鈑金塗装は、東松山ハイシマボデー!

埼玉県、東松山市の自動車板金・塗装・コーティング・はがせるラバー塗装のお店。県道沿いで大谷整形外科と並ぶ2軒め!大きい黒の看板が目印。あなたが楽しめるカーライフのお手伝いします!。
 
CATEGORY:店主の休日

2024/02/21 0:17:35|店主の休日
今年も新たに2本の苗木、、。


 仕事の完成紹介じゃなくって””ごめん””~(>_<。)\

 しっかしまあ、最近のワイドショーとか情報番組で、「大谷さ~ン」扱いすぎー””⤵⤵。確かにスーパースターだけど、ダルビッシュとかの話題もやってくれよ!!

 先日の18日(日)あったかい日曜日だったので、穴掘りじゃなくってサイクリングでも行きたいところでしたが、穴掘りしなければならない理由があったんです、、、。

 今年も新たにみかんの苗木を2本植えなきゃなりません。今になって「もっと早くに植えていれば今頃は食べきれない程のみかんが食べれた」はずなのにな~⁈って。

 だから焦っている訳じゃないのですが、スーパービバホーム東松山店で苗木を買ってきて1っ週間経っているので、「なるべく早く地植えしてあげたいな」っていうのと自分に残された命の年数もチラッと考えてしまうのです、、、。😅「実がたくさん生る前に死んだら悲しいな~」なんてな””

 結局みかんは1本の温州みかん(宮川早生)、もう1本は小みかん(紀州小みかん)を植える予定だったけど、小みかんはとりあえずは後回しにして衝動買いで結局はまたプラム(ソルダム)をかっちまったんですよ!!だから穴掘り頑張んなきゃ!!穴掘りって言ったって、ふつうの地面を掘るなら””ど~って事ないのよ””、ここは埋立地だからとても良い土壌なんて言えたもんじゃなくて硬いのなんのってバールや鏨、大ハンマーまで使って””ゴロゴロ石””を割りながら掘ったのさ!!(;^_^A アセアセ・・・


 とりあえずは何とか夕方までには植える事ができましたよ!何せ、デカい石ころが””ゴロゴロ””出てくるから、スコップが刺さらなくって予想以上に時間喰ったぜ⤵⤵汗、😅、、。

 とりあえずは、地植えできたので””ホッ””っとしたね!

 今日、武蔵嵐山病院に用事があったので帰りに月の輪駅近のケーヨーデイツーさんでガーデニングコーナーを寄り道、、、。なっ、ここには売ってたのか⁈⁈買ってきちゃった!
 後はなるべく早めに小みかんを植えてやるつもりです。

 あと月の輪のケーヨーデイツーにはネクタリンの苗木も売ってたよ!😲

 当店サービスでの完成車はアメブロで、、、。
https://ameblo.jp/hibody




 






2023/10/22 22:23:00|店主の休日
手作りキャンピング車です。

 先日、日曜の夕方に仕事を終えてから、自分の枕を買いにスーパービバホームへ行ってきました。肝心の枕は、そば殻枕を購入できて””ホッ””っと一安心で駐車場にでたところで、強烈な個性を放ってる「トラック」が目に飛び込んできたんですよ、、、。

 ”ぱっと見”で、多分キャンピング車???

 多分じゃなくって、やっぱり「キャンピング車」でした。

 オーナーさんと少しお話させていただきましたが、後ろのキャンピングボディーは意外とお金掛かったらしいですよ。外壁に使った木の板が思ったより掛かったらしいです。全部で30万円も掛かったらしいですよ。

 発想が凄く良いからね!多分、車のベースがトヨタのタウンエーストラックみたいで、荷台の上に木の板で箱を作ったのですね、、、。

 見た限りでは、運転席と後ろのキャンピングボディとは繋がっていないようなので、直接行き来は出来ないようですね、、、。それが出来たらもっと便利だったかも、、、?

 スペースを最大限に活用されてて素晴らしいですよ。しかもエアコンも付けてあるらしいですよ。

 このサイズで新車でキャンピング車を買おうとしたら、800万円以上は固いだろうから、50万円以内で作れたら言う事無いもんね~。

 手作りキャンピング車なら、ボディは自分の個性で自由にペンキ塗りしても楽しいだろうな!ちなみに自分ならカフェ風のこげ茶色がメインカラーで、アイボリーホワイトをアクセントに使うかな~?とにかく目立ちたいね!


 キズ凹みと事故車は、
http://kizu-hekomi.jugem.jp




 






2023/09/29 0:13:53|店主の休日
今年最後の渓流釣り帰りに、、、。

 先日、今年最後の神流川へ渓流釣りに行ってきたのですが、釣果は別としてもいつも帰りに”ドキッ”とする場所があるんですよ!

