11月12日(火)平野市民活動センターで社会教育講座「発声教室」が開催されました。 市内に7カ所ある市民活動センターで行われている社会教育講座。 今年で3年目を迎えます。 社会教育講座は健康や歴史などをテーマに、毎回多くの人が参加する、まさに市民の「知りたい」をかなえてくれる講座。 今回は「発声」をテーマに開催されました。
講師は市内にお住まいの、利根川澄子さん・佳子さん親子。 母親の澄子さんは、ピアノ教室の講師や地元コーラス団体の伴奏者などとして、幅広く活躍。 東松山市の社会教育委員も務めています。 娘の佳子さんは、ソリストとして、コンサートやオペラに出演したり、合唱の指導をしたりと、多方面で活動しています。 教室では、呼吸を重点に置きながら進行しました。 佳子さんは、肺や肋骨、腹筋を中心に、からだを目一杯使った声の出し方を参加者に説明しました。
この日は80人近くの男女が参加。 合唱の経験関係なく、皆さん一緒になって声を響かせ、会場は熱気に包まれていました。 |