歩く東松山情報局
 
2018/12/27 9:00:00|取材
おはなし会とぐにゃぐにゃだこ作り

12月26日(水)平野市民活動センターで「おはなし会とぐにゃぐにゃだこ作り」が開催されました。

このイベントは東松山市立図書館が主催し、なしの花図書室がある平野市民活動センターで開催されています。

毎年夏と冬の年に2回、おはなし会と工作会を合同で開催。
この日は市内の小学生12人が参加しました。

はじめにおはなし会が行われ、図書館スタッフが「いぬのおしりのだいじけん」「てぶくろ」などの読み聞かせをしました。
パネルシアターでは、「ふしぎなポケット」の歌に合わせて、ビスケットやうさぎなどが飛び出し、子どもたちを笑顔にしました。

おはなし会が終わると、工作会です。

この日は、「ぐにゃぐにゃだこ」作りが行われました。

ぐにゃぐにゃだこは、ビニール袋、ストローなど、身近にある材料で簡単に作ることができる凧のこと。

接着もセロテープででき、ケガをする危険が少ないため子どもたちだけでも作ることができます。

スタッフが作り方を説明した後、説明書を参考にしながら製作に取り掛かりました。

子どもたちは、自分の凧に好きな絵を描いてオリジナルの凧を作ると、
活動センターの敷地内にあるグラウンドで凧あげを楽しみました。







2018/12/26 18:23:44|取材
お正月に飾る生け花教室

12月26日(水)高坂市民活動センターで「お正月に飾る生け花教室」が行われました。

この教室は、高坂市民活動センター主催で毎年開催されています。

講師は、「一葉式(いちようしき)いけ花」の田中泉春(たなかせいしゅん)さん。

一葉式いけ花は、「流派」にとらわれるのではなく、個性を活かした自分「式」でいけることができるようにという想いがあり、人の個性や感性を大切にしています。

田中さんは、高坂市民活動センターのお花のサークルの講師を務めるほか、市内外の教室などでも講師として活躍しています。

また、地域の様々な施設にお花を飾るボランティア活動も積極的に行い、多くの人にいけ花の魅力を伝えています。

この日は、16人の女性が参加しました。

今回使う植物は、若松、千両、輪菊、葉牡丹、スプレーストックの5種類。

田中さんは、花の生け方や、剣山に刺す一、長さの測り方などを丁寧に説明しました。
参加者同士で教え合ったり、見比べたりする場面もあり、和気あいあいとした雰囲気の中作業が進みました。

今回使った剣山と花器は、高坂市民活動センターで貸し出したものなので、教室が終わると全て返却となります。
花は各自で持ち帰ることができるので、参加者は、自宅にある花器に再度花を活けます。

花の位置やバランスなどを忘れないようにメモを取ったり写真を撮ったりした皆さんは、教室で使った花を新聞紙に包んで大切に持ち帰りました。







2018/12/23 18:20:13|取材
「マリオ曼荼羅展」開催中

12月20日(木)〜27日(木)まで、六反町にあるギャラリー&カフェ亜露麻で、「マリオ曼荼羅展」が開催されています。

東松山市では初の開催となった、「マリオ曼荼羅展」。
描いているのは、田内万里夫さんです。

田内さんは、「マリオ曼荼羅」の名義で画家として活動しています。
また、海外の本を日本で発刊するための契約を担う「版権エージェント」や、ウェブマガジンでコラムの執筆などもしています。

画家としては、国内外で作品展やプロジェクトに参加していて、東松山市での作品展は、今回が初めてです。

田内さんが東松山市出身であることから実現した今回の作品展。
22日(土)のこの日は、ライブドローイングが開催されました。

壁面に設置された大きなキャンバスに描かれる作品を見ようと、この日は多くの方が来場しました。


「マリオ曼荼羅展」は、12月27日(木)まで、ギャラリー&カフェ亜露麻で開催しています。

来年は、ニューヨークでの作品展も控えているそうです。
この機会に、ぜひ足をお運びください。







2018/12/22 18:32:40|取材
マーレの「にこにこタイム」

12月22日(土)子育て支援センター・マーレで「ニコニコタイム」が開催されました。

子育て支援センター・マーレは、東松山市の子育て支援の拠点です。

対象となるのは0歳児から3歳児までの乳幼児及びその保護者で、好きな時に遊びに来ることができます。

マーレでは、親子で楽しめるイベントも開催されています。
毎日2回開催されている「ニコニコタイム」では、歌や手遊びを親子で一緒に楽しむことができます。

この日は、淑徳大学の「パネルシアタークラブPITA PETA」の皆さんも参加しました。

「パネルシアタークラブPITA PETA」は、パネルシアターの作品作りや公演を行っています。
公演場所は、大学近くの児童館や市立図書館、学園祭やオープンキャンパス。

マーレでの開催は、今回が初めてです。
1年生の中に、東松山出身の生徒がいたことから、マーレでの開催が実現しました。

この日は、1年生9人のうち、7人が参加。
親子の前で、手遊びパネルシアターや体を使った歌を4曲披露しました。

通常の「にこにこタイム」は、職員がその日の来館数や子どもたちの年齢、様子などを考慮して内容を決めています。
季節に合った歌や子どもたちに人気の曲は毎回入れるようにしていますので、ぜひ親子で遊びに行ってくださいね。







2018/12/19 19:31:37|取材
万引き防止ポスター表彰式

12月18日(火)、東松警察署で「万引き防止ポスター表彰式」が行われました。

東松山地区販売防犯連絡協議会では、子どもたちの万引き防止をPRするため、毎年、東松山市内の小学生に「万引き防止ポスター」を募集しています。

今年は、79点の応募がありました。

そのなかから、東松山地区販売防犯連絡協議会の役員と、東松山警察署の職員による審査が行われ、11点の優秀作品が選ばれました。

この日は、東松山警察署表彰式が行われ、優秀賞を受賞した児童10人が出席をしました。

ポスターには、「万引きは犯罪」「それ、お金払いましたか?」など万引きを防止するメッセージとそれにちなんだ絵が描かれています。

東松山地区販売防犯連絡協議会では、4年ほど前からポスターの募集だけでなく、入選した作品をまとめたカレンダーを作成しています。

カレンダーは、市内の各小中学校や公共施設、商店街、大型店舗等に貼ってもらい、万引きの防止をPRしています。
来年1月には丸広百貨店東松山店で応募された79点の作品が展示される予定です。