 夕方釣りを終えてのんびり帰るのですが、毎回トイレ休憩に寄る道の駅があります。「道の駅上州おにし」という寂しい道の駅です。寂しいなんて失礼ですが、本当に寂しいんですよ、、、。一応は国道462沿いなんだけど、この先は長野県へと抜けられますが、この道から長野方面へ行く人はかなりのレアーケース。それに一番の理由は、あんまり観光地が無いんです⤵⤵⤵。両側が深い山が連なって谷に沿って峠まで登り続ける国道なんだ。眺望が開けないからちょっと残念ではありますが、私にとってはそれが一番好きな”川”でもあるんですよ!😄

 だってその方が、釣り好きには絶好に良い環境だから、、、散々こき下ろしちゃったけど実は大好きな川だったんですね。

 あっと何が”ドキッ”とするかといえば、帰りに「トイレ休憩」でその道の駅の駐車場に入った瞬間に、「おばあちゃん何してんだろ?」、「こっちにもおばあちゃん2人で?、、、」

 ”ドキッ”、この辺で「なんだ人形か」⁈⁈⁈
ってようやく気付くんですよ、、、。

 私も眠たいなかでの運転なので、ボ~っと運転してるからしてるから毎度同じ ”ドキッ” の繰り返しですわ⤵⤵⤵恥ずかし~!(*ノωノ)。ここではトイレ休憩と自販機で眠気覚ましの飲み物でもね、その位かな?


 あまりにもこのおばあちゃん人形がリアル過ぎて、、。





 






2023/08/25 23:55:02|店主の休日
決して綺麗な話じゃないから、、、

 仕事の内容によってだとは思いますが、自身も高校を卒業するまでに”鼻毛”を切った事など無かったし、考えた事も無かったですよ!

 でもね、卒業して鈑金塗装工場に見習いとして働き始めたら2~3ヶ月目ぐらいから何だか鼻が”ムズムズ”くすぐったいんです、、、。しばらくして、その原因が”鼻毛”と解った日にゃ~、ショックでかいし⤵⤵⤵、~(>_<。)\
 
 それからは、エチケットでハサミで”チョキチョキ”は欠かさず日課になった、、、。やっぱり、飛び出てたらカッコ悪いもんね~。

 何で、仕事に就いたら急に生えてきたのかって自分流に考えてみると、鈑金塗装の工場内って、埃っぽいんですよ。塗装のスプレーミストにパテの粉、自分がその本人でマスクをしてても、隙間から吸ってしまってるのが解ります。鼻をかむとティッシュに塗装の色が混ざってるから、、、。

 そういう環境に居ると、体も適応するんだね!なるほどだな。体も適応して鼻の穴にフィルターを付けてくれたんだよネ。🙂

 最近じゃ、”鼻毛をずっぽり毛穴から”持ってっちゃってくれるお気に入りができたんだよ!

 棒に溶けた接着剤樹脂を鼻の穴に突っ込んで、冷えて固まったら思い切って
「ズボッ!!」えげつない程 鼻毛の毛根まで、気持ちイイ==よ!何だか空気もいっぱい取り込める感じがする~。今、すっかりハマってます。皆さんもぜひやってみてくださいね。でも一つ問題なのが、これやればやるほど伸びるサイクルが早まるんです、、、。

 説明書、容器、接着樹脂(レンジでチンして溶かします)、棒。と簡単な内容物ですが、いつも通販で¥1,000ぐらいと送料¥400で購入してます。


 流石に、今自分が抜いた実物はお見せできませんがね、、、⁈。



ちゃんと仕事内容も紹介してますよ、https://ameblo.jp/hibody/




 






2023/08/14 15:39:31|店主の休日
ソロキャンプじゃなくて、一人ぼっちキャンプ

? ?一人減り、二人減りで遂には一人ぼっちになっちゃった!元々、芸人さんの「ヒロシです」さんとかが、好きなように自分のペースで気ままなソロキャンプは、カッコいいし、羨ましささえあったけど、いざ自分が一人になっちゃうと気ままにどころか、寂しさばっかりだね??

そうは言っても、せっかく下界より6~7度も涼しくて快適な高原に居るのだから、其なりにはリフレッシュしなきゃもったいないので、昨夕の一人飯でちょっとやってみたかった流行りのホットサンドをやってみたよ!

自分的には、絶対旨いはずと思った、、、。
食パンにマーガリンを塗ってバナナ??を挟んでサンドすれば、絶対に焼きバナナが甘~く、とろ~と、「まるごとバナナ」みたいなちょっとしたスイーツが食べられる??とやってみたよ??焼き上がりも、バッチリこんがり。??期待が膨らむ、、、、。

一口がぶりついたら、「酸っぱ~」。
結論からして、失敗??、、、。
でも、失敗から学ぶからね。失敗理由はバナナ??が若すぎたから、もっと熟したバナナが良いのと、何かあんことかチョコレートかカスタードクリームなんか入ると良いだろーね。

今度チャレンジするなら、??りんごをやって見たいね!今度は、ちゃんと工夫してネ!

それじゃ、寂しいけどもう1泊頑張って来ます!



?






[ 1 - 5 件 / 25 件中 ] NEXT >>