先日、日曜の夕方に仕事を終えてから、自分の枕を買いにスーパービバホームへ行ってきました。肝心の枕は、そば殻枕を購入できて””ホッ””っと一安心で駐車場にでたところで、強烈な個性を放ってる「トラック」が目に飛び込んできたんですよ、、、。
”ぱっと見”で、多分キャンピング車???
多分じゃなくって、やっぱり「キャンピング車」でした。
オーナーさんと少しお話させていただきましたが、後ろのキャンピングボディーは意外とお金掛かったらしいですよ。外壁に使った木の板が思ったより掛かったらしいです。全部で30万円も掛かったらしいですよ。
発想が凄く良いからね!多分、車のベースがトヨタのタウンエーストラックみたいで、荷台の上に木の板で箱を作ったのですね、、、。
見た限りでは、運転席と後ろのキャンピングボディとは繋がっていないようなので、直接行き来は出来ないようですね、、、。それが出来たらもっと便利だったかも、、、?
スペースを最大限に活用されてて素晴らしいですよ。しかもエアコンも付けてあるらしいですよ。
このサイズで新車でキャンピング車を買おうとしたら、800万円以上は固いだろうから、50万円以内で作れたら言う事無いもんね〜。
手作りキャンピング車なら、ボディは自分の個性で自由にペンキ塗りしても楽しいだろうな!ちなみに自分ならカフェ風のこげ茶色がメインカラーで、アイボリーホワイトをアクセントに使うかな〜?とにかく目立ちたいね!
キズ凹みと事故車は、
http://kizu-hekomi.jugem.jp