良いでしょう。

 当店は夏場は特に地獄です。(;´д`)ゞ
 
 何故なら夕方からは”蚊”に囲まれます⤵。四角い敷地の三辺を水辺に覆われちゃってるから、、、ね。😭 まずは、県道側の正面には「用水路」、裏は一面の水田、しかも5月〜8月は水を張ってるしね。一番やばいのがもう一辺の横にあるのが処理済の下水を受けてる側溝なんですよ!これが一番の”蚊”の発生源です。「水ちょろちょろ」と常に浸みてる程度だからね、、、

 今晩のように温度も高くて風も無い日は”蚊の赤ちゃん”には絶好の夜なのでしょう。こんな夜はいつまでも仕事するものじゃない!

 事務所外の照明はこの通りだヨ⤵。(;´༎ຶД༎ຶ`)

 こんな日は蜘蛛が友達だよ!見た目悪いけど、こんな時は蜘蛛の巣もそのまま放ったらかしにして存分に食べてもらいましょう‼どうぞ「ズームアップ」してご覧ください。


 ちゃんと翌朝にはきれいに取り払うのでご安心下さいネ❕